サムスン電子、ギャラクシーノート7事態を危機対応の模範事例に
サムスン電子が「模範答案」のような対応で、創立以後最大の悪材料になると予想されたギャラクシーノート7の異常燃焼事態を過去の「ストーリー」にしている。業界ではサムスン電子が今のような態度を見せると共に、交換された製品にバッテリー爆発事故などが再発しなければ、「ギャラクシーノート7事態」として「タイレノール事態」に劣らない危機対応の事例になる可能性もあるとの見通しが示されている。
タイレノール事態は1982年、米国のジョンソン・エンド・ジョンソン社(J&J)がタイレノールが服用した人が死亡するケースが相次いだことを受け、迅速な製品回収や情報公開、調査に乗り出し、第3者の故意的毒物投入が原因でることを明らかにした、模範的な危機対応の事例として挙げられている。
3日、サムスン電子の関係者たちの話によると、サムスン電子は今月1日、自動車同好会のサイト「ボベドリーム」に交換されたギャラクシーノート7が燃焼したという使用者の話が映像と共に掲載されたことを見て仰天した。ギャラクシーノート7から煙が出始めた瞬間から製品がほとんど全焼するまでの過程が収録された映像が、あまりにも衝撃的な内容だったからだ。バッテリーや製品不良と判明されれば、ギャラクシーノート7を諦めなければならない立場に追い込まれる可能性もあった。ちょうどこの日は、ギャラクシーノート7の新規販売を再開した初日だった。連休を迎え、一息ついていた会社は再び非常態勢に入った。
密かに補償して覆い隠す方法を使うこともできたが、サムスン側はそうしなかった。サムスン電子はまず原因を把握するため、使用者に製品を渡してほしいと要請した。しかし、1日が過ぎても、製品は届かなかった。2日に使用者が指定した場所に行くと、テレビ局のカメラが押し寄せていた。交換された製品から火災が発生したのだから、話題になるのは目に見えていた。
サムスン電子はそので製品を回収してから、直ちにスイスに本社を置いている検査・試験・検定・認証サービス専門会社のSGS韓国支社に精密検証を依頼した。外部の専門会社に任せて誤解の素地をなくすためだった。約2時間にわたるレントゲンやコンピューター断層撮影検査の結果、バッテリーが外部から衝撃を受けて発火したことが分かった。スマートフォンに装着されたリチウムイオンバッテリーは外部の衝撃で内部の分離幕などが損なわれれば、火災が発生する場合もある。裏面のケースには、何かにぶつかったよおうな痕跡も発見された。サムスン電子はSGSの検査結果を、これまでの過程とともにマスコミに全部公開し、燃焼は「外部衝撃による発火」として結論づけられた。
サムスン電子広報室関係者は「全課程をマスコミと使用者に透明に公開したら、自然に問題が解決された。内部的にもプレーが最善だというのが立証されたのだ。これからも類似した事例が発生すれば、このように対応し、製品に問題があることが明らかになれば、直ちに解決し、使用者に謝罪して補償する」と話した。
これに先立ち、ギャラクシーノート7で異常燃焼現象が発生することが使用者らの情報提供でマスコミに報道された際にも、サムスン電子は異例の対応を見せた。(発覚から)2日後に事実を認めたうえで、グローバルリコールを決定し、責任者が公式謝罪するなど、素早く消費者たちの期待を超えた対応策を出した。企業危機管理専門家のザ・ラボHのキム・ホ代表は「消費者とのコミュニケーションに問題があり、混乱を招いたこともあったが、サムスン電子が迅速にリコール決定をして使用者に公式謝罪したのは評価に値する。当たり前ともいえるが、韓国では一歩前進した対応」だと指摘した。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/25312.html
【管理人コメント】
ギャラクシーノート7の人気はバッテリー異常燃焼によるリコール事態にもかかわらず下がらない様子だ。サムスン電子は新規販売を再開した初日の1日に2万台以上売れ、2日にも1万台ほど販売されたと発表したというが、韓国の消費者心理から言えば新しい製品に交換出来てなおかつ問題が再発生すれば、さらなる恩恵が期待できるからだろうと考えれば、それほどうれしい話ではない。韓国メディアもまたサムスンを悪くは報じないだろう。しかし現実は厳しい状況なはず。上り調子で進んだのは良いが、リコール問題での損失は予想以上になるのでは…。
タイレノール事態は1982年、米国のジョンソン・エンド・ジョンソン社(J&J)がタイレノールが服用した人が死亡するケースが相次いだことを受け、迅速な製品回収や情報公開、調査に乗り出し、第3者の故意的毒物投入が原因でることを明らかにした、模範的な危機対応の事例として挙げられている。
3日、サムスン電子の関係者たちの話によると、サムスン電子は今月1日、自動車同好会のサイト「ボベドリーム」に交換されたギャラクシーノート7が燃焼したという使用者の話が映像と共に掲載されたことを見て仰天した。ギャラクシーノート7から煙が出始めた瞬間から製品がほとんど全焼するまでの過程が収録された映像が、あまりにも衝撃的な内容だったからだ。バッテリーや製品不良と判明されれば、ギャラクシーノート7を諦めなければならない立場に追い込まれる可能性もあった。ちょうどこの日は、ギャラクシーノート7の新規販売を再開した初日だった。連休を迎え、一息ついていた会社は再び非常態勢に入った。
密かに補償して覆い隠す方法を使うこともできたが、サムスン側はそうしなかった。サムスン電子はまず原因を把握するため、使用者に製品を渡してほしいと要請した。しかし、1日が過ぎても、製品は届かなかった。2日に使用者が指定した場所に行くと、テレビ局のカメラが押し寄せていた。交換された製品から火災が発生したのだから、話題になるのは目に見えていた。
サムスン電子はそので製品を回収してから、直ちにスイスに本社を置いている検査・試験・検定・認証サービス専門会社のSGS韓国支社に精密検証を依頼した。外部の専門会社に任せて誤解の素地をなくすためだった。約2時間にわたるレントゲンやコンピューター断層撮影検査の結果、バッテリーが外部から衝撃を受けて発火したことが分かった。スマートフォンに装着されたリチウムイオンバッテリーは外部の衝撃で内部の分離幕などが損なわれれば、火災が発生する場合もある。裏面のケースには、何かにぶつかったよおうな痕跡も発見された。サムスン電子はSGSの検査結果を、これまでの過程とともにマスコミに全部公開し、燃焼は「外部衝撃による発火」として結論づけられた。
サムスン電子広報室関係者は「全課程をマスコミと使用者に透明に公開したら、自然に問題が解決された。内部的にもプレーが最善だというのが立証されたのだ。これからも類似した事例が発生すれば、このように対応し、製品に問題があることが明らかになれば、直ちに解決し、使用者に謝罪して補償する」と話した。
これに先立ち、ギャラクシーノート7で異常燃焼現象が発生することが使用者らの情報提供でマスコミに報道された際にも、サムスン電子は異例の対応を見せた。(発覚から)2日後に事実を認めたうえで、グローバルリコールを決定し、責任者が公式謝罪するなど、素早く消費者たちの期待を超えた対応策を出した。企業危機管理専門家のザ・ラボHのキム・ホ代表は「消費者とのコミュニケーションに問題があり、混乱を招いたこともあったが、サムスン電子が迅速にリコール決定をして使用者に公式謝罪したのは評価に値する。当たり前ともいえるが、韓国では一歩前進した対応」だと指摘した。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/25312.html
【管理人コメント】
ギャラクシーノート7の人気はバッテリー異常燃焼によるリコール事態にもかかわらず下がらない様子だ。サムスン電子は新規販売を再開した初日の1日に2万台以上売れ、2日にも1万台ほど販売されたと発表したというが、韓国の消費者心理から言えば新しい製品に交換出来てなおかつ問題が再発生すれば、さらなる恩恵が期待できるからだろうと考えれば、それほどうれしい話ではない。韓国メディアもまたサムスンを悪くは報じないだろう。しかし現実は厳しい状況なはず。上り調子で進んだのは良いが、リコール問題での損失は予想以上になるのでは…。
|
≪ 「THAADには欺瞞弾を見分ける能力がない…北朝鮮ミサイルには無用の長物」 | HOME | 大阪のすし店運営会社謝罪 韓国人に大量わさびでネット炎上 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 「THAADには欺瞞弾を見分ける能力がない…北朝鮮ミサイルには無用の長物」 | HOME | 大阪のすし店運営会社謝罪 韓国人に大量わさびでネット炎上 ≫
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最新コメント
- グリーンゴースト:中国の半導体産業はなぜ韓国サムスン電子のように発展できないのか (04/21)
- ::韓国GMの運命の日…先行き真っ暗の富平工場 「代理店は全て閉店」 (04/21)
- 大山晴久:韓国GMの運命の日…先行き真っ暗の富平工場 「代理店は全て閉店」 (04/20)
- ::世界的に見て日本の労働者が低賃金な理由 (04/20)
- ::韓国経済、今年も成長率3%台の見通し (04/19)
- グリーンゴースト:米国本社が利子商売? 労組・政界の根拠弱い「GM食い逃げ論」 (04/19)
- ::中国で絶賛される日本の「お米」、中国のお米が美味しくならなかった理由 (04/18)
- ::現代重副会長「毎年3000人をどう採用するのか」…政府の造船業政策に苦言 (04/18)
- ::日本外務省ホームページ「韓国は最も重要な隣国」削除 (04/16)
- 雑子:日本外務省ホームページ「韓国は最も重要な隣国」削除 (04/16)
- :韓国GM、「法定管理」申請実務作業に着手 (04/15)
- ::韓国GM、「法定管理」申請実務作業に着手 (04/14)
- ::韓国政府「米国のTPP復帰に合わせて加盟」 (04/14)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp