韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  サムスンスマホが世界主要市場で業績振るわず、生き残りのカギは…

サムスンスマホが世界主要市場で業績振るわず、生き残りのカギは…

世界スマートフォン市場トップのサムスン電子だが、第3四半期(7~9月)は世界の主要市場で業績が振るわなかったと、26日に韓国・ZDネットコリアが報じた。 主要な市場調査会社の資料を基にサムスン電子の第3四半期の業績を見ると、まずスマートフォン売上高は179億500万ドル(約2兆円)で世界2位を記録したものの、前年同期より減少。これに対し、1位のアップル、3位のファーウェイ、4位のOPPO、5位のvivoはいずれも売上高が増加したという。

また主要スマートフォン市場におけるシェア(出荷量ベース)は19%で1位を記録したが、前年同期に比べ2ポイント少ない。シェアが縮小したのも、やはり主要メーカーではサムスン電子が唯一だったという。 主要国市場でのシェアを見ると、米国では前年同期比2ポイント増の25%でシェア2位だが、1位のアップルは6ポイント増の39%だった。格差は前年同期の10ポイントから14ポイントに拡大している。中国でのシェアは1%。インドではシェア1位をXiaomiに奪われた。サムスン電子は昨年第4四半期(10~12月)と今年第1四半期(1~3月)にもXiaomiに1位を奪われ、第2四半期には奪還したが、第3四半期は5ポイント差で再び座を譲ったという。

記事は「世界のスマートフォン市場で革新が鈍化しており、今年は5年ぶりに成長率が減少傾向に転じる見通し」だとし、「来年は二つ折りスマートフォンや5G端末機市場での成功が事業生き残りの鍵になる」と伝えている。サムスン電子は来年上半期、初の二つ折り画面スマートフォンを発売する予定で、5G端末機の常用化にも乗り出すという。

スポンサードリンク


この記事に、韓国のネットユーザーからは「市場全体がダウンしている。サムスンはきっと大丈夫」「みんなギャラクシーS10と二つ折りスマホは革新的なものになると期待している。2019年がどうなるかだよ」「サムスンに倒れてもらっちゃ困る。サムスンが滅びたら韓国メーカーは全滅だ」などという激励が寄せられている。  一方で「携帯電話が倒れたらメモリも倒れるぞ」「新しいことばかりに熱を上げず、システムの安定など基本に力を入れてほしい。世界トップの座を追われるのは時間の問題だと思う」「当然の結果だ。中国の低価格スマホの性能がよくなっている。高価なサムスンを買う利点がない」などの苦言も見られた。
https://www.recordchina.co.jp/

サムスンの主役が半導体であるから、スマホ事業は如何に利益が出ていなかったかを露呈している。高級スマホ事業は縮小したわけではない。単に売れないだけである。数量確保は低価格スマホで、主に宣伝用となる。利益は無い。半導体事業に特化するとしながらも、スマホ事業の縮小を実施したわけではないので、今の売り上げ利益を考慮すれば、過去のデーターは、真実とは言い難い数値ならべと言える。galaxyの最初は売れたのは事実。これでサムスンは大きな利益と企業拡大となったが、結局は革新的な特許やライセンスに劣り、数量確保を優先した。しかし同価格で圧倒的な性能差となる中国スマホの広がりは素晴らしい。

インドネシアのこの2年間をみると、最初はノイズや録音など、非常にレベルの悪い状態であった(サムスンスマホ)。しかし最近では大型画面で、尚且つマイク性能も録音再生性能もアップル高級品に劣らないどころか、それ以上ではと思う事も多々ある。写真画質も素晴らしい。今ではサムスンの低価格スマホは、新興国で配られてはいるが、販売に計上しているのだろう。利益なしで、在庫するよりはマシという事だろう…。インドネシアでもサムスンスマホは持ってはいるが、使用するのは中国スマホが圧倒的だ。一方、富裕層はアップルのiPhoneが多い。 新興国とはいえ、若者中心に二台持ちが増えている背景に、サムスン低価格スマホは、電話専用と使い分けしている。彼らの電話はインターネット電話となるWhatapp アプリが主流となる。


関連記事

[ 2018年11月29日 08:51 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp