韓国の米国向け輸出、保護主義が下押し
韓国の米国向け輸出は、2012年の米韓自由貿易協定(FTA)発効を境に、自動車を中心に大きく増加した。FTA交渉開始前の10年から17年にかけての増加率は46%に達し、同じ期間の米国の輸入全体の伸び率22%を大きく上回った。これに対し、トランプ米大統領は、韓国の対米貿易黒字の是正を求めており、就任前から米韓FTA見直しの必要性を主張してきた。
米国の要求に対し、韓国は譲歩して対応してきた。18年3月下旬に発動された鉄鋼とアルミニウムの関税引き上げに対しては、適用除外のために、米国向け鉄鋼輸出を15~17年平均の7割に抑制することに合意しただけでなく、米韓FTAの再交渉に応じ、韓国車の関税撤廃期限の延長や米国車の輸入基準緩和など、対米貿易黒字の大部分を占める自動車を中心に譲歩し、合意に至った。
しかし、米国は、5月に入って自動車関税の25%への引き上げ検討を表明した。これが実現すると、米韓FTAに優先して自動車関税が引き上げられ、韓国の米国向け輸出の3割を占める自動車輸出に大きな影響が及ぶ。 また、先に合意した米韓FTAの見直しは現在でも署名に至っておらず、署名を条件に自動車輸出の抑制を強いられる可能性も指摘されている。
スポンサードリンク
さらに、米国との直接の貿易だけでなく、米中の対立激化による韓国経済への影響も懸念されている。韓国では、輸出が国内総生産(GDP)の5割以上を占める上、そのうち、中国向けの割合がアジア諸国の中でも高い約25%に上る。米中貿易戦争により中国経済が減速した場合には、韓国経済にとって一段と打撃が大きくなると考えられている。
https://www.sankeibiz.jp/
日本に近いアジアの国・地域であるベトナム、韓国、台湾、タイは、鉄鋼輸出の米国向け集中度が高く、米国向け輸出を日本の主な鉄鋼輸出先にシフトしようとする傾向が強いことから、日本が鉄鋼輸出を米国以外に振り向けることを難しくしている。一方、中国もアジアの国で、日本の鉄鋼輸出の最大の競合相手である。 しかし、中国の鉄鋼輸出は、米国の輸入制限の開始前から米国向け集中度が低く、アジア新興国へのシフトが進んでおり、米国の輸入制限が中国と日本の鉄鋼輸出の競合に与える影響は限定的とみる。
全世界からの輸入に対する 24%の関税の追加的賦課の選択肢と、全世界からの輸入を 2017 年水準から 37%減少させる数量制限の選択肢が実は含まれている。つまり、24%の関税の追加的賦課は、輸入数量を 2017 年水準から 37%減少させる輸入制限措置と同等の効果を持つ。
米国の要求に対し、韓国は譲歩して対応してきた。18年3月下旬に発動された鉄鋼とアルミニウムの関税引き上げに対しては、適用除外のために、米国向け鉄鋼輸出を15~17年平均の7割に抑制することに合意しただけでなく、米韓FTAの再交渉に応じ、韓国車の関税撤廃期限の延長や米国車の輸入基準緩和など、対米貿易黒字の大部分を占める自動車を中心に譲歩し、合意に至った。
しかし、米国は、5月に入って自動車関税の25%への引き上げ検討を表明した。これが実現すると、米韓FTAに優先して自動車関税が引き上げられ、韓国の米国向け輸出の3割を占める自動車輸出に大きな影響が及ぶ。 また、先に合意した米韓FTAの見直しは現在でも署名に至っておらず、署名を条件に自動車輸出の抑制を強いられる可能性も指摘されている。
スポンサードリンク
さらに、米国との直接の貿易だけでなく、米中の対立激化による韓国経済への影響も懸念されている。韓国では、輸出が国内総生産(GDP)の5割以上を占める上、そのうち、中国向けの割合がアジア諸国の中でも高い約25%に上る。米中貿易戦争により中国経済が減速した場合には、韓国経済にとって一段と打撃が大きくなると考えられている。
https://www.sankeibiz.jp/
日本に近いアジアの国・地域であるベトナム、韓国、台湾、タイは、鉄鋼輸出の米国向け集中度が高く、米国向け輸出を日本の主な鉄鋼輸出先にシフトしようとする傾向が強いことから、日本が鉄鋼輸出を米国以外に振り向けることを難しくしている。一方、中国もアジアの国で、日本の鉄鋼輸出の最大の競合相手である。 しかし、中国の鉄鋼輸出は、米国の輸入制限の開始前から米国向け集中度が低く、アジア新興国へのシフトが進んでおり、米国の輸入制限が中国と日本の鉄鋼輸出の競合に与える影響は限定的とみる。
全世界からの輸入に対する 24%の関税の追加的賦課の選択肢と、全世界からの輸入を 2017 年水準から 37%減少させる数量制限の選択肢が実は含まれている。つまり、24%の関税の追加的賦課は、輸入数量を 2017 年水準から 37%減少させる輸入制限措置と同等の効果を持つ。
|
≪ 韓国政府、50・60代の働き口増やす…来年まで4万4千人に恩恵 | HOME | 韓国のデトロイト、現代グループの城下町「蔚山」を襲う失業 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国政府、50・60代の働き口増やす…来年まで4万4千人に恩恵 | HOME | 韓国のデトロイト、現代グループの城下町「蔚山」を襲う失業 ≫
スポンサードリンク
最新コメント
- :::米中日の挟み撃ちに遭う韓国半導体業界 (02/23)
- :::経済失政で国民生活破たんさせたのに「衝撃和らげた」と自慢する韓国政府 (02/23)
- グリーンゴースト:韓国、2月の輸出が11.7%減少…半導体27%減 (02/22)
- :::造船・自動車不況が直撃、慶南・蔚山の経済指標悪化 (02/21)
- 為五郎:米国の自動車耐久性満足度で韓国車がランクダウン、トヨタは大幅アップ (02/20)
- ::1月のDRAM半導体価格14.9%下落 (02/20)
- 為五郎:韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ (02/20)
- 為五郎:日本の「経済報復」に韓国で懸念の声、防衛関連物品の輸出もストップ? (02/19)
- 大山晴久:韓国国会議長、日本の謝罪要求は「盗っ人たけだけしい」 (02/18)
- :米紙「トランプ大統領、文大統領の助言に従えば誤判」 (02/18)
- 為五郎:事実上の「韓日FTA」加速か…CPTPP加盟国と協議へ (02/17)
- :事実上の「韓日FTA」加速か…CPTPP加盟国と協議へ (02/17)
- :::「新日鉄住金の資産売却に着手」…韓日、ルビコン川を渡るのか (02/15)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp