韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  中国

最新記事

中国の原発から排出されるトリチウム、福島の50倍

中国は自国の東海岸沿いに原発建設を進めているが、2020年の1年間に放出したトリチウムは日本の福島原発汚染水を希釈して放流する際の年間基準値の50倍に達していることがわかった。中国核能行業協会が2021年に発行した「中国核能年鑑」の内容を韓国原子力安全委員会が分析した資料によると、中国国内の全ての原発から2020年に排出されたトリチウムの総量は1054テラベクレル(TBq)を記録していた。 中国は現在55基の原発を稼働し...続きを読む
[ 2023年06月08日 08:41 ] カテゴリ:中国 | TB(0) | CM(0)

中国の輸出入5月はともに減少で、内外の需要低迷で景気回復に黄信号

中国税関総署が7日に発表した5月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比7・5%減の2835億ドル(約40兆円)、輸入額は同4・5%減の2177億ドル(約30兆円)で、ともに減少した。国内外の需要低迷が影響したとみられる。輸出から輸入を引いた貿易黒字は同16%減少した。中国の景気は回復基調にあるとみられていたが、足踏みするおそれがある。輸出額が減少したのは3カ月ぶり。自動車の輸出額は倍増したが、スマートフォンの輸出額が3割...続きを読む
[ 2023年06月08日 08:24 ] カテゴリ:中国 | TB(0) | CM(0)

中国がGDPで米国を上回ることは、もうない?

一部では、「2029年に中国のGDPが米国を上回る」との予想があったが、足元の経済状況を考えると、実現の可能性はかなり低下しているとみられる。それは、毛沢東の時代から現在の習近平国家主席まで共産党の政策と経済の動向を振り返れば明らかだ。2023年1月にゼロコロナ政策が終了して以降、中国経済の回復のペースは大方の予想を下回りつつある。輸入や、国内の不動産投資は停滞気味で推移している。また、16~24歳の若年層を中心...続きを読む
[ 2023年06月06日 07:51 ] カテゴリ:中国 | TB(0) | CM(0)

中国、100都市以上が利払い費で困難に直面

米調査会社ロディウム・グループは、中国で昨年少なくとも102の都市が債務返済コストの管理で困難に直面したとの報告書をまとめた。これにより、財政政策を通じた景気支援が難しくなっているという。調査は205都市の昨年の財政データと、地方政府の資金調達とインフラ投資を担う融資平台2892社の財務諸表を基に行った。中国では不動産会社の債務抑制策や新型コロナウイルス対策で地方政府の財政が悪化。昨年は205都市...続きを読む
[ 2023年06月03日 08:46 ] カテゴリ:中国 | TB(0) | CM(1)

中国、ASEANのEV市場で韓国を抜きシェア1位

ASEAN(東南アジア諸国連合)の輸入電気自動車(EV)市場で、韓国製EVのシェアが大幅に下落し、中国製に逆転された。 30日の大韓商工会議所の発表によると、ASEANの輸入EV市場での韓国製EVのシェアは、2019年の43.2%から2021年には8.2%へと低下した。同期間にシェアの順位は1位から3位に下がり、輸入額も5600万ドルから2400万ドルへと半減した。韓国製は中国製に取って代わられた。ASEANの輸入EV市場における中国のシェアは2019...続きを読む
[ 2023年06月01日 08:12 ] カテゴリ:中国 | TB(0) | CM(0)

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp