韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  未分類 >  成熟した日本の自動車文化に比べ、メンツを求める我が国はまだ未熟

成熟した日本の自動車文化に比べ、メンツを求める我が国はまだ未熟

日本人と中国人では、自動車に対する価値観は大きく違っている。中国では自動車はオーナーの社会的身分や地位を示すツールであり、自分のメンツを示すためのツールの1つとして捉えられがちだが、現代の日本ではこのような見方はほとんどなされない。中国国内においても、自動車にメンツを求める風潮を批判する声が存在するが、中国メディアの捜狐はこのほど、中国の自動車文化は日本に比べてあまりに遅れていると伝えている。
 
記事は、中国の自動車市場は生産台数、販売台数ともに世界一の規模にあることを指摘する一方、「果たして中国には自動車文化は存在するのだろうか」と疑問を投げかけ、市場の発展は必ずしも自動車文化の発展を意味しているわけではないと指摘した。 続けて、日本には小型でも魅力的な軽自動車、さらにはカスタムカーなど独特な文化があることを指摘したほか、欧州では自動車レースといった文化が存在すると指摘。日本では若者の自動車離れが指摘されるものの、それでも確かに自動車愛好家は少なからず存在し、近年では「痛車」と呼ばれるアニメキャラクターで自動車を飾る新しい文化も登場している。

スポンサードリンク





こうした日本の文化に比べ、中国に自動車文化がないのは「中国のメーカーに対する愛が育まれず、中国市場で大きなシェアを獲得しているのが外資メーカーだから」ではないかと主張。中国人消費者が中国の自動車メーカーを支持することは、中国車の成長に直結するものであり、ひいては中国独特の自動車文化の醸成につながるものだと伝えている。
http://news.searchina.net/

【管理人 補足記事&コメント】
今日、若者の「車離れ」以上に深刻なのが「免許離れ」である。不況の影響もありが、もはや車の購入以前に、教習所すら通わず、免許を取得しない「免許離れ」が深刻な問題となっている。今や若者の余剰資金(生活や貯金以外の、自由に使えるお金)の使い道として優先順位が高いのは、車以外の趣味への投資や、就職に有利な資格取得となっている。今や一部を除いて、就職にも「要普通免許」と条件に掲げる会社は少なくなり、結果自動車免許取得は後回しとなる。教習所の教官ですら「もはや免許は必要ない時代に入った」と嘆息し、転職していってしまうパターンもあるようです。

人よりいい車に乗りたいという願望は、昔私にもありましたね~。さすがに人よりいい家と言う競争は難しいわけで、車はそういう意味では良い対象だったのではないでしょうか…。当時は魅力ある車が多かった気がします~。ところが年齢とともにではありませんが、車も燃費にこだわるあまり、形が似てきたりで、無理してでも購入したい車がないというのも事実。若い人の車離れもあるわけで、良い意味での愛車競争的なことが最近めっきり減少したように感じます~。その一方で自動運転などが進み、今後さらに自動車離れというのもあり得るのではないでしょうか~。身分証も他で何とかできるわけで、車の必要性を感じない。そんな人が都心を中心に増加中とか…。成熟した日本の自動車文化と言うが…、そう言えるのかどうかは難しい…。




関連記事

[ 2017年07月01日 11:40 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp