韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  「瀕死状態」にもなった米テスラ、成長軌道は維持可能か?

「瀕死状態」にもなった米テスラ、成長軌道は維持可能か?

今年第3四半期の出荷台数がおよそ8万3000台となったEVメーカーを創設したことについて、マスクは称賛に値する。この販売台数のうち約5万6000台が、中型の高級車では米国内で最も人気のモデルの一つとなった「モデル3」だ。マスクはリスクを負って、大衆市場向けのEVを生み出そうとした。

ただ、納車待ちの台数が40万を超えている中で、競合他社がシェアを伸ばし始めている。スポーツタイプの多目的車(SUV)「モデルY」、EVトラックの「セミ」、「ロードスター2.0」などの発売を予定しているテスラを、マスクは引き続き非常に高い成長軌道に乗せていくことができるだろうか。 その答えは分からない。ヒーローでも、心を乱されることはある。47歳のマスクはアクシオスのインタビューに対し、自身が「火星に永住する可能性は70%だ」と語った。「実現は難しいだろう。それで死ぬ可能性も高い」という。

だが、それは努力をしない理由にはならない。マスクが言う通り、「エベレストでも頻繁に、死者が出でいる」。
http://news.livedoor.com/


スポンサードリンク


今年の第3四半期、テスラは膨大な収益を上げた。同社株は急上昇し、ナスダック総合株価指数を数カ月ぶりの高値を記録した。同社は生産・供給の目標も達成しており、黒字経営持続の見通しを示している。 ただし、少なくとも借入金の利息支払い期限である2019年第1四半期までの見通しとなる。テスラの販売台数は、ポルシェ、メルセデス・ベンツ、BMWを上回り、米国内で生産・販売される自動車で首位にのぼりつめた。テスラ車は高価ながらも、競合のエンジン車よりも高度な技術を搭載し、ランニングコストと安全性の面でも優れている。

現在、生産台数の増加に伴いテスラの製造ラインは省力化が進んでおり、世界各国の需要の程度によっては、来年に生産機能の一部を中国へ移すことも検討する可能性がある。モデル3の1台あたりの利幅は約20%で、同一車格の標準を大きく上回っている。黒字を上げ始めたテスラにとって、戦略の要はバッテリー生産となる。元GM副会長のボブ・ラッツを始めとする自動車業界の重鎮がテスラのロードマップを理解できなかった理由は、テスラは自動車企業ではなくバッテリー企業だからだ。このバッテリーは自動車だけでなく、巨大な蓄電施設や家庭、あらゆるタイプの電気設備に使用されている。 テスラを自動車企業としてではなく、野心的な将来の目標を抱えている様だ。


関連記事

[ 2018年12月26日 18:52 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(1)
是非、記事に賛否を
管理人さんは読まないで、テスラ論をやってるようだ。
記事と持論がつながらないのはよくやる。

Forbesってのはいつもこういう論調なのか
「危なっかしいから、おれはテスラ株は買わないよ」
そんだけでいい。
[ 2018/12/26 23:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp