韓国経済に暗雲…投資が3カ月連続減少
韓国経済に暗雲が漂っている。景気の試金石となる投資が3カ月連続で比較的大きな幅に減少し、下半期の景気悪化懸念を深めている。 統計庁が29日に発表した「5月の産業活動動向」によると、5月の設備投資(以下、投資)は前月比3.2%減少した。機械類の投資増加率が0.2%と前月(3%)より縮小したうえ、運送装備の投資増加率が11%も減少し、投資全体の不振につながった。3カ月連続の減少だ。
投資は昨年11月から今年2月まで前月比で増加していたが、3月に7.6%減少し、4月にも2.7%減少した。 投資は今後の景気を予想できるバロメーターであるため、経済界は持続的な投資減少に懸念を抱いている。投資は景気拡張局面で持続的な増加傾向を見せるが、この場合、機械類など装備購買発注増加-生産増加-所得増加-消費増加という流れで景気が上向く。逆に投資が減少する様相が見えれば、生産と消費の減少につながり、景気が悪化する可能性が高まる。
代表的な国策研究機関の韓国開発研究院(KDI)はすでに投資不振を今後の韓国経済の不安要因に挙げている。KDIは今月初めに発表した経済見通しで「設備投資の増加傾向が比較的速いペースで鈍化するなど、投資増加ペースが落ちている」とし、下半期の景気悪化の可能性を提起した。 KDIは昨年8.6%だった総固定投資(設備+建設+知識財産生産物投資)増加率が今年は1.6%にとどまると予想した。特に設備投資は昨年の14.6%から今年は3.5%、建設投資は昨年の7.6%から今年は-0.2%に急減すると予想した。
スポンサードリンク
このため経済成長率は今年2.9%と、政府の目標値3.0%に達しないという見方を示した。来年は2.7%と、さらに低下すると予測した。 統計庁も半導体製造用の特殊産業機械の投資が鈍化し、今後、設備投資自体が鈍化する可能性が高いと展望した。 投資だけでなく消費も不振だ。消費に関連する指標の小売販売も前月比1.0%減少し、4月(-0.9%)に続いて2カ月連続で減少した。
ただ、輸出の増加を受け、全体産業生産は2カ月連続で増えた。全体産業生産指数は今年に入って減少が続いていたが、4月に1.5%増加した。5月の増加率は0.3%に低下したが、増加傾向は続いた。 鉱工業生産も半導体(-7.0%)が大幅に減少したが、自動車(5.5%)、通信・放送装備(30.3%)が増え、前月比1.1%増加した。自動車は輸出が増えて関連部品の需要も増加した点、通信・放送装備は新型スマートフォン発売が増加要因に挙げられた。サービス業生産は保健・社会福祉(0.9%)などで増えたが、情報通信(-2.2%)などで減少し、全体で0.1%減となった。
http://japanese.joins.com/
韓国内では所得主導成長実験の後遺症が拡大し、経済危機を拡大している。また為替相場は今月に入り、7カ月ぶりに1ドル=1100ウォン水準までウォン安が加速した。KOSPIは取引日基準で4日間に4%近く下がり2376.24まで落ちた。輪を加えて、今年に入り2度も基準金利を引き上げ、韓米の金利差は0.5%に広がった。 さらに、米中の貿易紛争が発生し、トランプ米大統領が中国製品に対する大規模関税賦課案に署名すると、中国はすぐ米製品に対する報復関税で応酬した。中国が韓国から中間財を輸入し組み立てた後に米国に輸出する規模は大きいだけに、韓国経済への影響は暗い見通しだ。とどめは投資家がウォン売りに走っている。加速すれば通貨危機となる。サムスン頼みも不安定な要素があるわけで、先読みの投資家は中国企業の動きを見て判断している様だ。
投資は昨年11月から今年2月まで前月比で増加していたが、3月に7.6%減少し、4月にも2.7%減少した。 投資は今後の景気を予想できるバロメーターであるため、経済界は持続的な投資減少に懸念を抱いている。投資は景気拡張局面で持続的な増加傾向を見せるが、この場合、機械類など装備購買発注増加-生産増加-所得増加-消費増加という流れで景気が上向く。逆に投資が減少する様相が見えれば、生産と消費の減少につながり、景気が悪化する可能性が高まる。
代表的な国策研究機関の韓国開発研究院(KDI)はすでに投資不振を今後の韓国経済の不安要因に挙げている。KDIは今月初めに発表した経済見通しで「設備投資の増加傾向が比較的速いペースで鈍化するなど、投資増加ペースが落ちている」とし、下半期の景気悪化の可能性を提起した。 KDIは昨年8.6%だった総固定投資(設備+建設+知識財産生産物投資)増加率が今年は1.6%にとどまると予想した。特に設備投資は昨年の14.6%から今年は3.5%、建設投資は昨年の7.6%から今年は-0.2%に急減すると予想した。
スポンサードリンク
このため経済成長率は今年2.9%と、政府の目標値3.0%に達しないという見方を示した。来年は2.7%と、さらに低下すると予測した。 統計庁も半導体製造用の特殊産業機械の投資が鈍化し、今後、設備投資自体が鈍化する可能性が高いと展望した。 投資だけでなく消費も不振だ。消費に関連する指標の小売販売も前月比1.0%減少し、4月(-0.9%)に続いて2カ月連続で減少した。
ただ、輸出の増加を受け、全体産業生産は2カ月連続で増えた。全体産業生産指数は今年に入って減少が続いていたが、4月に1.5%増加した。5月の増加率は0.3%に低下したが、増加傾向は続いた。 鉱工業生産も半導体(-7.0%)が大幅に減少したが、自動車(5.5%)、通信・放送装備(30.3%)が増え、前月比1.1%増加した。自動車は輸出が増えて関連部品の需要も増加した点、通信・放送装備は新型スマートフォン発売が増加要因に挙げられた。サービス業生産は保健・社会福祉(0.9%)などで増えたが、情報通信(-2.2%)などで減少し、全体で0.1%減となった。
http://japanese.joins.com/
韓国内では所得主導成長実験の後遺症が拡大し、経済危機を拡大している。また為替相場は今月に入り、7カ月ぶりに1ドル=1100ウォン水準までウォン安が加速した。KOSPIは取引日基準で4日間に4%近く下がり2376.24まで落ちた。輪を加えて、今年に入り2度も基準金利を引き上げ、韓米の金利差は0.5%に広がった。 さらに、米中の貿易紛争が発生し、トランプ米大統領が中国製品に対する大規模関税賦課案に署名すると、中国はすぐ米製品に対する報復関税で応酬した。中国が韓国から中間財を輸入し組み立てた後に米国に輸出する規模は大きいだけに、韓国経済への影響は暗い見通しだ。とどめは投資家がウォン売りに走っている。加速すれば通貨危機となる。サムスン頼みも不安定な要素があるわけで、先読みの投資家は中国企業の動きを見て判断している様だ。
|
≪ 北朝鮮が日本に過去の清算要求 拉致問題「完全に解決済み」 | HOME | AI革命を準備しない韓国、パーティー後の皿洗いだけするのか ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 北朝鮮が日本に過去の清算要求 拉致問題「完全に解決済み」 | HOME | AI革命を準備しない韓国、パーティー後の皿洗いだけするのか ≫
スポンサードリンク
最新コメント
- 為五郎:日本の「経済報復」に韓国で懸念の声、防衛関連物品の輸出もストップ? (02/19)
- 大山晴久:韓国国会議長、日本の謝罪要求は「盗っ人たけだけしい」 (02/18)
- :米紙「トランプ大統領、文大統領の助言に従えば誤判」 (02/18)
- 為五郎:事実上の「韓日FTA」加速か…CPTPP加盟国と協議へ (02/17)
- :事実上の「韓日FTA」加速か…CPTPP加盟国と協議へ (02/17)
- :::「新日鉄住金の資産売却に着手」…韓日、ルビコン川を渡るのか (02/15)
- :::韓国国会議長 日本の抗議に「謝る事案ではない」 (02/14)
- ::日本と韓国は米国を世界の安全保障上の主要な脅威と考えている (02/14)
- 為五郎:サムスン「GALAXY ROUND」の第一印象!=CNET Japan (02/11)
- グリーンゴースト:北が45年前から要求する米朝平和協定、真の意図は米軍撤収 (02/11)
- :日本の労働力不足を救うのは移民か、それともロボットか (02/11)
- なんで:WTO「韓国、米国に年間8481万ドルの報復関税可能」 (02/10)
- 為五郎:WTO「韓国、米国に年間8481万ドルの報復関税可能」 (02/10)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp