サムスン電子、2010年にもフッ酸漏れ事故!!

京畿道華城市東灘1洞の住民センターで30日午後、フッ酸事故に関する住民への説明会が開催された。説明会に出席したサムスン電子半導体環境安全チームのキム・テソン専務は、住民に頭を下げて謝罪した。/写真提供=NEWSIS
フッ酸が漏れ出す事故で作業員1人が死亡、4人が負傷したサムスン電子で、2010年にも同じような事故が発生していたことが分かった。
江北サムスン病院産業医学課ソ・ビョンソン教授の研究チームが2011年に大韓職業環境学会誌に掲載した論文によると、10年9月13日にある半導体製造工場で作業員(当時37歳)1人がフッ酸を浴び、治療を受けていたという。研究チームは問題の工場について「2万人が働く半導体メーカー」と説明したが、サムスン電子は30日「調査の結果、華城工場で下請け企業の作業員が事故に遭っていたことを確認した」として、この事故との関連も認めた。
スポンサードリンク
論文に登場した工場は、今月27日にフッ酸事故が発生したのと同じ工場だった。ところが今回の事故直後、サムスン電子は「フッ酸事故は今回が初めて」と説明していた。
10年の事故は、半導体製造工場にフッ酸を納品していた下請け会社の作業員が、検査のためパイプに窒素を入れる際に発生した。上記の論文によると、窒素を注入すると同時にパイプのひびからフッ酸が漏れ出し、作業員の顔と首に触れた。このときフッ酸は液体状態だったが、一瞬にして腕や太もも、足首などにも流れたという。研究チームは論文で「身体の表面のうち15%がやけどを負い、臨床的にも危険だった」と指摘。幸いこの患者は急性中毒や骨・内臓などの損傷もなく、入院から17日で退院した。
研究チームは「工場内の安全管理に問題があった」と指摘した上で「作業指針にはパイプ作業の際、残留フッ酸がないか確認することになっているが、電源が切れていたというだけで、フッ酸は残っていないと勝手に判断した」「作業員がもっと長いエプロンや耐酸性のゴム手袋などを着用していれば、大きな事故は防げただろう」と結論づけた。
今回の事故を調べている警察は30日、現場担当の6人の作業員を出頭させ、会社から事故当日の安全管理や応急措置の記録、映像資料などを押収。業務上過失致死の疑いで捜査を続けていると発表した。漢江流域環境庁もこの日、国立環境科学院に依頼して事故現場と半径2キロまでの範囲内にある4カ所に、フッ酸濃度を測定する機器を設置した。
サムスン「検査で問題が発見されれば処罰する」
サムスン・グループは30日、サムスン電子華城工場でのフッ酸事故をめぐり「今後は安全な環境を維持するための内部検査で問題が発見された場合、実際に事故が発生したものと見なして制裁あるいは処罰を行う」と発表した。同グループ未来戦略室コミュニケーションチームでリーダーを務める李仁用(イ・インヨン)氏は「問題が指摘されただけでも制裁と処罰を行うという意味だ」「事前の検査で指摘がまったくないくらい、完ぺきに作業環境の安全向上に取り組んでほしい」と述べた。
一方で警察は29日「事故直後、現場に入ろうとした警察官を工場の警備員が1時間にわたり制止した」と公表したが、これについてサムスン電子は「出動した警察官は正門に到着してから3分で現場に入った」と反論した。
(朝鮮日報)
日本の大手企業も注意しなければならない。大手企業は通常ISO14000を取得している。
大手工場は、工場管理あるいは設備管理において、工場の補修や安全管理の設備投資を年間の設備投資計画から漏れていることが多い。特に利益を求める体質になればなるほどに工場自体の安全管理或いは補修に力を入れない傾向にある。
工場が古くなると大工場では手に負えない状態になる事も多い。
私が工場監査人だった頃、日産のある工場にゆく機会があり工場を見て回ったが、単純に古い工場だな…。という感じを受けた。
その後日産の社長がゴーン氏となったときに、その工場は閉鎖されたが…。。。
安全管理と品質管理という部分で、問題がおきないと対応しない体質は、後に大きなクレームや事故が発生する確率が高くなる。製造ラインだけではなく、しっかりとした内部監査を実施し、問題点を解決しておかないと必ず事故につながる。
日本の企業も充分に注意してほしいが…。
≪ 羅老打ち上げ成功:罪人のように過ごした3年5カ月間…成功して「申し訳ない」!! | HOME | 価値投資のプロ、悪材重なる現代自株を買う!! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 羅老打ち上げ成功:罪人のように過ごした3年5カ月間…成功して「申し訳ない」!! | HOME | 価値投資のプロ、悪材重なる現代自株を買う!! ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp