「10年落ち、走行距離40万キロ」のトヨタ車を分解して驚愕
日系車は中国で「故障が少なく、品質が高い」と高く評価されているが、中国メディアの今日頭条は9日、こうした評価を裏付ける記事を掲載した。
記事が紹介しているのは、走行距離が40万キロメートルに達するというトヨタ・カムリだ。日本では走行距離が10万キロを超えたら「買い替え時」と言われることも多く、40万キロも走っていた場合は「故障が発生する可能性が高い」として下取り価格が随分下がるのが一般的ではないだろうか。
記事は「10年落ち、走行距離40万キロ」というカムリのエンジン部を分解した際の様子を写真とともに紹介している。
「一般的に言えば、10年落ちで、走行距離が40万キロに達していれば、仮に中国車であればとっくにダメになっている」と指摘する一方、カムリのエンジン部品は磨耗も少なく、「品質的にまだまだ走れる」と指摘した。
さらにエンジンのチャンバー(膨張室)部分は「油膜が付着して変色していることを除けば、まったく問題は見られなかった」としたほか、歯車部分の噛み合いも緩むことなく強固で、歯車にはゴミなどの異物も見られなかったと紹介。
「トヨタ車にとって走行距離40万キロという数値は上限でもなんでもないことがわかる」と称賛した。
スポンサードリンク

こうした品質の高さ、信頼性の高さに対し、記事は「トヨタの品質は中国人が学ぶべきもの」であると主張しているが、記事には中国人ネットユーザーから「トヨタ車が世界で高く評価され、支持されているのには理由があるということ」といったコメントが寄せられていた。
http://news.searchina.net/
「日本の自動車を巡っては、前日神戸製鋼所の問題が発生し、その品質に対して疑問の声が渦巻いている。では日系車の品質は実際のところどうなのか」と疑問を提起したうえで、ある場所で10年ものの走行距離39万2187キロのトヨタ・カムリを分解してその品質がチェックしたと中国メディア・今日頭条は昨年11月7日に伝えている。分解されたカムリには大きな修理歴はなく、トヨタの公式サービス拠点でメンテナンスを受け続けてきたという。記事はまず、カムリの車体の強度をチェックし、ドアを開けた際のズレの有無を確認したところ、前後のドアいずれにも異常がなかったとした。また、ジャッキアップして車体の底部をチェックし、大規模な摩耗や損傷が見られなかったと伝えている。
自動車の核となるエンジン周りだ。スパークプラグは交換してから日が浅く良好な状態だったという。不凍液もきれいなピンクで、水パイプからも漏れは発生していなかったという。 またバルブ室は金色でススや油汚れは付着しておらず、シリンダ壁は平滑で、40万キロも走ったとは思えない状態との事。 シリンダ径の摩耗はごくわずかであり、10年走ってもその動力性能や経済性は大して変化しないと伝えている。 12個ある噴射ノズルの穴はいずれもきれいで詰まりもなかったという。 自動車の寿命は、ドライバーの乗り方でも大きく変わってくる。 さらに走行距離40万キロのカムリは、各種部品の丈夫さに加えて、オーナーが大事に運転し、正規のメンテナンスをしっかり受けていたという。
記事が紹介しているのは、走行距離が40万キロメートルに達するというトヨタ・カムリだ。日本では走行距離が10万キロを超えたら「買い替え時」と言われることも多く、40万キロも走っていた場合は「故障が発生する可能性が高い」として下取り価格が随分下がるのが一般的ではないだろうか。
記事は「10年落ち、走行距離40万キロ」というカムリのエンジン部を分解した際の様子を写真とともに紹介している。
「一般的に言えば、10年落ちで、走行距離が40万キロに達していれば、仮に中国車であればとっくにダメになっている」と指摘する一方、カムリのエンジン部品は磨耗も少なく、「品質的にまだまだ走れる」と指摘した。
さらにエンジンのチャンバー(膨張室)部分は「油膜が付着して変色していることを除けば、まったく問題は見られなかった」としたほか、歯車部分の噛み合いも緩むことなく強固で、歯車にはゴミなどの異物も見られなかったと紹介。
「トヨタ車にとって走行距離40万キロという数値は上限でもなんでもないことがわかる」と称賛した。
スポンサードリンク

こうした品質の高さ、信頼性の高さに対し、記事は「トヨタの品質は中国人が学ぶべきもの」であると主張しているが、記事には中国人ネットユーザーから「トヨタ車が世界で高く評価され、支持されているのには理由があるということ」といったコメントが寄せられていた。
http://news.searchina.net/
「日本の自動車を巡っては、前日神戸製鋼所の問題が発生し、その品質に対して疑問の声が渦巻いている。では日系車の品質は実際のところどうなのか」と疑問を提起したうえで、ある場所で10年ものの走行距離39万2187キロのトヨタ・カムリを分解してその品質がチェックしたと中国メディア・今日頭条は昨年11月7日に伝えている。分解されたカムリには大きな修理歴はなく、トヨタの公式サービス拠点でメンテナンスを受け続けてきたという。記事はまず、カムリの車体の強度をチェックし、ドアを開けた際のズレの有無を確認したところ、前後のドアいずれにも異常がなかったとした。また、ジャッキアップして車体の底部をチェックし、大規模な摩耗や損傷が見られなかったと伝えている。
自動車の核となるエンジン周りだ。スパークプラグは交換してから日が浅く良好な状態だったという。不凍液もきれいなピンクで、水パイプからも漏れは発生していなかったという。 またバルブ室は金色でススや油汚れは付着しておらず、シリンダ壁は平滑で、40万キロも走ったとは思えない状態との事。 シリンダ径の摩耗はごくわずかであり、10年走ってもその動力性能や経済性は大して変化しないと伝えている。 12個ある噴射ノズルの穴はいずれもきれいで詰まりもなかったという。 自動車の寿命は、ドライバーの乗り方でも大きく変わってくる。 さらに走行距離40万キロのカムリは、各種部品の丈夫さに加えて、オーナーが大事に運転し、正規のメンテナンスをしっかり受けていたという。
≪ 韓国の国政、最大のリスクは無能・無責任な韓国政府 | HOME | 北朝鮮が対話のテーブルに戻った本当の理由 ≫
コメントの投稿
トラックバック
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp