韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  中国 >  中国も日本のように産業を代表する企業を育てたい

中国も日本のように産業を代表する企業を育てたい

日本に生じる大災害の影響を真っ先に受けるのは中国企業のようだ。なぜなら日本には各産業を代表するリーダー企業が数多く存在し、中国の製造業はそれらの企業が製造する部品を購入しているためだ。中国メディアの慧聡工程機械網はこのほど、製造業のリーダー企業を育てるための中国の取り組みについて紹介している。

記事は中国工業情報化部が2016年3月に発表した方案について紹介。この方案は200社の模範企業の能力をさらに向上させ、600社の企業の潜在力に磨きをかけ、模範企業のレベルに達するよう育成するという内容だ。 ではリーダー企業の特長とはなんだろう。リーダー企業には市場の変化に対応する能力、また高品質な製品を提供でき、商品あるいはサービスを通してユーザーに素晴らしい体験を提供できるという特長があると記事は説明。 日本には理美容用ハサミメーカーや絶対にゆるまないネジのメーカーなど、各業界、各産業をリードする企業が数多く存在する。世界市場で驚異的なシェアを持つ日本企業は少なくない。

従って前述の方案が目指すのは、他社にないものを有す企業を数多く育てることだ。方案は「10年かけて1本の刀を研ぐ精神」また「優れた専門技術」の育成と向上を目標とすることを明確にうたっている。 また記事は中国の機械工業情報研究院による世界のリーダー企業の特徴に関する調査結果についても紹介。この調査結果によれば、世界のリーダー企業の90%が製造業に属していた。2015年の中国GDPに占めるサービス業の割合は初めて50%を超えたが、中国には製造業の発展にも力を入れて強い国際競争力を持つ国に成長したいという願いがある。
http://biz.searchina.net/id/1608778?page=1

スポンサードリンク


【管理人 補足記事&コメント】
新中国建国から発展過程を振りかえると、中国の産業構造の変化はおおむね3 段階に分けることができる。第一段階は 1950 年代初期~70 年代初期で、20年余りの間、第一次産業は基本的に第一の産業という重要な位置を占めており、中国は明らかに農業経済の段階にあり、工業とサービス業はまだ初歩の発展レベルにあった。第二段階は 1970 年代初期~80 年代中期で、第二次産業の比率が第一次産業を上回り、中国は工業化の初期段階に入ったが、依然として第一次産業の比率が第三次産業を上回り、国民経済における地位は比較的安定していた。第三段階は 1980 年代中期以降で、第二次産業の地位は強固さを維持しさらに強化され、第三次産業の比率が第一次産業を上回り、急速に上昇した。

第一次産業の付加価値が GDP に占める比率は直線的に下降し始め、第二次及び第三次産業との距離は拡大を続けた。この段階では、第二次産業を主柱とする産業構造の特徴は変わらないものの、第三次産業成長の経済成長に対する貢献率は明らかに上昇し、第二次産業に接近しさらにはそれを超え、経済成長牽引の主要要素の1つになった。

1990 年の中国 GDP は全世界の 1.6%を占めるに過ぎなかったが、2008 年には 7.1%まで増加し、そのうち農業の付加価値が世界に占める比率は 8.6%から 21.3%、工業は 2.2%から 10.8%まで増加した。同時期のサービス業の増加は 2.3%に過ぎず、世界に占める比率は GDP 及び第一次、第二次産業の比率を下回っており、20 年間に生じた変化は決して大きいとは言えず、中国のサービス業の発展が相対的に停滞していることを示している。その他に、中国の農業は国内での地位は少しずつ下がっているものの、世界での位置づけは著しく上昇して、工業とサービス業を上回っている。これは、中国の第一次産業の発展の立ち後れは工業及びサービス業と比較してのもので、世界的な視点から見ると、中国は農業の発展が早い国家の1つと言えることを示唆している。

世界企業から見れば、現状中国の人件費高騰により、中国への工場建設は必要が無くなり、環境汚染もあるわけで、魅力は13億院の人口という事になる。その中で自国企業が世界企業として君臨すると言っても合弁会社でしかないだろう。自国技術がそもそもないわけで、先進国企業を土台に技術レベルを安く提供するしか方法が無い。中国もまた新興国へ工場を構える時代となってきている。この時点で中国を市場開放に向けて鈍化すれば経済成長は低迷する事になるが…。今後は環境汚染対策を見本としたエコ化産業に取り組む事である。良い技術が生まれるのではないか…。




関連記事

[ 2016年05月01日 09:02 ] カテゴリ:中国 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp