円高活用し日本に輸出を 大韓貿易投資公社が戦略会議
大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は10日、金宰弘(キム・ジェホン)社長が8日に広島で貿易投資拡大のための戦略会議を開き、円高を活用した対日輸出の活性化策を模索したと伝えた。
英国の欧州連合(EU)離脱決定などにより世界経済の先行きが不透明になったことで「安全資産」とされる円が買われ、ドル円相場は1ドル=100円近くまで円高が進んでいる。円高は日本での韓国製品の価格競争力を高める。
金社長は会議で対日輸出の拡大戦略として▼高付加価値のプレミアム消費市場の攻略▼自動車部品市場の多様化▼戦略資機材の進出強化▼新成長情報通信技術(ICT)分野の集中支援――の四つを掲げた。
プレミアム消費市場の攻略については、日本で需要が高まっているファッションや食品、小型家電、化粧品などを挙げた上で、9月に大阪でKファッションに関する催しを開くと伝えた。
自動車部品に関しては、エコカーやスマートカーなど日本の次世代自動車開発の動きを注視した上で輸出を多様化させる必要性を説き、下半期に「コリア・オートパーツ・プラザ」と銘打った輸出促進のための行事を開催すると発表した。
KOTRAは戦略資機材を取り扱う韓国企業の日本進出を支援するほか、11月に日本で「スマート・コリア・フォーラム」を開き、モバイル機器やIoT(モノのインターネット)、ITを活用した金融サービス「フィンテック」の日本進出を模索する。
聯合ニュース
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/07/10/2016071000968.html
【管理人コメント】
モバイル機器やIoT(モノのインターネット)、ITを活用した金融サービス「フィンテック」の日本進出を模索と言うが無理だろう。
日本で売れているのは、韓国の安いタイヤなどではないか…。また、円高だから日本へ輸出と言っても、商品が悪いのではいくら輸出しても売れ残るだけだろう。 そもそも民主党時代の円高水準に戻るだけの話である。すでに企業体力が弱くなった韓国企業が、円高を武器にする事は出来ない。非常に限定的でしかないわけで、売れている商品のほとんどが日本との合弁会社となっているが…。。。
一方、EUへ鉄道車両を輸出するため、昨年9月に英国に8200万ポンド(約126億円)を投じて工場を建設した日立製作所の東原敏昭社長は、「影響を慎重に評価し、対応を検討したい」との談話を発表。英北部スコットランドにウイスキー蒸留所を保有し、EU各国へ輸出するサントリーホールディングスは「現時点でどれくらい影響が出るか見通せず、動向を注視したい」(広報)とした。
関税の他にも、EU共通の自動車などの環境規制や安全基準を英国が独自に見直す可能性があり、進出企業はその対応も迫られる。また、金融機関にも影響が及ぶ。EUには加盟国のうち1カ国で免許を受ければ、域内で金融サービスが行える「単一パスポート制度」がある。英国で免許を受けて欧州各国で事業展開している金融機関は、離脱によってEU加盟国で免許を取り直さなければならなくなる可能性がある。英現地法人が同制度を活用する三井住友銀行の国部毅頭取は先月「ただちに大きな影響があるとは考えていないが、状況を注視しながら運営体制を検討したい」と述べている。
英国の欧州連合(EU)離脱決定などにより世界経済の先行きが不透明になったことで「安全資産」とされる円が買われ、ドル円相場は1ドル=100円近くまで円高が進んでいる。円高は日本での韓国製品の価格競争力を高める。
金社長は会議で対日輸出の拡大戦略として▼高付加価値のプレミアム消費市場の攻略▼自動車部品市場の多様化▼戦略資機材の進出強化▼新成長情報通信技術(ICT)分野の集中支援――の四つを掲げた。
プレミアム消費市場の攻略については、日本で需要が高まっているファッションや食品、小型家電、化粧品などを挙げた上で、9月に大阪でKファッションに関する催しを開くと伝えた。
自動車部品に関しては、エコカーやスマートカーなど日本の次世代自動車開発の動きを注視した上で輸出を多様化させる必要性を説き、下半期に「コリア・オートパーツ・プラザ」と銘打った輸出促進のための行事を開催すると発表した。
KOTRAは戦略資機材を取り扱う韓国企業の日本進出を支援するほか、11月に日本で「スマート・コリア・フォーラム」を開き、モバイル機器やIoT(モノのインターネット)、ITを活用した金融サービス「フィンテック」の日本進出を模索する。
聯合ニュース
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/07/10/2016071000968.html
【管理人コメント】
モバイル機器やIoT(モノのインターネット)、ITを活用した金融サービス「フィンテック」の日本進出を模索と言うが無理だろう。
日本で売れているのは、韓国の安いタイヤなどではないか…。また、円高だから日本へ輸出と言っても、商品が悪いのではいくら輸出しても売れ残るだけだろう。 そもそも民主党時代の円高水準に戻るだけの話である。すでに企業体力が弱くなった韓国企業が、円高を武器にする事は出来ない。非常に限定的でしかないわけで、売れている商品のほとんどが日本との合弁会社となっているが…。。。
一方、EUへ鉄道車両を輸出するため、昨年9月に英国に8200万ポンド(約126億円)を投じて工場を建設した日立製作所の東原敏昭社長は、「影響を慎重に評価し、対応を検討したい」との談話を発表。英北部スコットランドにウイスキー蒸留所を保有し、EU各国へ輸出するサントリーホールディングスは「現時点でどれくらい影響が出るか見通せず、動向を注視したい」(広報)とした。
関税の他にも、EU共通の自動車などの環境規制や安全基準を英国が独自に見直す可能性があり、進出企業はその対応も迫られる。また、金融機関にも影響が及ぶ。EUには加盟国のうち1カ国で免許を受ければ、域内で金融サービスが行える「単一パスポート制度」がある。英国で免許を受けて欧州各国で事業展開している金融機関は、離脱によってEU加盟国で免許を取り直さなければならなくなる可能性がある。英現地法人が同制度を活用する三井住友銀行の国部毅頭取は先月「ただちに大きな影響があるとは考えていないが、状況を注視しながら運営体制を検討したい」と述べている。
|
≪ 半導体輸出の半分が中国…第2のニンニク波動来るか懸念 | HOME | 北朝鮮、今度はSLBM発射… ≫
コメントの投稿
トラックバック
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最新コメント
- ::4年前の「セウォル号」沈没事故原因、「外部衝突説」提起され調査に着手 (04/22)
- :4年前の「セウォル号」沈没事故原因、「外部衝突説」提起され調査に着手 (04/22)
- ::韓国GMは破局に向かうのか (04/22)
- グリーンゴースト:中国の半導体産業はなぜ韓国サムスン電子のように発展できないのか (04/21)
- ::韓国GMの運命の日…先行き真っ暗の富平工場 「代理店は全て閉店」 (04/21)
- 大山晴久:韓国GMの運命の日…先行き真っ暗の富平工場 「代理店は全て閉店」 (04/20)
- ::世界的に見て日本の労働者が低賃金な理由 (04/20)
- ::韓国経済、今年も成長率3%台の見通し (04/19)
- グリーンゴースト:米国本社が利子商売? 労組・政界の根拠弱い「GM食い逃げ論」 (04/19)
- ::中国で絶賛される日本の「お米」、中国のお米が美味しくならなかった理由 (04/18)
- ::現代重副会長「毎年3000人をどう採用するのか」…政府の造船業政策に苦言 (04/18)
- ::日本外務省ホームページ「韓国は最も重要な隣国」削除 (04/16)
- 雑子:日本外務省ホームページ「韓国は最も重要な隣国」削除 (04/16)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
帰化人の民進党福山、白、蓮舫が当選。さらに、反日の民進党有田が当選。
はっきり言えば、日本人は韓国勢力に負けた。