「中国は信じられない」 日本87%、米国は65%!!
日米2000人にアンケート調査
「中国を信頼できるか」という質問に対し、日本人の87%、米国人の65%が「全く信頼していない」または「あまり信頼していない」と答えた。また、北朝鮮に核兵器開発を放棄させる方策について聞いたところ、経済制裁など「圧力をかけるべき」という回答が日本で65%、米国で69%だった一方、「対話を重視すべき」という回答は日本で23%、米国で25%だった。
これは、読売新聞が米ギャラップ社と共に実施した日米共同世論調査の結果を22日に発表したものだ。このアンケート調査では、沖縄県の米軍普天間飛行場移設をめぐる問題で日米の確執が深まり、対米関係が悪化したと感じる日本人が増えたことも分かった。
日米関係について、日本人の40%が「悪い」と回答した。昨年の調査では、26%が「悪い」と回答していた。一方、日米関係が「良い」という回答は、昨年の48%から33%に減った。また、日本人の79%が「普天間飛行場の移設問題が両国関係に悪影響を与えている」と答えている。
さらに、日本人は自国にとって軍事的脅威になる国や地域(複数回答)として、「北朝鮮」(85%)、「中国」(79%)、「ロシア」(59%)を挙げた。一方、米国人の回答は「北朝鮮」(79%)、「中東」(76%)、「中国」(58%)の順だった。
このアンケート調査では、日本側からは1022人、米国側からは1002人の回答があった。
(朝鮮日報)
「中国を信頼できるか」という質問に対し、日本人の87%、米国人の65%が「全く信頼していない」または「あまり信頼していない」と答えた。また、北朝鮮に核兵器開発を放棄させる方策について聞いたところ、経済制裁など「圧力をかけるべき」という回答が日本で65%、米国で69%だった一方、「対話を重視すべき」という回答は日本で23%、米国で25%だった。
これは、読売新聞が米ギャラップ社と共に実施した日米共同世論調査の結果を22日に発表したものだ。このアンケート調査では、沖縄県の米軍普天間飛行場移設をめぐる問題で日米の確執が深まり、対米関係が悪化したと感じる日本人が増えたことも分かった。
日米関係について、日本人の40%が「悪い」と回答した。昨年の調査では、26%が「悪い」と回答していた。一方、日米関係が「良い」という回答は、昨年の48%から33%に減った。また、日本人の79%が「普天間飛行場の移設問題が両国関係に悪影響を与えている」と答えている。
さらに、日本人は自国にとって軍事的脅威になる国や地域(複数回答)として、「北朝鮮」(85%)、「中国」(79%)、「ロシア」(59%)を挙げた。一方、米国人の回答は「北朝鮮」(79%)、「中東」(76%)、「中国」(58%)の順だった。
このアンケート調査では、日本側からは1022人、米国側からは1002人の回答があった。
(朝鮮日報)
![]() | そうだったのか! 中国 (集英社文庫) (2010/03/19) 池上 彰 商品詳細を見る |
![]() | 異形の大国 中国―彼らに心を許してはならない (2008/04/20) 櫻井 よしこ 商品詳細を見る |
≪ 小沢氏「1人を悪者にして問題だ」ラジオで愚痴!! | HOME | 北、延坪訓練投入無人偵察機に「GPSかく乱」!! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 小沢氏「1人を悪者にして問題だ」ラジオで愚痴!! | HOME | 北、延坪訓練投入無人偵察機に「GPSかく乱」!! ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp