韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本政治 >  豊洲移転なら都民負担はない 築地跡売却で費用捻出できコスト面でも安全面も優位

豊洲移転なら都民負担はない 築地跡売却で費用捻出できコスト面でも安全面も優位

東京都の豊洲市場の総事業費が6000億円近くに拡大していることが話題になっている。築地の改修や大田市場への移転などという話も一部にあるが、コスト、安全面ともに最も優れた選択肢は何だろうか。 都には築地市場を含めて11の中央卸売市場があるが、それらの市場事業は、独立採算制を原則として運営されている。

それを管理する会計は、東京都の中央卸売市場会計である。2014年度決算をみると、損益について、営業収益144億円、営業費用164億円など。貸借対照表では、資産7705億円、負債2676億円、資本金4261億円、剰余金768億円。企業としてみれば、財務上の問題はない。 営業収益は、市場施設についての売上高割使用料30億円、施設使用料79億円等となっている。ただし、営業費用を賄えないため、都の一般会計から補助金19億円が投入されている。

市場業務のうち、公正取引や生鮮食料の安定供給といった消費者行政に係る事業などに対しては、一般会計が行政的経費として補助することとしているのだ。営業外収益としてカウントされ、収益全体に対する補助金の割合は1割程度である。 都の事業は、卸売市場の他にも、都営地下鉄や都バスなどもあるが、それらも一応独立採算制を原則としている。

スポンサードリンク


東京都交通局の高速電車事業会計(都営地下鉄)で25億円、交通事業会計(都バスなど)で12億円の一般会計補助金が入っているので、補助金規模としては、卸売市場事業もそれらと似たようなものである。このような独立採算会計で行われている事業は、都民への負担はないとされる。厳密にいえば補助金部分は都民の負担になるが、その額は小さいということだ。

豊洲への移転経費は、中央卸売市場会計で管理されるが、最終的には中央卸売市場会計の剰余金や国庫交付金で賄う。ただし、それだけでは不十分なので、築地市場の跡地の売却益も活用するはずだ。 移転計画の当初段階では、移転経費は約4500億円だが、財源として剰余金2400億円、国庫交付金100億円、残り2000億円は築地市場跡の売却の一部をあてるという考え方だった。 現時点でこれを再検討すれば、移転費用が約6000億円まで増えたので、築地市場跡の売却で3500億円程度を捻出することが必要だ。

築地市場跡は時価で5000億円以上はあると思われるので、今後、安全対策で多少コストアップになっても、都民からの直接的な負担を持ち出す必要は現時点ではないだろう。 ただし、これは豊洲市場への移転が前提であり、築地の改修や大田市場への移転となると、話は別である。安全対策コストのほかに新たに数千億円のコストがかかるので、都民への負担は避けられなくなる。土壌汚染対策法では、有害物質があっても舗装・封じ込めなどで安全対策が行えるので、豊洲のほうがコスト面、安全面で優れている。 
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161015/dms1610150830007-n1.htm

【管理人 補足記事&コメント】
「豊洲へ本当に行けるのか」。築地の卸や仲卸業者などは不安を募らせている。仮に都がこの先、安全を宣言しても「豊洲の魚が売れるのか」と風評被害を心配する声も少なくない。既に共産党都議団からは移転を中止すべきだとする声が上がっているほか、築地市場の移転反対派グループからは「もう一度築地で改修工事を行うべきだ」との指摘も出始めている。かつて築地での再整備を途中まで進めた末に断念し、苦渋の決断として業界一致して求めた移転整備が実現直前で延期に。先行きが見えないまま、築地ではサンマやサケ、戻りカツオにカキなど、秋から冬の旬の魚介で忙しい商いが行われている。

しかし問題は深刻だろう。個人的には移転は無理だろうと思うが…。豊洲移転なら都民負担はないというが、移転してから更なる食の安全における問題が出れば終わりである。単に盛土だけの問題なのだろうか…。本当に移転するつもりならば、汚染された地下水を吸い上げて、地下水がたまらないようにする処理施設も必要なのでは…。。。




関連記事

[ 2016年10月15日 12:00 ] カテゴリ:日本政治 | TB(0) | CM(2)
カジノ利権
一部で豊洲移転阻止はカジノ利権の為と…
小池選挙資金の出所が…
[ 2016/10/15 16:22 ] [ 編集 ]
築地が安全なのか?
築地は1935年に開設されており、当時の建築、環境、衛生基準で作られた。改良はされているだろうが、現在の基準からみて耐震性は不十分で、さらにアスベストを使っているだろうし、衛生状態も良いとはとても思えない。豊洲は曲がりなりにも現在の基準で作られていて、比較にも及ばないでしょう。

フジテレビが豊洲の柱が傾いていると騒いだように、事実に基づかないではやし立てる者がいる。さらに地下水を飲むでも、魚を洗うでもないのに何で地下水でこんなに騒ぐのだろう。豊洲の地下水にヒ素が混じっていると言っているが、分析機器が発達されているのでごく微量でも見つかり、築地から検出されてもおかしくない。どうして豊洲の地下水だけ問題にするのか理解不能です。

築地をこのまま何も手を加えないで、使い続けられるなら移転費用もかけないですみ、それに越したことはない。ただ、1935年製ではどう見ても寿命が近い。先ごろの東電の大停電を引き起こしたケーブル火災では35年間交換してこなかったためと説明されている。古くなった建物や資材を使い続けることの危険性をなぜ考えないのか理解に苦しむ。

高橋さんの指摘通り、いまから新しい市場を作るとなると新たに数千億以上が必要となる。これを考えれば豊洲移転は正しいと思う。地に落ちた豊洲の評判を上げていくのは大変だが、都庁は築地と豊洲の情報を正しく出して、おかしな風評を是正していくことです。豊洲を使わないことほど無駄なことはありません。

批判するだけで、解決策を提出しない無責任な人が多すぎる。是非を考えず何でも批判だけの共産党とマスコミには本当にごみだ。
[ 2016/10/15 19:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp