韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本経済 >  日系車の燃費がいいのにはこれだけの理由がある

日系車の燃費がいいのにはこれだけの理由がある

中国メディア・今日頭条は30日、日本メーカーの自動車が高燃費なのは、単に車体が軽いという理由だけではなかったとする記事を掲載した。記事は「われわれは普段、日系車は燃費が良いというイメージを持っている。しかし、往々にして材料をケチっているために車体が軽く、燃費が良いという誹りを受けることがある。実は、日系車の燃費の良さは単に車体が軽いことだけが理由ではないのだ。エントリークラスの自動車は、どの国の車でもほとんど同じ重さなのだ」と説明。そのうえで、車重以外に日本車の燃費向上に貢献している要素を4つ挙げている。

1つ目は、ハイブリッドエンジンだ。「ハイブリッドはトヨタの代名詞のような存在になっている。世界で数千万台売れていることが、性能の良さの証明だ。100キロメートルの燃料消費が7リットルで喜々としている時、同クラスのハイブリッド車の燃費は5リットル以内に収まるのである」とした。 2つ目はCTV変速機構を挙げている。「他国のクルマがなおもATを採用するなか、日系車はCVTを重用している。固定のギア比がなく、大部分の状況においてベストなギア比で走行する事ができる。そのため、マニュアル車よりも燃費を稼げる可能性さえあるのだ」と説明した。

スポンサードリンク


3つ目は、幅の狭いタイヤだ。日系車は幅の比較的狭いタイヤを履かせることで接地面を少なくして摩擦を減らし、燃費を高めるという考え方によるもので、記事は「もっとも単純で粗暴なやり方ではあるが、その効果は侮れない」としている。 そして最後に挙げたのはエンジンの性能である。記事は「より高い熱効率を実現すれば、燃費はより良くなる。現在、日本の主流ブランドのエンジン熱効率はすでに40%に達し、高い水準となっている」と説明した。



記事が示した日本車の燃費を高めている4つの要因は、裏を返せば日本の自動車業界が執拗なまでに燃費にこだわってきた結果備わった特徴とも言える。しかしここに来て消費者のニーズは安全性能に傾きつつあり、走行性能を求める声も再び強くなっているという。ニーズの微妙な変化により、日本車が持つ特徴もまた新たな変化が生じてくることだろう。
http://news.searchina.net/

2017年9月21日 ― より安全な運転をサポートする機能の搭載数の増加に伴い、車両の商品魅力度が向上していることが、J.D. パワー 2017年日本自動車商品魅力度(Automotive Performance, Execution and Layout、略称APEAL)調査によって明らかになった。今年で7回目の実施となる本調査では、自動車の性能やデザイン等、商品魅力度に関する評価を測定している。「外装」、「内装」、「収納とスペース」、「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーションシステム(ACEN)」、「シート」、「空調」、「運転性能」、「エンジン/トランスミッション」、「視認性と運転安全性」、「燃費」の10カテゴリー、合計77項目について、ユーザーが実際に所有しているモデルを評価した。商品魅力度を示す総合APEALスコアは1,000ポイント満点で表される。

2017年の業界平均の総合APEALスコアは、前年よりも9ポイント上昇し637ポイントであった。カテゴリーごとのスコアをみると、前年と比較し最も向上したのは「ACEN(608ポイント)」および「運転性能(646ポイント)」であり、ともに12ポイント向上した。次いで「空調(619ポイント)」および「視認性と運転安全性(643ポイント)」が11ポイント向上した。「燃費(631ポイント)」は他のカテゴリーと比較してスコアの向上幅が1ポイントと小さいが、ポイントが大きく低下した前年からは下げ止まった。 本年の調査結果より、車両一台当たりの安全装備や先進技術の平均搭載数が前年の1.9個から本年は2.4個へと、対前年比で26%増加したことがわかった。




関連記事

[ 2017年11月03日 17:50 ] カテゴリ:日本経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp