韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国、米国の金利引き上げを恐れる理由

韓国、米国の金利引き上げを恐れる理由

米国の基準金利の引き上げに伴い、韓国経済にも少なくない衝撃を与える可能性があるものと見られている。15日、米国連邦準備制度(FED)は政策金利を年0.50%から0.75%に0.25%上げた。韓国銀行は同日、基準金利の凍結を発表したが、米国の今回の金利引き上げが韓国の不動産市場に悪材料として作用するという懸念が高まっている。

韓国メディア「ニューシス」によると韓国の銀行は米国の金利引き上げに合わせて貸出金利を上げている。韓国の家計負債は今年9月末基準で1295兆7531億ウォンまで上がった。負債の規模自体は大きいが金利が低くて償還負担が大きくなかった。

しかし、韓国企業の評価によると今年6月基準で韓国内の12の都市銀行の家計貸し出し70.2%が変動金利でそれだけ韓国内の家計負債は金利上昇のリスクに脆弱な状況だ。韓国開発研究院(KDI)は家計所得が5%下落して、金利が1%上昇する衝撃が発生すれば、家計の平均元利金償還額が1140万ウォン(2015年基準)から1300万ウォンに14%増えると推算した。増えた負債は消費中心の韓国の内需景気を萎縮させるほかない。

また、不動産情報業者「不動産114」によると今月2日基準でソウルの高層住宅売買価格は約2年ぶりに下落傾向に転じた。最近、韓国国会予算政策処が住宅価格が20%落ちれば銀行券が最大28兆8000億ウォンの損失が出る可能性があると推定したため懸念は高まっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/12423475/

スポンサードリンク


【管理人 補足記事&コメント】
米連邦準備理事会(FRB)は14日まで開催した連邦公開市場委員会(FOMC)でフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%ポイント引き上げ、0.50ー0.75%とすることを決定した。利上げは昨年12月以来1年ぶりで、同時に示した経済見通しでは、2017年の0.25%利上げの予想回数が中央値で3回となり、9月時点での2回からペースが速まった事になる。

今回のFOMCで利上げは予想通りである。政策金利見通しが引き上げられたことで、米金利上昇と円安・ドル高が進んだ。「ドットチャート」では来年3回の利上げペースが示された。当初は年2回とみていたが、米大統領選でトランプ氏が勝利したことで、利上げペースに変化が出てくることを警戒していた。年3回の利上げペースは想定外というわけではないが、トランプ新政権が掲げる政策の実現性次第で、米連邦準備理事会(FRB)もそれに対応したかたちだ。

利上げは予想通りだったが、FOMCメンバーによる金利見通しの上方修正が予想外だったことで米国債利回り上昇、ドル全面高となった。ロイターは先行きとしては、今回上方修正したメンバーは、足元の失業率低下に反応したと思われるため、今後も失業率が予想外に低下するようなら、より積極的な利上げの可能性が高まるといえるとしている。

個人的には、失業率低下ならば利上げはしないだろうと思うが…。またドル/円は、米金利動向次第といえるだろう。
アメリカはゼロ金利で、何とか成長してきた国である。利上げによって政策金利に余裕が出るのは事実。またシェール革命の原価割れが改善すれば、過剰生産とならない限りは、雇用率は上昇し、利上げの下支えとなるだろう。トランプ次期大統領の腕の見せ所だろう。欲をかけば失敗する。

現状の世界経済はアメリカ独り勝ち状態は変わらないとなれば、アメリカ国内の消費活性化で、日本においての輸出は増えるだろう。そういう意味では、TPP離脱ならば、いち早い日米のFTA凍結が望まれる。日本も消費活性化には中国の安い危険な食材よりは、まだアメリカの食材供給は重要だが、逆に日本の食材の輸出強化につなげたいところだ。アメリカが好調を推移すれば、日本から見れば中国への輸出補てんにつながるだろうし、中国においての主力製品には、日本の部品は不可欠であるから、中国経済低迷期となった今は踏ん張りどころと言える。

中国経済は環境汚染に依存すると私はみている。そういう意味では世界銀行から環境汚染のために融資を受けている。同時に日本のODAも中止していないわけで別途日中首脳会談が必要となる。日本の輸出1位はアメリカであるから重要というわけでだ。2位の中国とでざっくり40%近い。3位に韓国・台湾・タイと続く。大半はアメリカと中国というわけだ。一方輸入は1位中国2位アメリカとなる。35%を占める。




関連記事

[ 2016年12月17日 13:55 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(3)
これでアメリカの政策金利は0.75%。
韓国の政策金利は1.25%。
アメリカが来年3回金利を上げると1.5%となり韓国の金利を上回り韓国から資金が大量に流出してしまうため、韓国も金利を上げざるを得ません。
しかし韓国は家計負債が限界に来ており、金利を上げれば破産者が続出する可能性があります。
結果、どうあがいても韓国は破綻するんですけどねw
それを防ぐための日本との通貨スワップだったんですけど、今となってはそれも難しい。
困った困った😖💧こまどり姉妹🎵

[ 2016/12/17 21:21 ] [ 編集 ]
日本は困らない
米国利上げでの影響
韓国:米国に資金が行くのでドル高ウォン安になる。そうするとその分、企業がドル建てで借りまくってる資金がその差額分余計に払わなければならない。サムスンの場合、それに加えてハーマン買収金額がその差額分だけ増える。
日本:確かに円安になっているが、基本日本企業はドルで金借りてない。なおかつ、日本企業はその国でもうけたお金はある程度その国に貯金している。さらに、米国債を保有。あと、今のところ円安だが、基本的に間接金融(銀行融資)を受けるには米国ではなく日本しかない。ゲンナマが多いのは日本の銀行なので。
[ 2016/12/17 22:04 ] [ 編集 ]
因みに日本の政策金利は0.1%。
中国の政策金利は4.35%。
日本はこれだけの低金利でも、円を買い支える必要はないが、中国は人民元を買い支えるために米国債を売っている。
これが円と元の差。
中韓のbonusstageは終わった。

[ 2016/12/17 23:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp