韓国与党代表「トランプ政権、話通じず失望…勝つことにばかり関心」
訪米中の秋美愛(チュ・ミエ)「共に民主党」代表が韓米自由貿易協定(FTA)改定交渉と関連し、「トランプ政権と話が通じなかった」と苦しい心情を示した。 秋代表は現地時間17日にニューヨークで非営利団体のコリアソサエティー主催で開かれた韓米金融・経済人懇談会で、「ワシントンに来たら韓国から米国に輸出する車の部品の50%に米国製を使おうという(FTA改定)ルールを(米国側が)作ろうとしている。そのような無理な要求がどこから出てきたのか、米国の労働者を保護しようという原理(ではないのか)」と話した。
続けて秋代表は「トランプ大統領はひたすら『win』にばかり関心がある。話が通じずとても失望した。ルールが(韓国側に)不利だ」と指摘した。 そして秋代表はこの日の出席者の発言を引用し「米国車は韓国市場では魅力がない。欧州の人たちは韓国に来てよく売るのに米国が売れないのは米国企業の問題であり韓国政府が問題なのではない」と強調した。 これに先立ち秋代表はこの日の基調演説で「米国政府が大きな実益のない農業分野で政治的立場から無理に早期開放と追加開放を要求するなら韓国国会での承認過程もやはり非常に険しくなるだろう。(韓米FTA)改定交渉はこれまでの成果と問題点を点検し、人為的な収支改善よりは、これまで変化してきた両国の産業構造を反映することに集中しなければならない」と明らかにした。
スポンサードリンク
続けて「両国が互いに『THANK YOU』と言える『ウィン・ウィン』の改定交渉になるよう韓国政府は開かれた姿勢で米国との協議に最善を尽くすだろう。民主党も党内に通商特別委員会を設置し、こうしたことがしっかり反映され迅速で合理的な結論が導出されるように努力する」と述べた。
http://japanese.joins.com/

FTAは、自由貿易協定の名が示すとおり、この協定を結んだ国同士の間で、品目によって関税をゼロにしたり、削減したりするための協定。また関税以外の貿易の障壁になるものの撤廃も含めて検討を行っていくのがEPA(経済連携協定)と呼ばれるもので、日本が締結するのはEPAになる。FTAのメリットは、「関税の減免」につきる。世界各国の関税率は、それぞれの国が独自に決めてよいことになっているが、WTOに加盟する国は、MFN税率(WTO協定税率)といって、世界的に貿易を促進させる為、関税をなるべく低く抑えるというルールに則って参加することになる。
EPA/FTAは締結数が増えただけでなく、その内容も大きく変わってきている。まず、構成国の組合せを見ると、1970年代半ば頃までは先進国同士の経済連携が約4割を占めていたが、近年は発展途上国同士や先進国-発展途上国間の経済連携が拡大し、発展途上国がかかわるEPA/FTAは全体の9割以上に達している。また、従来は同一地域内の国同士が締結するEPA/FTAが中心であったが、2000年以降に新たに締結されたEPA/FTAのうち、同一地域内にとどまらない、地域横断的なEPA/FTAが4割以上を占めるに至っており、周辺国を取り込む形でEPA/FTAが拡大するという動きと、地理的に近接しない国家間でEPA/FTAが締結される動きが同時並行的に活発化していることがうかがえる。
「発展途上国がかかわるEPA/FTAの増加」、「締結国間の地理的な近接性の変化」、という性質の変化が起こりつつある背景として、グローバル化の進展により、国境を越えた国際的な分業が拡大し、先進国と発展途上国間の貿易が活発化した結果、先進国と発展途上国間での経済統合のメリットが高まったことが挙げられる。発展途上国の多くも、アジア諸国が開放経済政策の下、輸出指向型産業を中心とした発展を実現する中で、貿易・投資の自由化が先進国からの技術移転を促進し競争力強化につながるとの認識の下、EPA/FTAの締結により積極的になった。また、地理的に近接していなくとも、重要な貿易・投資相手国と迅速にEPA/FTAを締結することにより、協定の域外国より優遇された条件の下で貿易・投資を行うことで経済的利益を得ることが重要視されるようになった。
続けて秋代表は「トランプ大統領はひたすら『win』にばかり関心がある。話が通じずとても失望した。ルールが(韓国側に)不利だ」と指摘した。 そして秋代表はこの日の出席者の発言を引用し「米国車は韓国市場では魅力がない。欧州の人たちは韓国に来てよく売るのに米国が売れないのは米国企業の問題であり韓国政府が問題なのではない」と強調した。 これに先立ち秋代表はこの日の基調演説で「米国政府が大きな実益のない農業分野で政治的立場から無理に早期開放と追加開放を要求するなら韓国国会での承認過程もやはり非常に険しくなるだろう。(韓米FTA)改定交渉はこれまでの成果と問題点を点検し、人為的な収支改善よりは、これまで変化してきた両国の産業構造を反映することに集中しなければならない」と明らかにした。
スポンサードリンク
続けて「両国が互いに『THANK YOU』と言える『ウィン・ウィン』の改定交渉になるよう韓国政府は開かれた姿勢で米国との協議に最善を尽くすだろう。民主党も党内に通商特別委員会を設置し、こうしたことがしっかり反映され迅速で合理的な結論が導出されるように努力する」と述べた。
http://japanese.joins.com/

FTAは、自由貿易協定の名が示すとおり、この協定を結んだ国同士の間で、品目によって関税をゼロにしたり、削減したりするための協定。また関税以外の貿易の障壁になるものの撤廃も含めて検討を行っていくのがEPA(経済連携協定)と呼ばれるもので、日本が締結するのはEPAになる。FTAのメリットは、「関税の減免」につきる。世界各国の関税率は、それぞれの国が独自に決めてよいことになっているが、WTOに加盟する国は、MFN税率(WTO協定税率)といって、世界的に貿易を促進させる為、関税をなるべく低く抑えるというルールに則って参加することになる。
EPA/FTAは締結数が増えただけでなく、その内容も大きく変わってきている。まず、構成国の組合せを見ると、1970年代半ば頃までは先進国同士の経済連携が約4割を占めていたが、近年は発展途上国同士や先進国-発展途上国間の経済連携が拡大し、発展途上国がかかわるEPA/FTAは全体の9割以上に達している。また、従来は同一地域内の国同士が締結するEPA/FTAが中心であったが、2000年以降に新たに締結されたEPA/FTAのうち、同一地域内にとどまらない、地域横断的なEPA/FTAが4割以上を占めるに至っており、周辺国を取り込む形でEPA/FTAが拡大するという動きと、地理的に近接しない国家間でEPA/FTAが締結される動きが同時並行的に活発化していることがうかがえる。
「発展途上国がかかわるEPA/FTAの増加」、「締結国間の地理的な近接性の変化」、という性質の変化が起こりつつある背景として、グローバル化の進展により、国境を越えた国際的な分業が拡大し、先進国と発展途上国間の貿易が活発化した結果、先進国と発展途上国間での経済統合のメリットが高まったことが挙げられる。発展途上国の多くも、アジア諸国が開放経済政策の下、輸出指向型産業を中心とした発展を実現する中で、貿易・投資の自由化が先進国からの技術移転を促進し競争力強化につながるとの認識の下、EPA/FTAの締結により積極的になった。また、地理的に近接していなくとも、重要な貿易・投資相手国と迅速にEPA/FTAを締結することにより、協定の域外国より優遇された条件の下で貿易・投資を行うことで経済的利益を得ることが重要視されるようになった。
≪ ボイコットなんてしなくても韓国人は日本車に乗らないらしい | HOME | トランプ氏は元慰安婦と知らず抱擁 米指摘でエビ料理から「独島」削除 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ ボイコットなんてしなくても韓国人は日本車に乗らないらしい | HOME | トランプ氏は元慰安婦と知らず抱擁 米指摘でエビ料理から「独島」削除 ≫
スポンサードリンク
最新コメント
- 田中:パナソニックの半導体事業撤退にみる産業の盛衰と変遷 (12/10)
- グリーンゴースト:王毅外相、「THAAD解決しなければ習主席訪韓ない」 (12/07)
- 為五郎:「韓国経済は過去50年で最悪」と英紙、韓国ネットの非難の矛先は文政権へ (12/07)
- いかさま判定なら結果もいかさま:韓国大統領府「安倍氏発言、良心の呵責ないか問いたい」=韓国の判定勝ち (11/29)
- 誰が使ったとか関係ない:韓国議長が寄付金支給案を法案化 徴用被害者ら1500人に約280億円 (11/29)
- 慰安婦や徴用工は証拠皆無、ラオスに証拠だせというな:韓国市民「日本からの情報がなくなれば韓国は孤立」、GSOMIA延長を歓迎する声も (11/25)
- グリーンゴースト:文政権、強まる逆風=GSOMIAの延長決定に反発も (11/24)
- :韓国の「5G世界一」の陰に日本の技術!100%依存の部品も (11/21)
- :約束破ったのは韓国だ 「河野談話」で決着したのではないか (11/20)
- :慰安婦:米下院議員18人が日本政府に解決促す書簡 (11/20)
- :グーグルーアリババに対抗する「1億人のプラットフォーム」がやって来る (11/20)
- グリーンゴースト:「沢尻エリカ逮捕は、政府の“スキャンダル隠し”が目的」 鳩山元首相が衝撃発言! (11/19)
- 為五郎:韓国30大グループの営業利益が半減 (11/18)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
スマートな行動をとれば良かったのです。
呼ばれもしないのに米軍基地へやってきて、
元慰安婦風老女にハグさせて、文在寅は最悪な歓迎だった。
なんでニューヨークでこんな愚痴をいうのか?
秋美愛がニューヨークに出向いたのは、文在寅の失策を
リカバリしてくれと、コリアソサエティーのロビー活動に
ハッパを掛けたのでしょう。