韓国鉄鋼産業、中国攻勢で欧州の二の舞いか
韓国鉄鋼産業が中国製品の攻勢で没落した欧州鉄鋼産業と同じ道を歩むのではないかとする警告が発せられた。
ポスコ経営研究院のイム・ジョンソン首席研究員は、最近発表した報告書で、「欧州鉄鋼産業は2008年の金融危機と11年の欧州財政危機によるダブルパンチで大きな打撃を受けた。さらに中国製品の急増による産業没落が警告されている」と指摘した。
実際に14年から中国製など輸入鉄鋼製品が急増し、1トン当たり600-700ドルだった熱延鋼板の価格が200ドル台にまで下落した。こうした供給過剰を解決するため、欧州鉄鋼協会のウォルフガング・エダー会長は「供給能力を50%削減しなければ、EUの鉄鋼産業は没落しかねない」と主張した。しかし、労組と関係国政府の強い反発に阻まれ、生産調整はうまくいかなかった。このため、欧州鉄鋼市場は急速に衰退を始め、生産は07年当時の79%にとどまっている。
韓国の鉄鋼産業をめぐっても、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)が昨年、厚板需要が920万トンから造船業不況で20年には700万トンまで減少すると予想。過剰生産される400万-500万トンを削減するためには工場3カ所を閉鎖する必要があると指摘した。
しかし、業界の反発などでまだ構造調整は進んでいない。イム研究員は「EUと似た構造的問題に直面した韓国の鉄鋼産業は、EU鉄鋼産業の衰退を反面教師とすべきだ。特に世界の鉄鋼製品輸出の40%を担う中国、日本、韓国は自発的な規制に向けた紳士協定を検討するなど相互協力を模索しなければならない」と主張した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/02/03/2017020301577.html
【管理人 補足記事&コメント】
中国の鉄鋼業界で、再編に向けた動きが昨年から加速している。国有大手の宝鋼集団(上海市)と武漢鋼鉄集団(湖北省)が、再編に入り改変が進んでいる。日本を含む海外メーカーは、中国の「作りすぎ」による市況暴落に苦しめられてきただけに、再編で過剰な生産能力が解消に向かうことを期待しているが、その一方で危機感を募らせているが韓国だ。
「再編がスタートするのはいいこと」。神戸製鋼所の川崎博也会長兼社長は、宝鋼と武漢の協議入りをこう歓迎した。日本とて事業統一等など一連の動きはほぼ終了しつつある。韓国では造船或いは海運という産業がウォン安を背景に拡大し、自動車産業のみならず新興国インフラも実施してきたが、企業規模のみならず企業数の増大により過剰生産という時代に突入してきたわけで、中国そして韓国また日本も低迷したとはいえ同様である。
韓国経済の低迷は、先読み不足と、中国依存であるから、世界における全体量を把握しないで突き進めば、当然過剰という結果を招く。鉄鋼業界では中国だけでなく、市況悪化を背景に世界規模で再編が進んでいる。欧州では昨年6月、アルセロール・ミタルがイタリア最大手イルバに対し、別の同国メーカーと共同で買収を提案。同じ時期にインドのタタ製鉄が苦境に陥った欧州事業について、独ティッセン・クルップとの統合などを検討すると発表している。日本でも、新日鉄住金が国内4位の日新製鋼を来年子会社化、大手は同社とJFEスチール、神鋼の3社に集約される。韓国経済で、韓国がそうした再編の波に乗り遅れつつある。
韓国の大手はポスコと現代製鉄の2社に集約されており、再編余地は少ないが。中堅企業を含めればそう単純ではない。まして日本のライセンスで製造するわけで、日本と中国の板挟み状態である。世界供給量に合わせ対応するしか方法はないわけで、競争激化以前の問題となる。規模・集約を考慮し、新技術の導入等で対応しないと難しい。
ポスコ経営研究院のイム・ジョンソン首席研究員は、最近発表した報告書で、「欧州鉄鋼産業は2008年の金融危機と11年の欧州財政危機によるダブルパンチで大きな打撃を受けた。さらに中国製品の急増による産業没落が警告されている」と指摘した。
実際に14年から中国製など輸入鉄鋼製品が急増し、1トン当たり600-700ドルだった熱延鋼板の価格が200ドル台にまで下落した。こうした供給過剰を解決するため、欧州鉄鋼協会のウォルフガング・エダー会長は「供給能力を50%削減しなければ、EUの鉄鋼産業は没落しかねない」と主張した。しかし、労組と関係国政府の強い反発に阻まれ、生産調整はうまくいかなかった。このため、欧州鉄鋼市場は急速に衰退を始め、生産は07年当時の79%にとどまっている。
韓国の鉄鋼産業をめぐっても、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)が昨年、厚板需要が920万トンから造船業不況で20年には700万トンまで減少すると予想。過剰生産される400万-500万トンを削減するためには工場3カ所を閉鎖する必要があると指摘した。
しかし、業界の反発などでまだ構造調整は進んでいない。イム研究員は「EUと似た構造的問題に直面した韓国の鉄鋼産業は、EU鉄鋼産業の衰退を反面教師とすべきだ。特に世界の鉄鋼製品輸出の40%を担う中国、日本、韓国は自発的な規制に向けた紳士協定を検討するなど相互協力を模索しなければならない」と主張した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/02/03/2017020301577.html
【管理人 補足記事&コメント】
中国の鉄鋼業界で、再編に向けた動きが昨年から加速している。国有大手の宝鋼集団(上海市)と武漢鋼鉄集団(湖北省)が、再編に入り改変が進んでいる。日本を含む海外メーカーは、中国の「作りすぎ」による市況暴落に苦しめられてきただけに、再編で過剰な生産能力が解消に向かうことを期待しているが、その一方で危機感を募らせているが韓国だ。
「再編がスタートするのはいいこと」。神戸製鋼所の川崎博也会長兼社長は、宝鋼と武漢の協議入りをこう歓迎した。日本とて事業統一等など一連の動きはほぼ終了しつつある。韓国では造船或いは海運という産業がウォン安を背景に拡大し、自動車産業のみならず新興国インフラも実施してきたが、企業規模のみならず企業数の増大により過剰生産という時代に突入してきたわけで、中国そして韓国また日本も低迷したとはいえ同様である。
韓国経済の低迷は、先読み不足と、中国依存であるから、世界における全体量を把握しないで突き進めば、当然過剰という結果を招く。鉄鋼業界では中国だけでなく、市況悪化を背景に世界規模で再編が進んでいる。欧州では昨年6月、アルセロール・ミタルがイタリア最大手イルバに対し、別の同国メーカーと共同で買収を提案。同じ時期にインドのタタ製鉄が苦境に陥った欧州事業について、独ティッセン・クルップとの統合などを検討すると発表している。日本でも、新日鉄住金が国内4位の日新製鋼を来年子会社化、大手は同社とJFEスチール、神鋼の3社に集約される。韓国経済で、韓国がそうした再編の波に乗り遅れつつある。
韓国の大手はポスコと現代製鉄の2社に集約されており、再編余地は少ないが。中堅企業を含めればそう単純ではない。まして日本のライセンスで製造するわけで、日本と中国の板挟み状態である。世界供給量に合わせ対応するしか方法はないわけで、競争激化以前の問題となる。規模・集約を考慮し、新技術の導入等で対応しないと難しい。
|
≪ 中国造船業、高付加価値船舶まで侵食 | HOME | アイドルだけでは限界…韓国芸能事務所「ドラマ・バラエティも自力で」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 中国造船業、高付加価値船舶まで侵食 | HOME | アイドルだけでは限界…韓国芸能事務所「ドラマ・バラエティも自力で」 ≫
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最新コメント
- TT:北朝鮮問題、3つの「勘違い」 (04/26)
- ::破局を避けた韓国GM事態…自動車産業革新の契機に (04/26)
- 大山晴久:破局を避けた韓国GM事態…自動車産業革新の契機に (04/25)
- :破局を避けた韓国GM事態…自動車産業革新の契機に (04/25)
- ::破局防いだ韓国GM…これからはGMの責任が重要だ (04/25)
- 大山晴久:破局防いだ韓国GM…これからはGMの責任が重要だ (04/24)
- ::世界経済は「技術」の戦いに、半導体では日韓に強み (04/24)
- ::韓国GMが法定管理に入れば15万人の雇用が危機に (04/23)
- グリーンゴースト:4年前の「セウォル号」沈没事故原因、「外部衝突説」提起され調査に着手 (04/23)
- ::4年前の「セウォル号」沈没事故原因、「外部衝突説」提起され調査に着手 (04/22)
- :4年前の「セウォル号」沈没事故原因、「外部衝突説」提起され調査に着手 (04/22)
- ::韓国GMは破局に向かうのか (04/22)
- グリーンゴースト:中国の半導体産業はなぜ韓国サムスン電子のように発展できないのか (04/21)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
┌───────────┐
│「アメリカ-メキシコ」 間の 「壁」 │
│は、 支那にいっぱい余っ│
│てる鉄で造るアルって、 │
│トランプ大統領に提案して │
│みたら? │
│んで、 南鮮は.. │
└───────────┘
↓↓↓
宗主国様先生、 チョパ~リ の
せいで経済も内政も外交も
ボロボロ、 もう疲れたニダ!
∧∧
/ 支 \ ┌─────┐
∧∧八´)< チッ、面倒アルナ│
゜・< とノ・゜└─────┘
ノ つ| ウエーン
_(_ ノ | チョッパ~リ
_ノ(_ノ ~∪ ガ虐メル ニダ!
楽にして進ぜるアル
じっとしてるアル!
∧∧
/ 支 \
∧∧八´)
< とノ
ノ つ|
_(_ ノ |
_ノ(_ノ ~∪
ハイヤァー 『コキッ!』
∧∧
/ 支 \
∧∧八´)
O<`Д´>O彡
ノ  ̄つ|
_(_ ノ |
_ノ(_ノ ~∪
宗主国様先生のお陰で、 全身の
疲れが嘘のように取れたニダ!
オダイジニ スル ヨロシ
⊂⊃ バイバイ アル!
.∧_∧ /支 \
< ゜Д゜> (八´ )
ノ ノ ( 旦と)
νスゥー | |
Ⅲ ∧_∧ | |
⊂~⌒つД´>つ~~∪
幽体離脱ゥ~
Staying Alive...?