訪日中国人急増 背景にネット上の日本人への好感
政府観光局によると、7月の訪日外国人は前年同月比約27%増の約127万人となり、月間として過去最多になった。
円安や東南アジアからのビザの発行要件が緩和されたこともあり、訪日客は昨年初めて年間1000万人を超えた。羽田空港の国際線発着枠増加やクルーズ船の寄港増加もあり、今年は昨年を上回るペースだ。 月間の訪日外国人数は今年3月から5カ月連続で100万人を超え、7月までの累計で750万人を突破している。特に、7月の中国からの旅行者は前年同月比101%増の約28万人。11カ月連続で月間の過去最高を更新している。
百度(バイドゥ)など中国のネットの掲示板には、「日本が嫌いなのに、なぜ日本に行くんだ」という書きこみがあり、それに対して「行く前は日本が嫌いだったが、行ってみると、日本人は親切で考えが変わった」とか、「政府が主張する日本についてのプロパガンダは間違っているんじゃないか」というメッセージが多数書き込まれている。ネットの世界では、日本は好感を持たれているのだ。
中には「日本人が笑っていたので、びっくりした」というものもあった。鬼畜のような日本人が登場する戦争映画やドラマを見せられていた人が、日本を訪れて、「日本人は親切で、民度が高い」ということがわかり、驚くようだ。 最近、日本で携帯電話を落とした中国人旅行客のエピソードがネットで評判を呼んだ。ホテルに戻るタクシーの中で携帯がないことに気がついたのだが、どこでなくしたかわからない。すると、2人の日本人女性がタクシーで追いかけてきて、携帯を届けてくれた。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140831/frn1408310830001-n1.htm
スポンサードリンク
「せめてタクシー代ぐらい払わせてくれ」と言ったら、「いらない」と帰っていったという。実は中国のネットにはこの手の話があふれている。 中国からの観光客が増えた理由は他にもある。家電量販店のラオックスは、09年から中国の蘇寧電器の傘下となっているが、ここにきて売り上げが急激に伸びている。その理由を尋ねられた羅怡文社長は、「消費税が8%に上がったから」と答えている。 というのも、客の8割が中国人を中心にした海外旅行客で、彼らは免税の恩恵を受けられる。つまり、「(さらに)8%引き」なのだ。そのため、羅社長は「消費税が上がれば上がるほど、ウチは有利になる」と語っている。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140831/frn1408310830001-n2.htm


http://www.jnto.go.jp/jpn/news/data_info_listing/pdf/pdf/140117_monthly.pdf
【管理人コメント】
日本の観光客は実はどれほど伸びていない。
大きな問題である。
2013年度で1000万人をこえた。
しかし内訳を見ると韓国人が一番である。
そして台湾に中国と続く。
記事を見る限りは中国人の観光客が増えるのだろう。
2014年がどういう結果になるのか気になる部分である。
韓国人の往来は旅行客にまじって金を稼ぐ連中が多い。
中国人とは大違いである。
韓国と比較しても日本の方が見所は多い。
残念な事に、旅行客を増やす努力が不足している。
日本には年間3000万人は訪れても不思議はない。
もっと海外へアピールすることだ。
内需は高まるだろう。
安倍総理は、旅行外交にも力を入れてほしい。
記事では、2020年に訪日客2000万人達成を目標にしているというが、3000万人とするべきだろう。
円安や東南アジアからのビザの発行要件が緩和されたこともあり、訪日客は昨年初めて年間1000万人を超えた。羽田空港の国際線発着枠増加やクルーズ船の寄港増加もあり、今年は昨年を上回るペースだ。 月間の訪日外国人数は今年3月から5カ月連続で100万人を超え、7月までの累計で750万人を突破している。特に、7月の中国からの旅行者は前年同月比101%増の約28万人。11カ月連続で月間の過去最高を更新している。
百度(バイドゥ)など中国のネットの掲示板には、「日本が嫌いなのに、なぜ日本に行くんだ」という書きこみがあり、それに対して「行く前は日本が嫌いだったが、行ってみると、日本人は親切で考えが変わった」とか、「政府が主張する日本についてのプロパガンダは間違っているんじゃないか」というメッセージが多数書き込まれている。ネットの世界では、日本は好感を持たれているのだ。
中には「日本人が笑っていたので、びっくりした」というものもあった。鬼畜のような日本人が登場する戦争映画やドラマを見せられていた人が、日本を訪れて、「日本人は親切で、民度が高い」ということがわかり、驚くようだ。 最近、日本で携帯電話を落とした中国人旅行客のエピソードがネットで評判を呼んだ。ホテルに戻るタクシーの中で携帯がないことに気がついたのだが、どこでなくしたかわからない。すると、2人の日本人女性がタクシーで追いかけてきて、携帯を届けてくれた。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140831/frn1408310830001-n1.htm
スポンサードリンク
「せめてタクシー代ぐらい払わせてくれ」と言ったら、「いらない」と帰っていったという。実は中国のネットにはこの手の話があふれている。 中国からの観光客が増えた理由は他にもある。家電量販店のラオックスは、09年から中国の蘇寧電器の傘下となっているが、ここにきて売り上げが急激に伸びている。その理由を尋ねられた羅怡文社長は、「消費税が8%に上がったから」と答えている。 というのも、客の8割が中国人を中心にした海外旅行客で、彼らは免税の恩恵を受けられる。つまり、「(さらに)8%引き」なのだ。そのため、羅社長は「消費税が上がれば上がるほど、ウチは有利になる」と語っている。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140831/frn1408310830001-n2.htm


http://www.jnto.go.jp/jpn/news/data_info_listing/pdf/pdf/140117_monthly.pdf
【管理人コメント】
日本の観光客は実はどれほど伸びていない。
大きな問題である。
2013年度で1000万人をこえた。
しかし内訳を見ると韓国人が一番である。
そして台湾に中国と続く。
記事を見る限りは中国人の観光客が増えるのだろう。
2014年がどういう結果になるのか気になる部分である。
韓国人の往来は旅行客にまじって金を稼ぐ連中が多い。
中国人とは大違いである。
韓国と比較しても日本の方が見所は多い。
残念な事に、旅行客を増やす努力が不足している。
日本には年間3000万人は訪れても不思議はない。
もっと海外へアピールすることだ。
内需は高まるだろう。
安倍総理は、旅行外交にも力を入れてほしい。
記事では、2020年に訪日客2000万人達成を目標にしているというが、3000万人とするべきだろう。
≪ 韓国社会に失望、北欧への移民を希望する韓国人が急増 | HOME | 韓国の経済発展、日本が決定的に寄与 いつまでも賠償要求…甘えを許すな! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国社会に失望、北欧への移民を希望する韓国人が急増 | HOME | 韓国の経済発展、日本が決定的に寄与 いつまでも賠償要求…甘えを許すな! ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp