韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  中国 >  今後5~10年で農業・農村投資ニーズは約291兆円

今後5~10年で農業・農村投資ニーズは約291兆円

中国で今年第1四半期(1-3月)の農業・農村経済の運営状況に関する記者会見が20日に行われた。農業農村部の総農芸師兼発展計画司司長(の曽衍徳氏は記者の質問に答える中で、「中国の農村の消費レベルはまだ低く、ポテンシャルは非常に大きい。農村には建設する必要があるもの、建設しなければならないものがまだたくさんあり、基礎産業に対する牽引力は大きい」などと述べた。

曽司長はさらに「『新発展の局面を構築するには、内需拡大という戦略の基点を堅持する必要がある』と中央政府は指摘した。農村は巨大な消費市場であり、巨大な要素市場でもあり、農村の需要を喚起することは、成長の安定、内需の拡大においても重要で、その役割も非常にはっきりしている。こうしたことは主に消費と投資の両面に表れている。

一方で、中国の農村の消費レベルはまだ低く、ポテンシャルは非常に大きい。研究分析によれば、2022年の農村の平均消費支出は1万6600元(約32万円)で、全国平均の3分の2にとどまり、このように開きがあるということはポテンシャルがあるということだ。農民の収入が増えれば、農民の生活の質が向上し、農村の消費の可能性が広がる。

スポンサードリンク


もう一方で、投資には可能性がある。現在、都市の建設はハイレベルに達しているが、農村には建設する必要があるものがまだたくさんあり、こうしたニーズが基礎産業を大きな牽引するだろう。試算によれば、1ムー(1ムーは約6.7アール)の温室を改修すると鋼材約2トンとセメント0.5トンの消費がもたらされる。今後5~10年で、農業・農村投資ニーズは約15兆元(約291兆円)に達することが予想される。
https://www.recordchina.co.jp/b912923-s6-c20-d0189.html

2023-04-24-k005.jpg

同省発展計画局の曽衍徳局長によると、都市部のインフラはおおむね整ったが、農村部はなおインフラ建設を多く進める必要があり、投資余地は大きいという。今後は公共投資に民間資本や金融機関を呼び込む制度を整備し、農業関連や冷蔵・冷凍倉庫を含むコールドチェーン(低温物流)の整備、農村部の生活環境の改善などの分野に資金を多く投入する方針。

農村部での消費の潜在力が大きいことも指摘。農村部住民1人当たりの2022年の平均消費支出は1万6,600元で、全国平均の3分の2の水準だが、所得増に伴う生活水準の向上で農村部の消費が今後拡大に向かうとした。


関連記事

[ 2023年04月24日 08:09 ] カテゴリ:中国 | TB(0) | CM(2)
現状、中国は食料消費量のうち 17%が輸入であって、
輸入相手国は、米国とウクライナ。
これは、中国の弱点だから、防衛外交事案にならないうちに
食料増産を急ぐ。
[ 2023/04/24 18:05 ] [ 編集 ]
中国農業を近代化させて農家の所得水準を引き上げる。

中国の農業政策は何度も失敗している。文革時代から数えても50年以上経っているが成果ゼロ。貧しい農民たちは都会に出稼ぎ、農村には老人と孫だけが残された。必然、農業は荒廃。これではいかんとやったのが工場誘致。環境汚染と水不足を招き生活の質は命と引き換えになるほど悪化。さらに追い打ちをかけたのが土地の強制収容。中国農民は許可がないと都市に住めない。見つかり次第追い払われる。そう、ゴミ扱いだ。中国政府など信じていない。

『強欲』と『独善性』が中国を突き動かすエネルギー。ウイグル少数民族や香港に対する弾圧、一帯一路の債務の罠が好例。土壌汚染や水質悪化、水不足に悩まされている中国農業に発展の見込みはない。そうなると…中国は国境隣接国のロシアを侵食したり、東南アジア流域国の水制限をやる。

買うのは嫌、安く手に入れたい、自前で作るのは大変、それなら盗め、中国がこう考えだしたら恐ろしい。









[ 2023/04/24 19:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp