韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本経済 >  燃焼やエンジンに影響あり アイドリングでの停車を避けるべき4つの理由

燃焼やエンジンに影響あり アイドリングでの停車を避けるべき4つの理由

アイドリングをしないというのは、環境のためというのが一番の理由だ。無駄に排気ガスを出さないことで、空気を汚さないというもの。これは誰もがわかるだろう。しかし、それ以外にもアイドリングを避けたほうがいいという理由はあるのだ。それを順に見ていこう。

1)燃焼への影響 そもそもエンジンというのは低回転が不得意というか、効率が悪い。ゴミを燃やすときのことを思い出してみるとわかりやすいが、大量に燃やしつつ、空気を送り込むと盛大に燃えるし、逆に少ない量をバラバラとだと、くすぶる感じになる。最近はインジェクションが当たり前になり、各回転数で最適化を図っているとはいえ、低回転というのはよくはない。

2)その他のエンジンへの影響
油温が上がりにくくなるので、適正な潤滑ができなくなる可能性はあるし、またエアコンつけっ放しで、TVを見たりしていると、電気の消費量が増えて、発電系・充電系への負担が増えてしまう。バッテリーの寿命を短くすることもあり得る。

3)オイルへの影響
エンジンが回らないということは油温も上がらないことになる。すでに紹介したように、エンジン自体もくすぶり気味なので、スラッジが出やすくなり、オイルもエンジンが汚れやすくなる。エンジンへの負担が小さいハイブリッドはオイルが汚れやすいというのと同じだ。財布への負担だけでなく、エンジンの消耗も早めるので要注意だ。

スポンサードリンク


4)エンジンルーム全体への影響
クルマは走ることでエンジンルームの熱を抜いている。もちろんファンがアシストはするが、それは二次的なものだ。熱がこもるとエンジンルーム全体に悪影響を及ぼすのは当然のこと。ノロノロ動く渋滞がクルマには悪いというのはわかっていると思うが、それと同じことを止まってアイドリングだけしている状況ではしているわけだ。
http://news.livedoor.com/

そう考えると電気自動車は面白みに欠けるが上記問題はない。加速も素晴らしい。充電問題と蓄電技術や発電技術・バッテリー技術向上で、どう変化してゆくのだろうか。個人的には両方を味わいたいが…。 最近では乗って楽しめる車へシフトしつつある。ガソリン車も見直され、電気自動車の魅力も浸透し、顧客は様々な選択が可能となった。環境問題はあるにせよ、ガソリン車の魅力も素晴らしい。両方早生持つ技術も進化している。安全技術の進歩に伴い、どちらも革新的技術が生まれることを祈りたいが…。


関連記事

[ 2018年09月16日 09:19 ] カテゴリ:日本経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp