キヤノンコリア新代表「世界トップを15年間維持した秘訣は…」
キヤノンは世界レンズ交換式カメラ市場で2003年以降15年間もトップを守っているカメラの「名家」だ。韓国でも15年間にわたり1位を維持している。キヤノンの昨年の市場シェアは世界・国内(韓国)ともに48%(数量基準)にのぼる。昨年売れたレンズ交換式カメラ2台のうち1台はキヤノンの製品ということだ。
キヤノン製品の国内販売を総括する「キヤノンコリア・コンシューマーイメージング」の新しい代表に就任した吉開俊二氏(53)は23日、中央日報のインタビューで「入門者用から専門家用フラッグシップモデルにいたるまで、さまざまなカメララインナップをそろえ、多様な市場のニーズに積極的に対応しているのがトップを維持してきた秘訣」と述べた。 先月赴任した吉開代表は2006年の韓国法人設立以降、初めての日本人代表となる。しかし香港・シンガポール・中国など主にアジア地域で勤務しながら韓国を管轄したため、韓国市場をよく理解している。
吉開代表は「韓国に来て真っ先にしたことは、趣味で写真を楽しむ方からプロの写真家まで幅広いキヤノンの顧客に会うこと」とし「他国と比べて写真に造詣が深く、新しい製品に対する関心と反応が速いという点が韓国の特徴」と話した。 また「その間、写真学科の学生を対象とする『未来作家賞』をはじめ、キヤノンアカデミー・キヤノンギャラリーなどさまざまな顧客向けプログラムに取り組んできた」とし「写真文化を広めようとするこうした努力が韓国の顧客から良い評価を受けている」と説明した。
スポンサードリンク
キヤノンをはじめとする伝統カメラ業界の悩みはスマートフォンの浮上だ。スマートフォンが大衆化し、内蔵カメラの画素および機能がますます向上したことで、伝統カメラの位置づけを脅かしている。しかし吉開代表は「カメラ使用者層が拡大するというプラスの側面も少なくない」と指摘した。 吉開代表は「カメラ使用者層をピラミッドで言うと、過去には頂点にプロの写真家がいて、中間層にレンズ交換式カメラの利用者、最も下段にコンパクトカメラの利用者がいた」とし「今はスマートフォン利用者がピラミッドの下段を幅広く支え、写真文化がさらに私たちに近づいた」という見方を示した。続いて「これらピラミッドの下段にいる利用者を一段階引き上げるため、スマートフォンが追いつけない差別化した製品を開発している」と伝えた。
1937年に設立されたキヤノンはカメラという一つの分野を深く掘り下げた「長寿企業」でもある。吉開代表は「コピー機、プリンター・医療機器などに事業を多角化したが、これもイメージ・光学技術を中心に核心の力量を高めたもの」とし「今は写真撮影だけでなく、イメージの出力と保存、鑑賞から共有まですべての写真撮影領域で使用者のニーズを満たすことに焦点を合わせている」と強調した。
http://japanese.joins.com/
ロッテグループと合弁で設立したキヤノンコリアビジネスソリューション(キヤノンコリア)は、1985年にキヤノンとロッテが折半出資で設立した事務機器メーカー。現在デジタル複合機、レーザープリンターなどを生産している。(旧名はロッテ・キヤノン)。 事務機器統合ソリューション専門企業として持続的な成長を続けている。事務機器業界唯一のフルラインナップを備え、全ての製品で、品質、デザインと性能の革新はもちろん、多様で便利なソリューションを提供して、顧客の生産性向上と付加価値の創出に寄与している。
キヤノン製品の国内販売を総括する「キヤノンコリア・コンシューマーイメージング」の新しい代表に就任した吉開俊二氏(53)は23日、中央日報のインタビューで「入門者用から専門家用フラッグシップモデルにいたるまで、さまざまなカメララインナップをそろえ、多様な市場のニーズに積極的に対応しているのがトップを維持してきた秘訣」と述べた。 先月赴任した吉開代表は2006年の韓国法人設立以降、初めての日本人代表となる。しかし香港・シンガポール・中国など主にアジア地域で勤務しながら韓国を管轄したため、韓国市場をよく理解している。
吉開代表は「韓国に来て真っ先にしたことは、趣味で写真を楽しむ方からプロの写真家まで幅広いキヤノンの顧客に会うこと」とし「他国と比べて写真に造詣が深く、新しい製品に対する関心と反応が速いという点が韓国の特徴」と話した。 また「その間、写真学科の学生を対象とする『未来作家賞』をはじめ、キヤノンアカデミー・キヤノンギャラリーなどさまざまな顧客向けプログラムに取り組んできた」とし「写真文化を広めようとするこうした努力が韓国の顧客から良い評価を受けている」と説明した。
スポンサードリンク
キヤノンをはじめとする伝統カメラ業界の悩みはスマートフォンの浮上だ。スマートフォンが大衆化し、内蔵カメラの画素および機能がますます向上したことで、伝統カメラの位置づけを脅かしている。しかし吉開代表は「カメラ使用者層が拡大するというプラスの側面も少なくない」と指摘した。 吉開代表は「カメラ使用者層をピラミッドで言うと、過去には頂点にプロの写真家がいて、中間層にレンズ交換式カメラの利用者、最も下段にコンパクトカメラの利用者がいた」とし「今はスマートフォン利用者がピラミッドの下段を幅広く支え、写真文化がさらに私たちに近づいた」という見方を示した。続いて「これらピラミッドの下段にいる利用者を一段階引き上げるため、スマートフォンが追いつけない差別化した製品を開発している」と伝えた。
1937年に設立されたキヤノンはカメラという一つの分野を深く掘り下げた「長寿企業」でもある。吉開代表は「コピー機、プリンター・医療機器などに事業を多角化したが、これもイメージ・光学技術を中心に核心の力量を高めたもの」とし「今は写真撮影だけでなく、イメージの出力と保存、鑑賞から共有まですべての写真撮影領域で使用者のニーズを満たすことに焦点を合わせている」と強調した。
http://japanese.joins.com/
ロッテグループと合弁で設立したキヤノンコリアビジネスソリューション(キヤノンコリア)は、1985年にキヤノンとロッテが折半出資で設立した事務機器メーカー。現在デジタル複合機、レーザープリンターなどを生産している。(旧名はロッテ・キヤノン)。 事務機器統合ソリューション専門企業として持続的な成長を続けている。事務機器業界唯一のフルラインナップを備え、全ての製品で、品質、デザインと性能の革新はもちろん、多様で便利なソリューションを提供して、顧客の生産性向上と付加価値の創出に寄与している。
|
≪ トランプ流の交渉術が北を翻弄…焦り隠せない正恩氏と韓国 | HOME | 日本など海外のスイーツ コンビニで大人気 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ トランプ流の交渉術が北を翻弄…焦り隠せない正恩氏と韓国 | HOME | 日本など海外のスイーツ コンビニで大人気 ≫
スポンサードリンク
最新コメント
- 為五郎:日本の「経済報復」に韓国で懸念の声、防衛関連物品の輸出もストップ? (02/19)
- 大山晴久:韓国国会議長、日本の謝罪要求は「盗っ人たけだけしい」 (02/18)
- :米紙「トランプ大統領、文大統領の助言に従えば誤判」 (02/18)
- 為五郎:事実上の「韓日FTA」加速か…CPTPP加盟国と協議へ (02/17)
- :事実上の「韓日FTA」加速か…CPTPP加盟国と協議へ (02/17)
- :::「新日鉄住金の資産売却に着手」…韓日、ルビコン川を渡るのか (02/15)
- :::韓国国会議長 日本の抗議に「謝る事案ではない」 (02/14)
- ::日本と韓国は米国を世界の安全保障上の主要な脅威と考えている (02/14)
- 為五郎:サムスン「GALAXY ROUND」の第一印象!=CNET Japan (02/11)
- グリーンゴースト:北が45年前から要求する米朝平和協定、真の意図は米軍撤収 (02/11)
- :日本の労働力不足を救うのは移民か、それともロボットか (02/11)
- なんで:WTO「韓国、米国に年間8481万ドルの報復関税可能」 (02/10)
- 為五郎:WTO「韓国、米国に年間8481万ドルの報復関税可能」 (02/10)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp