就業者増加2カ月連続30万人割れ…雇用「最強の寒波」
景気指標が好転しているが冷え込んだ雇用市場はなかなか改善の兆しを見せずにいる。就業者増加幅は20万人台に落ち込んだ。青年失業率は毎月苦々しい記録を続けている。「雇用政府」という韓国政府の宣言が色を失う「雇用なき成長」が続いている。こうした中、最低賃金の急激な引き上げ、非正規職の正規職転換のように雇用を増やすという政府の政策が雇用状況をさらに悪化させかねないと懸念する。
統計庁が13日に出した「11月の雇用動向」によると、先月の就業者数は2684万5000人だ。1年前より25万3000人増加した。月間就業者増加数は9月に31万4000人だったが、10月には27万9000人に増加幅が減少し、先月はこれよりもさらに減った。就業者数増加幅が2カ月連続で20万人台を記録したのは昨年12月~今年1月以降初めてだ。
青年失業難は深化している。先月の15~29歳の青年失業率は9.2%だ。11月基準では1999年以降18年来の最高水準だ。すぐに求職活動はしないが就職を望む人を含めた青年体感失業率は21.4%を記録した。やはり11月基準では関連指標の作成が始まった2015年以降で最高値だ。
こうした雇用状況は最近の輸出好転にともなう「景気薫風」と対照的だ。韓国銀行によると今年7-9月期の国内総生産(GDP)成長率は前四半期期比1.5%を記録した。2010年4-6月期から7年3カ月来の高水準だ。これに伴い2014年から3年ぶりに今年3%台の成長率達成が有力だ。
スポンサードリンク

雇用市場が景気とは違方向へ進む理由は何か? 西江(ソガン)大学経済学部のナム・ソンイル教授は「雇用を増やすには一定水準の経済成長を成し遂げ、同時に雇用弾力性を維持しなくてはならないが、雇用弾力性はますます悪化している」と話した。雇用弾力性はGDPが増加する時に雇用がどの程度増えるかを示す。 雇用弾力性を示すさまざまな指標が悪化している。韓国銀行によると韓国の雇用誘発係数(企業売り上げ10億ウォン当たり雇用人数)は2000年の26人から2013年には13人と半減した。就業者増加率を経済成長率で割った「雇用弾性値」は昨年基準で0.412だ。2011年以降で最も低い。
http://japanese.joins.com/
現在の韓国では、失業者の4割を若年層が占める。しかも、就業経験が全くない若年層が増え続けているわけだから、事態は深刻だ。同国では、就業経験を一切持たない失業者の8割超を、若年層が占めている。 なぜ、韓国の若者の雇用機会が減少しているのか。最大の理由は、大手企業が新卒採用者数を絞り込んでいることだ。韓国はグローバリズムの優等生である。大手企業は、何も人件費が高い国内で雇用機会を創出する義務はない。そのうえ、即戦力となる中途採用を好む。戦力にならない新卒について、ゼロから教育するといった手間やコストを、韓国の大手企業は負担しない。
また失業率も体感失業率のほうが実態に沿うだろう。体感失業率は25%前後の値となるわけで、自国外の国へ職を求めるケースが増加している。一方では、日本企業も活用し始めている。韓国経済において造船など利益無視の受注で稼働し、赤字になれば国が保証するでは、後でのツケは莫大となる。赤字受注は一向に止めようとしない。半導体好調でも過剰在庫である。利益は莫大と言いつつも、設備投資を含めたすべての投資に、維持管理費用を計上すれば、そう喜んではいられない。
統計庁が13日に出した「11月の雇用動向」によると、先月の就業者数は2684万5000人だ。1年前より25万3000人増加した。月間就業者増加数は9月に31万4000人だったが、10月には27万9000人に増加幅が減少し、先月はこれよりもさらに減った。就業者数増加幅が2カ月連続で20万人台を記録したのは昨年12月~今年1月以降初めてだ。
青年失業難は深化している。先月の15~29歳の青年失業率は9.2%だ。11月基準では1999年以降18年来の最高水準だ。すぐに求職活動はしないが就職を望む人を含めた青年体感失業率は21.4%を記録した。やはり11月基準では関連指標の作成が始まった2015年以降で最高値だ。
こうした雇用状況は最近の輸出好転にともなう「景気薫風」と対照的だ。韓国銀行によると今年7-9月期の国内総生産(GDP)成長率は前四半期期比1.5%を記録した。2010年4-6月期から7年3カ月来の高水準だ。これに伴い2014年から3年ぶりに今年3%台の成長率達成が有力だ。
スポンサードリンク

雇用市場が景気とは違方向へ進む理由は何か? 西江(ソガン)大学経済学部のナム・ソンイル教授は「雇用を増やすには一定水準の経済成長を成し遂げ、同時に雇用弾力性を維持しなくてはならないが、雇用弾力性はますます悪化している」と話した。雇用弾力性はGDPが増加する時に雇用がどの程度増えるかを示す。 雇用弾力性を示すさまざまな指標が悪化している。韓国銀行によると韓国の雇用誘発係数(企業売り上げ10億ウォン当たり雇用人数)は2000年の26人から2013年には13人と半減した。就業者増加率を経済成長率で割った「雇用弾性値」は昨年基準で0.412だ。2011年以降で最も低い。
http://japanese.joins.com/
現在の韓国では、失業者の4割を若年層が占める。しかも、就業経験が全くない若年層が増え続けているわけだから、事態は深刻だ。同国では、就業経験を一切持たない失業者の8割超を、若年層が占めている。 なぜ、韓国の若者の雇用機会が減少しているのか。最大の理由は、大手企業が新卒採用者数を絞り込んでいることだ。韓国はグローバリズムの優等生である。大手企業は、何も人件費が高い国内で雇用機会を創出する義務はない。そのうえ、即戦力となる中途採用を好む。戦力にならない新卒について、ゼロから教育するといった手間やコストを、韓国の大手企業は負担しない。
また失業率も体感失業率のほうが実態に沿うだろう。体感失業率は25%前後の値となるわけで、自国外の国へ職を求めるケースが増加している。一方では、日本企業も活用し始めている。韓国経済において造船など利益無視の受注で稼働し、赤字になれば国が保証するでは、後でのツケは莫大となる。赤字受注は一向に止めようとしない。半導体好調でも過剰在庫である。利益は莫大と言いつつも、設備投資を含めたすべての投資に、維持管理費用を計上すれば、そう喜んではいられない。
≪ 北朝鮮の核・ミサイルの資金は一体どこから? | HOME | 習主席が式典で日本に配慮?米専門家は日中関係をどう見るのか? ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 北朝鮮の核・ミサイルの資金は一体どこから? | HOME | 習主席が式典で日本に配慮?米専門家は日中関係をどう見るのか? ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :メキシコにも遅れをとる韓国の機械産業…世界8位に下落 (01/11)
- ごわさん:メキシコにも遅れをとる韓国の機械産業…世界8位に下落 (01/11)
- :「中国製でも…」ひそかに持ち込まれたワクチン、日本の富裕層が接種 (01/03)
- 埼玉の暇人:「中国製でも…」ひそかに持ち込まれたワクチン、日本の富裕層が接種 (01/03)
- 100%ありえない話:「中国製でも…」ひそかに持ち込まれたワクチン、日本の富裕層が接種 (01/03)
- ヒュンダイと三菱は仲良し:韓国・元徴用工訴訟、着々進む日本企業の資産現金化、「強制売却中断する方法ない」と市民団体 (01/02)
- 管理人 MON:ワクチンを確保した日本の年末風景 (01/02)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp