自動車のエンジン品質ランキング 日本が1位、中国は…
中国メディア・今日頭条は15日、「自動車エンジンの品質ランキングで日本が1位、中国はなんと最下位だと!?」とする記事を掲載した。 記事は、「現在、ますます多くの人が電気自動車を選択している。しかし、大部分の人はなおもガソリン車を第1の選択肢としている。変速機、シャーシと並ぶガソリン車3大部品の1つであるエンジンについて、どの国で生産される自動車のものが最も質が高いかを見比べてみよう」としたうえで、世界の主要自動車生産国のエンジン品質ランキングを紹介した。
ランキングは8カ国で生産される自動車について新車100台あたりのエンジン故障率を基準にランク付けしている。1位は日本、2位はドイツ、3位英国となっており、4位以下はイタリア、韓国、米国、フランスの順で、中国が最下位の8位となっている。記事は「どうりで多くの人が資金に余裕のある時に、合弁車や輸入車を購入しようとするわけだ」とした。 また、中国メーカーの自動車もエンジンの質が確かに以前よりははるかに良くなっているものの、真の意味でエンジンを国産しているメーカーはまだまだ少なく、外国の成熟したエンジンを逆研究あるは改良して生産しているのが現状であると指摘している。
そして「確かに、われわれの電子製品は外国との距離を急速に縮めている。携帯電話がその例だ。しかし、エンジンは長年の技術的な蓄積を必要とするものであり、お金があればすぐにできると言うものではない。お金があっても他人のエンジンを買って使うことしかできないのである」と論じた。 記事を読んだ中国のネットユーザーからは「国産エンジンは騒音が大きいし、ガソリンを食うし、本当にダメ」という意見が出る一方、「最下位でも良いじゃないか。以前の中国産エンジンだったらランキングにすら入っていないよ」との感想も見られている。
http://news.searchina.net/

CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック(略称:J.D. パワー)は、2017年日本自動車耐久品質調査の結果を発表した。この調査は、世界各国で実施され、日本では今年6~7月に、3回目の実施となる調査が行われた。
全16ブランド118モデルの車種、新車購入から37~54ヶ月が経過したユーザーを対象に、177の項目*1で直近1年間の不具合経験を聴取し、18,872人から回答を得た。調査の結果、業界全体の不具合指摘件数は74ポイントで、前年の64ポイントから10ポイント増加し、どのセグメントからも改善が見られず、自動車の耐久品質が下落していることが明らかになった。177の評価項目は「外装」「走行性能」「装備品/コントロール/ディスプレイ」「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション」「シート」「空調」「内装」「エンジン/トランスミッション」の8カテゴリーに分かれている。全ての不具合項目は車100台当たりの不具合指摘件数として集計され、数値が小さいほど品質が高い。
2017年日本自動車耐久品質調査のブランドランキング、車両セグメント別ランキングの結果は下記の通り。
【ブランドランキング】1位:トヨタ(59ポイント)、2位:レクサス(63ポイント)、3位:ホンダ(74ポイント)
【コンパクトセグメント】1位:トヨタ アクア(49ポイント)、2位:日産 キューブ(61ポイント)、3位:トヨタ ヴィッツ(62ポイント)
【ミッドサイズセグメント】1位:トヨタ SAI(47ポイント)、2位:日産 リーフ・トヨタ プリウス(50ポイント、同率)
【ミニバンセグメント】1位:トヨタ ヴォクシー(56ポイント)、2位:トヨタ アイシス(69ポイント)、3位:トヨタ エスティマ(70ポイント)
ランキングは8カ国で生産される自動車について新車100台あたりのエンジン故障率を基準にランク付けしている。1位は日本、2位はドイツ、3位英国となっており、4位以下はイタリア、韓国、米国、フランスの順で、中国が最下位の8位となっている。記事は「どうりで多くの人が資金に余裕のある時に、合弁車や輸入車を購入しようとするわけだ」とした。 また、中国メーカーの自動車もエンジンの質が確かに以前よりははるかに良くなっているものの、真の意味でエンジンを国産しているメーカーはまだまだ少なく、外国の成熟したエンジンを逆研究あるは改良して生産しているのが現状であると指摘している。
そして「確かに、われわれの電子製品は外国との距離を急速に縮めている。携帯電話がその例だ。しかし、エンジンは長年の技術的な蓄積を必要とするものであり、お金があればすぐにできると言うものではない。お金があっても他人のエンジンを買って使うことしかできないのである」と論じた。 記事を読んだ中国のネットユーザーからは「国産エンジンは騒音が大きいし、ガソリンを食うし、本当にダメ」という意見が出る一方、「最下位でも良いじゃないか。以前の中国産エンジンだったらランキングにすら入っていないよ」との感想も見られている。
http://news.searchina.net/

CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック(略称:J.D. パワー)は、2017年日本自動車耐久品質調査の結果を発表した。この調査は、世界各国で実施され、日本では今年6~7月に、3回目の実施となる調査が行われた。
全16ブランド118モデルの車種、新車購入から37~54ヶ月が経過したユーザーを対象に、177の項目*1で直近1年間の不具合経験を聴取し、18,872人から回答を得た。調査の結果、業界全体の不具合指摘件数は74ポイントで、前年の64ポイントから10ポイント増加し、どのセグメントからも改善が見られず、自動車の耐久品質が下落していることが明らかになった。177の評価項目は「外装」「走行性能」「装備品/コントロール/ディスプレイ」「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション」「シート」「空調」「内装」「エンジン/トランスミッション」の8カテゴリーに分かれている。全ての不具合項目は車100台当たりの不具合指摘件数として集計され、数値が小さいほど品質が高い。
2017年日本自動車耐久品質調査のブランドランキング、車両セグメント別ランキングの結果は下記の通り。
【ブランドランキング】1位:トヨタ(59ポイント)、2位:レクサス(63ポイント)、3位:ホンダ(74ポイント)
【コンパクトセグメント】1位:トヨタ アクア(49ポイント)、2位:日産 キューブ(61ポイント)、3位:トヨタ ヴィッツ(62ポイント)
【ミッドサイズセグメント】1位:トヨタ SAI(47ポイント)、2位:日産 リーフ・トヨタ プリウス(50ポイント、同率)
【ミニバンセグメント】1位:トヨタ ヴォクシー(56ポイント)、2位:トヨタ アイシス(69ポイント)、3位:トヨタ エスティマ(70ポイント)
|
≪ 中国への依存度下げ外交・経済多角化せねば | HOME | 韓国と北朝鮮の経済格差45倍、それでも北が韓国上回る「4分野」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 中国への依存度下げ外交・経済多角化せねば | HOME | 韓国と北朝鮮の経済格差45倍、それでも北が韓国上回る「4分野」 ≫
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最新コメント
- ::世界経済は「技術」の戦いに、半導体では日韓に強み (04/24)
- ::韓国GMが法定管理に入れば15万人の雇用が危機に (04/23)
- グリーンゴースト:4年前の「セウォル号」沈没事故原因、「外部衝突説」提起され調査に着手 (04/23)
- ::4年前の「セウォル号」沈没事故原因、「外部衝突説」提起され調査に着手 (04/22)
- :4年前の「セウォル号」沈没事故原因、「外部衝突説」提起され調査に着手 (04/22)
- ::韓国GMは破局に向かうのか (04/22)
- グリーンゴースト:中国の半導体産業はなぜ韓国サムスン電子のように発展できないのか (04/21)
- ::韓国GMの運命の日…先行き真っ暗の富平工場 「代理店は全て閉店」 (04/21)
- 大山晴久:韓国GMの運命の日…先行き真っ暗の富平工場 「代理店は全て閉店」 (04/20)
- ::世界的に見て日本の労働者が低賃金な理由 (04/20)
- ::韓国経済、今年も成長率3%台の見通し (04/19)
- グリーンゴースト:米国本社が利子商売? 労組・政界の根拠弱い「GM食い逃げ論」 (04/19)
- ::中国で絶賛される日本の「お米」、中国のお米が美味しくならなかった理由 (04/18)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp