マツダが30年めど全車に電動化技術、その中身は?
マツダは2日、2030年時点で生産する自動車すべてに電動化技術を導入すると発表した。これに向けて電気自動車(EV)および航続距離延長(レンジエクステンダー)のために発電用ロータリーエンジンを搭載したEVを20年に発売する。IT化では、独自の基本思想に基づく自動運転技術の25年の標準搭載を目指す。
EVは、現在開発を進めている独自開発のEVとレンジエクステンダーEVを20年に発売する。最新の電池技術を盛り込むのに加え、ほかの電動化システムへの拡張性などを検討した結果、従来公表の発売時期より1年遅れる。トヨタ自動車などと共同開発しているEVは、具体的な発売時期は未定とした。
30年時点での生産車両は、ピュアEVおよびレンジエクステンダーEVが5%、残り95%が内燃機関になんらかの電動化技術を組み合わせたものになると想定する。このため電動化技術の品ぞろえを広げる。通常の内燃機関に小型モーターを追加したマイルドハイブリッドシステムを、19年発売予定の「次世代車」を皮切りに提供を開始。またロータリーエンジンを共通ユニットに用い、プラグインハイブリッド車(PHV)やシリーズハイブリッド車など多様な電動化車両に展開する。
情報化技術については、運転者の安全運転を情報システムで補助する「マツダ・コパイロット構想」に基づく自動運転システムを、25年に標準搭載する。
スポンサードリンク
また「マツダコネクト」と呼ぶ車載カーナビゲーションシステムと情報端末、バックエンドのシステムは、次世代車からトヨタと共通化する。システムは3年間かけて共同開発したという。スカイアクティブ・テクノロジーに次ぐ技術を搭載する次世代車は、9月末に生産を開始しており、11月下旬の米国ロサンゼルスオートショーで初公開する。 会見で丸本明社長は「電気駆動の利点とマツダしかない技術を最大限使い、走る喜びを体現したEVを実現する」と説明した。
http://news.livedoor.com/
ロータリー・エンジンはあくまで発電用で、ローターも1つのみになる予定だ。しかもこのエンジンは横向きに設置されるという。マツダのロータリー・エンジンはすべて縦に設置されてきた。レンジエクステンダーとしてロータリー・エンジンが復活する可能性は高い。スケジュールがマツダのEV計画と一致する上、他にもこの考えを裏付ける情報は以前からある。マツダは、長年このアイデアを実現しようと試みており、実際に「デミオ」に発電用ロータリー・エンジンを搭載した試作車を完成させたこともある。同社は昨年、この準備として米国で特許を出願したばかりだ。
EVは、現在開発を進めている独自開発のEVとレンジエクステンダーEVを20年に発売する。最新の電池技術を盛り込むのに加え、ほかの電動化システムへの拡張性などを検討した結果、従来公表の発売時期より1年遅れる。トヨタ自動車などと共同開発しているEVは、具体的な発売時期は未定とした。
30年時点での生産車両は、ピュアEVおよびレンジエクステンダーEVが5%、残り95%が内燃機関になんらかの電動化技術を組み合わせたものになると想定する。このため電動化技術の品ぞろえを広げる。通常の内燃機関に小型モーターを追加したマイルドハイブリッドシステムを、19年発売予定の「次世代車」を皮切りに提供を開始。またロータリーエンジンを共通ユニットに用い、プラグインハイブリッド車(PHV)やシリーズハイブリッド車など多様な電動化車両に展開する。
情報化技術については、運転者の安全運転を情報システムで補助する「マツダ・コパイロット構想」に基づく自動運転システムを、25年に標準搭載する。
スポンサードリンク
また「マツダコネクト」と呼ぶ車載カーナビゲーションシステムと情報端末、バックエンドのシステムは、次世代車からトヨタと共通化する。システムは3年間かけて共同開発したという。スカイアクティブ・テクノロジーに次ぐ技術を搭載する次世代車は、9月末に生産を開始しており、11月下旬の米国ロサンゼルスオートショーで初公開する。 会見で丸本明社長は「電気駆動の利点とマツダしかない技術を最大限使い、走る喜びを体現したEVを実現する」と説明した。
http://news.livedoor.com/
ロータリー・エンジンはあくまで発電用で、ローターも1つのみになる予定だ。しかもこのエンジンは横向きに設置されるという。マツダのロータリー・エンジンはすべて縦に設置されてきた。レンジエクステンダーとしてロータリー・エンジンが復活する可能性は高い。スケジュールがマツダのEV計画と一致する上、他にもこの考えを裏付ける情報は以前からある。マツダは、長年このアイデアを実現しようと試みており、実際に「デミオ」に発電用ロータリー・エンジンを搭載した試作車を完成させたこともある。同社は昨年、この準備として米国で特許を出願したばかりだ。
|
≪ 日本の残業時間、最も多い職業は? | HOME | 多くのAppleユーザーは、スクリーンタイム機能を使用し続けている ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 日本の残業時間、最も多い職業は? | HOME | 多くのAppleユーザーは、スクリーンタイム機能を使用し続けている ≫
スポンサードリンク
最新コメント
- グリーンゴースト:韓国、2月の輸出が11.7%減少…半導体27%減 (02/22)
- :::造船・自動車不況が直撃、慶南・蔚山の経済指標悪化 (02/21)
- 為五郎:米国の自動車耐久性満足度で韓国車がランクダウン、トヨタは大幅アップ (02/20)
- ::1月のDRAM半導体価格14.9%下落 (02/20)
- 為五郎:韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ (02/20)
- 為五郎:日本の「経済報復」に韓国で懸念の声、防衛関連物品の輸出もストップ? (02/19)
- 大山晴久:韓国国会議長、日本の謝罪要求は「盗っ人たけだけしい」 (02/18)
- :米紙「トランプ大統領、文大統領の助言に従えば誤判」 (02/18)
- 為五郎:事実上の「韓日FTA」加速か…CPTPP加盟国と協議へ (02/17)
- :事実上の「韓日FTA」加速か…CPTPP加盟国と協議へ (02/17)
- :::「新日鉄住金の資産売却に着手」…韓日、ルビコン川を渡るのか (02/15)
- :::韓国国会議長 日本の抗議に「謝る事案ではない」 (02/14)
- ::日本と韓国は米国を世界の安全保障上の主要な脅威と考えている (02/14)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp