韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本政治 >  日本、護衛艦を航空母艦に…自民党が「改造提案書」作成

日本、護衛艦を航空母艦に…自民党が「改造提案書」作成

日本の航空母艦保有に向けた動きがせわしくなっている。 日本の執権自民党は20日、護衛艦「いずも」の空母への改造と最新鋭ステルス戦闘機F35B艦載機の導入を要求する政府提案書草案を作った。自民党は5月中旬までにこの提案書を完成させ、政府との協議を始める予定だ。日本政府は今年、防衛力整備の指針である「防衛計画大綱」を5年ぶりに整備する方針だ。

20日、自民党安全保障理事会が提示した草案によれば、短距離離陸と垂直着陸が可能なF35Bの導入を念頭に置いた「短距離離陸垂直着陸機の取得」が明記されている。「DDH(ヘリコプター搭載型護衛艦)のプラットホーム化」という表現もあるが、これは現在ヘリコプター5機が同時に離着陸できる護衛艦の「いずも」を軽航空母艦に改造しようという話だ。 防衛相を務めた経歴のある中谷元・自民党安全保障調査会長はこの日の会議で「戦って勝てる防衛力、抑止と対処を充実させる必要がある。敵基地反撃能力の保有も図っていかなければならない」と話した。

安倍晋三首相は最近、国会で日本政府が空母と艦載機に関連する研究をしているのかという趣旨の質問を受けると、「護衛艦いずもに保有していない装備について調査研究することは当然のことと考える」として、いずもの空母改造関連研究を否定しなかった。

スポンサードリンク


しかし、日本政府のいずも空母改造は、第2次大戦敗戦後に日本政府が明らかにしてきた「専守防衛原則」(武力攻撃を受けた時にのみ防衛力を行使し、その行使は最小限に止める)と衝突する可能性が高い。日本政府は、専守防衛原則のためにこれまで攻撃型空母は保有しないと明らかにしてきた。逆に言えば、防衛型空母は保有できるという話だ。だが、代表的な攻撃型兵器である空母を防衛型と主張すれば、相当な論議が起きるものと見られる。
http://japan.hani.co.kr/

昨年末、共同通信が「『空母』運用機を本格検討」などと報じ、新聞各紙も一斉に取り上げた。空母と同様、平らな甲板を持つ海上自衛隊の護衛艦「いずも」を改修し、空母とする案が浮上しているという。この空母に短距離離陸・垂直着陸が可能なステルス戦闘機F35Bの搭載が検討されていると報じた。「いずも」はどんな艦なのか。2015年に配備され、全長248メートル、1万9500トン(基準排水量)。海自最大の艦艇だ。海自はヘリコプター搭載型護衛艦(DDH)と位置付けるが、各国の艦船情報などを掲載する英ジェーン海軍年鑑は「ヘリコプター空母」に分類。いわば「グレーゾーン」に位置付けられてきた。

今年は、安全保障政策の指針となる防衛大綱の見直しや、5年ごとの中期防衛力整備計画の改定が控えている。「いずも」の乗組員は現在約470人だが、本格的な空母となると、パイロット、整備員などを含め1000人以上の要員が必要だ。「自衛隊はただでさえ要員不足なのに1隻の艦船にそれだけ人をつぎ込めるのかと言う疑問は残る。ただ言える事は、中国の爆撃機が搭載する巡航ミサイルの射程は、海自のイージス艦が配備する艦対空ミサイル「SM2」よりはるかに長い。イージス艦は巡航ミサイルを発射する爆撃機を撃ち落とせず、相手はミサイルがある限り撃ち続けられる。向かってくるミサイルをSM2で迎撃しても3波、4波と攻撃を受けるうちに撃ち漏らしが出て、海自側は損害を受ける。迎撃する戦闘機を少しでも遠くに運ぶため「空母が必要になるのは明白」だというのが専門家の話だ。


関連記事

[ 2018年03月21日 08:41 ] カテゴリ:日本政治 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp