韓国製造業が危機…今は崖っぷち
「造船が崩れ、鉄鋼は競争力を失い、自動車は列強の保護主義に苦しんでいる。生き残っている産業世代は第4次産業革命の時代的変化要求に業が根本的に変わる状況に傷心している」。
エンジニア出身の創業者、崔平奎(チェ・ビョンギュ)S&Tグループ会長(66)が13日、グループ創立39周年記念演説でこのように吐露した。1997年の通貨危機と2008年のグローバル金融危機の当時も危機を機会にして会社を成長させたが、今回は容易でないという心配が込められている。グループ主力の自動車部品と防衛事業が同時に不振となり、崔会長は1週間に3、4日間はS&T重工業(昌原)とS&Tモーティブ(釜山)工場に出勤し、危機を乗り越えるための対策に苦心している。
崔会長は記念演説で「鉄鋼と海外建設、プラントは競争力を失いつつあり、自動車部品産業は深刻な赤字と倒産の崖っぷちに立っている」と診断した。さらに大きな心配は製造業時代が終わりつつあるという点だ。崔会長は「機械工業中心の製造業が脚光を浴びた時期があった」とし「創業を尊重し、成長して尊敬を受けた時代だった」と振り返った。
内外の困難が増え、変化を要求する圧力が強まっているが、崔会長はここであきらめることはできないと述べた。生き残るためには時代的な流れに合わせる必要があると役職員に強調した。
スポンサードリンク
崔会長は「20代の青年時代から油が染みついた作業服を着て毎日、機械と向き合いながら前に進んできた」とし「(変化に)これ以上遅れてはいけない」と語った。続いて「さらに存続するためには今から古い考え、古い方式、古い固定観念を完全に変える根源的な変化に力を集中しなければいけない」と力説した。
13日の崔平奎S&Tグループ会長のグループ創立39周年記念演説は悲壮感が感じられた。崔会長は「企業はいつかは滅びる」とし「どれくらい存続するのかが重要だ」と強調した。グループが困難に直面している点を勘案し、工場がある釜山(プサン)・昌原(チャンウォン)一帯の休養地に役職員と家族まで招待して開いていた創立記念式も今年はキャンセルした。記念行事は崔会長の記念演説に変わり、事務室と工場は閉鎖した。 造船・自動車産業の不振で7月の国内設備投資指数は10.4%減少し、18年ぶりに5カ月連続で下落した。先月も機械類の輸入額が減少し、8月の設備投資も不振が予想される。造船・自動車などの産業が競争力を失い、部品産業が根本から揺らいでいるというのが、崔会長の心配だ。
http://japanese.joins.com/
1998年には4四半期連続で、2008年には3四半期連続で製造業生産が減少したが、その後反騰している。しかし、現在は6四半期連続で続いており、しかも不況以前の生産水準から回復できずにいる。2016年の市場での需給面から見ても、赤信号が灯っている。出荷は減少した反面、在庫が積み上がり続けているためだ。金融危機とリーマンショック当時、出荷は急速に減少したが、そのまま反動が来た。だが、現状を見ると、製造業の出荷増加率が平均マイナス0.5%を記録している。内需(マイナス0.02%)、輸出(マイナス1.0%)と、どちらも減少傾向にある。
さらに在庫増加率も2.7%と、供給過剰まで重なった。韓国の製造業が直面している問題は、不況の強さではなく、市場での需要沈滞が長期化していること。これにより、主力製造業の大部分が崖っぷちに立たされている。この状態が2016年である。その後、半導体好調と言いつつも、大手企業の技術限界が明確になり、傘下或いは関連する中小企業は崖っぷちへと追いやられてしまった。結局過剰在庫にしないと、仕事量が減少する状態となり、それが慢性化し日常茶飯事となった結果でもある。数兆円もの半導体在庫を抱えて、サムスン依存度が高いなどと語っているよりも、数兆円もの在庫はどうやって計上するのかのほうが重大問題となる…。
エンジニア出身の創業者、崔平奎(チェ・ビョンギュ)S&Tグループ会長(66)が13日、グループ創立39周年記念演説でこのように吐露した。1997年の通貨危機と2008年のグローバル金融危機の当時も危機を機会にして会社を成長させたが、今回は容易でないという心配が込められている。グループ主力の自動車部品と防衛事業が同時に不振となり、崔会長は1週間に3、4日間はS&T重工業(昌原)とS&Tモーティブ(釜山)工場に出勤し、危機を乗り越えるための対策に苦心している。
崔会長は記念演説で「鉄鋼と海外建設、プラントは競争力を失いつつあり、自動車部品産業は深刻な赤字と倒産の崖っぷちに立っている」と診断した。さらに大きな心配は製造業時代が終わりつつあるという点だ。崔会長は「機械工業中心の製造業が脚光を浴びた時期があった」とし「創業を尊重し、成長して尊敬を受けた時代だった」と振り返った。
内外の困難が増え、変化を要求する圧力が強まっているが、崔会長はここであきらめることはできないと述べた。生き残るためには時代的な流れに合わせる必要があると役職員に強調した。
スポンサードリンク
崔会長は「20代の青年時代から油が染みついた作業服を着て毎日、機械と向き合いながら前に進んできた」とし「(変化に)これ以上遅れてはいけない」と語った。続いて「さらに存続するためには今から古い考え、古い方式、古い固定観念を完全に変える根源的な変化に力を集中しなければいけない」と力説した。
13日の崔平奎S&Tグループ会長のグループ創立39周年記念演説は悲壮感が感じられた。崔会長は「企業はいつかは滅びる」とし「どれくらい存続するのかが重要だ」と強調した。グループが困難に直面している点を勘案し、工場がある釜山(プサン)・昌原(チャンウォン)一帯の休養地に役職員と家族まで招待して開いていた創立記念式も今年はキャンセルした。記念行事は崔会長の記念演説に変わり、事務室と工場は閉鎖した。 造船・自動車産業の不振で7月の国内設備投資指数は10.4%減少し、18年ぶりに5カ月連続で下落した。先月も機械類の輸入額が減少し、8月の設備投資も不振が予想される。造船・自動車などの産業が競争力を失い、部品産業が根本から揺らいでいるというのが、崔会長の心配だ。
http://japanese.joins.com/
1998年には4四半期連続で、2008年には3四半期連続で製造業生産が減少したが、その後反騰している。しかし、現在は6四半期連続で続いており、しかも不況以前の生産水準から回復できずにいる。2016年の市場での需給面から見ても、赤信号が灯っている。出荷は減少した反面、在庫が積み上がり続けているためだ。金融危機とリーマンショック当時、出荷は急速に減少したが、そのまま反動が来た。だが、現状を見ると、製造業の出荷増加率が平均マイナス0.5%を記録している。内需(マイナス0.02%)、輸出(マイナス1.0%)と、どちらも減少傾向にある。
さらに在庫増加率も2.7%と、供給過剰まで重なった。韓国の製造業が直面している問題は、不況の強さではなく、市場での需要沈滞が長期化していること。これにより、主力製造業の大部分が崖っぷちに立たされている。この状態が2016年である。その後、半導体好調と言いつつも、大手企業の技術限界が明確になり、傘下或いは関連する中小企業は崖っぷちへと追いやられてしまった。結局過剰在庫にしないと、仕事量が減少する状態となり、それが慢性化し日常茶飯事となった結果でもある。数兆円もの半導体在庫を抱えて、サムスン依存度が高いなどと語っているよりも、数兆円もの在庫はどうやって計上するのかのほうが重大問題となる…。
≪ 外国メディアの笑い草になる韓国の国民年金 | HOME | Apple Watchは新モデルで「健康」にフォーカスし、市場制覇を狙う ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 外国メディアの笑い草になる韓国の国民年金 | HOME | Apple Watchは新モデルで「健康」にフォーカスし、市場制覇を狙う ≫
スポンサードリンク
最新コメント
- 田中:パナソニックの半導体事業撤退にみる産業の盛衰と変遷 (12/10)
- グリーンゴースト:王毅外相、「THAAD解決しなければ習主席訪韓ない」 (12/07)
- 為五郎:「韓国経済は過去50年で最悪」と英紙、韓国ネットの非難の矛先は文政権へ (12/07)
- いかさま判定なら結果もいかさま:韓国大統領府「安倍氏発言、良心の呵責ないか問いたい」=韓国の判定勝ち (11/29)
- 誰が使ったとか関係ない:韓国議長が寄付金支給案を法案化 徴用被害者ら1500人に約280億円 (11/29)
- 慰安婦や徴用工は証拠皆無、ラオスに証拠だせというな:韓国市民「日本からの情報がなくなれば韓国は孤立」、GSOMIA延長を歓迎する声も (11/25)
- グリーンゴースト:文政権、強まる逆風=GSOMIAの延長決定に反発も (11/24)
- :韓国の「5G世界一」の陰に日本の技術!100%依存の部品も (11/21)
- :約束破ったのは韓国だ 「河野談話」で決着したのではないか (11/20)
- :慰安婦:米下院議員18人が日本政府に解決促す書簡 (11/20)
- :グーグルーアリババに対抗する「1億人のプラットフォーム」がやって来る (11/20)
- グリーンゴースト:「沢尻エリカ逮捕は、政府の“スキャンダル隠し”が目的」 鳩山元首相が衝撃発言! (11/19)
- 為五郎:韓国30大グループの営業利益が半減 (11/18)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
これは1年前の大騒ぎ。欠陥はまだ未解決だろう。
ほっかむりしてトンズラして、創立記念行事とはおめでたい。