サムスン電子 上半期は半導体・ディスプレー事業が好調
今年に入り、韓国・サムスン電子の部品事業の売上高が家電事業はもちろんモバイル事業も上回ったことが12日、分かった。ここ数年はスマートフォン(スマホ)とパソコンが主力事業だったが、昨年本格化した半導体の世界市場の好況が継続し、部品事業が占める比重が高まった。
業界によると、サムスン電子は上半期(1~6月)にデバイス・ソリューション(DS)部門の売上高が56兆500億ウォン(約5兆5000億円)を記録した。全体の売上高(119兆400億ウォン)に占める割合は47.1%に達する。 DS部門は、DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)、NAND型フラッシュメモリー、モバイル向けアプリケーションプロセッサー(AP)などの半導体事業と、液晶パネル(LCD)、有機ELなどのディスプレー事業を担当する。これらの事業は、ほかの完成品事業と区別するため部品事業と呼ばれる。
一方、スマホ事業を主体とするITモバイル(IM)部門の売上高は52兆4500億ウォン(全体の44.1%)、消費者家電(CE)部門は20兆1400億ウォン(16.9%)だった。 同社が2012年末にCE、IM、DSの3部門に組織改編してから上半期ベースでDS部門の売上高がIM部門を上回ったのは初めて。
スポンサードリンク
部品事業の割合が上昇したのはメモリー半導体市場の好況によるもので、こうした傾向は年末まで続く可能性が高いというのが専門家の見方だ。 ただ、「ギャラクシーノート9」などスマホ新製品の販売が好調の場合、IM部門とDS部門の売上高が再び逆転する可能性もある。 業界関係者は「サムスン電子は世界で唯一、家電、スマホ、半導体、ディスプレーの各事業を手掛ける総合IT企業だ。現在は売上高や営業利益の側面で、部品が主力事業とみることができるが、深刻な偏りは克服すべき課題だ」と指摘した。
http://www.chosunonline.com/
売上高は4%減の58兆4800億ウォン。半導体以外のスマートフォン(スマホ)事業や家電事業、ディスプレー事業が振るわなかった。半導体部門の営業利益は11兆6100億ウォンと45%拡大した。自社製スマホを主体とする「IT&モバイル」部門の営業利益は34%減の2兆6700億ウォンとなった。3月に発売した旗艦機種「ギャラクシーS9」が伸び悩み、販売費用がかさんだ。高精細の有機ELパネルなどを製造するディスプレー部門は1400億ウォンと92%の大幅減益となった。テレビ向け大型液晶パネルが赤字に転落した。中国企業が次第にシェアを拡大しているだけに、サムスンとて来季から厳しくなるのではないか。
業界によると、サムスン電子は上半期(1~6月)にデバイス・ソリューション(DS)部門の売上高が56兆500億ウォン(約5兆5000億円)を記録した。全体の売上高(119兆400億ウォン)に占める割合は47.1%に達する。 DS部門は、DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)、NAND型フラッシュメモリー、モバイル向けアプリケーションプロセッサー(AP)などの半導体事業と、液晶パネル(LCD)、有機ELなどのディスプレー事業を担当する。これらの事業は、ほかの完成品事業と区別するため部品事業と呼ばれる。
一方、スマホ事業を主体とするITモバイル(IM)部門の売上高は52兆4500億ウォン(全体の44.1%)、消費者家電(CE)部門は20兆1400億ウォン(16.9%)だった。 同社が2012年末にCE、IM、DSの3部門に組織改編してから上半期ベースでDS部門の売上高がIM部門を上回ったのは初めて。
スポンサードリンク
部品事業の割合が上昇したのはメモリー半導体市場の好況によるもので、こうした傾向は年末まで続く可能性が高いというのが専門家の見方だ。 ただ、「ギャラクシーノート9」などスマホ新製品の販売が好調の場合、IM部門とDS部門の売上高が再び逆転する可能性もある。 業界関係者は「サムスン電子は世界で唯一、家電、スマホ、半導体、ディスプレーの各事業を手掛ける総合IT企業だ。現在は売上高や営業利益の側面で、部品が主力事業とみることができるが、深刻な偏りは克服すべき課題だ」と指摘した。
http://www.chosunonline.com/
売上高は4%減の58兆4800億ウォン。半導体以外のスマートフォン(スマホ)事業や家電事業、ディスプレー事業が振るわなかった。半導体部門の営業利益は11兆6100億ウォンと45%拡大した。自社製スマホを主体とする「IT&モバイル」部門の営業利益は34%減の2兆6700億ウォンとなった。3月に発売した旗艦機種「ギャラクシーS9」が伸び悩み、販売費用がかさんだ。高精細の有機ELパネルなどを製造するディスプレー部門は1400億ウォンと92%の大幅減益となった。テレビ向け大型液晶パネルが赤字に転落した。中国企業が次第にシェアを拡大しているだけに、サムスンとて来季から厳しくなるのではないか。
|
≪ 韓国造船3社で3000人が失業の恐怖 | HOME | ハンファが5年間22兆ウォンを投資へ、3万5000人の採用計画も ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国造船3社で3000人が失業の恐怖 | HOME | ハンファが5年間22兆ウォンを投資へ、3万5000人の採用計画も ≫
スポンサードリンク
最新コメント
- グリーンゴースト:韓国、2月の輸出が11.7%減少…半導体27%減 (02/22)
- :::造船・自動車不況が直撃、慶南・蔚山の経済指標悪化 (02/21)
- 為五郎:米国の自動車耐久性満足度で韓国車がランクダウン、トヨタは大幅アップ (02/20)
- ::1月のDRAM半導体価格14.9%下落 (02/20)
- 為五郎:韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ (02/20)
- 為五郎:日本の「経済報復」に韓国で懸念の声、防衛関連物品の輸出もストップ? (02/19)
- 大山晴久:韓国国会議長、日本の謝罪要求は「盗っ人たけだけしい」 (02/18)
- :米紙「トランプ大統領、文大統領の助言に従えば誤判」 (02/18)
- 為五郎:事実上の「韓日FTA」加速か…CPTPP加盟国と協議へ (02/17)
- :事実上の「韓日FTA」加速か…CPTPP加盟国と協議へ (02/17)
- :::「新日鉄住金の資産売却に着手」…韓日、ルビコン川を渡るのか (02/15)
- :::韓国国会議長 日本の抗議に「謝る事案ではない」 (02/14)
- ::日本と韓国は米国を世界の安全保障上の主要な脅威と考えている (02/14)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp