安倍内閣は米朝会談決裂の可能性を察知していた…韓国と対照的
日本の安倍内閣が、今年2月にハノイで行われた米朝首脳会談が決裂する可能性をあらかじめ把握していたことが7日までに分かった。また、韓国大統領府(青瓦台)が米朝間の異常なムードを会談前に感知していなかった点について、日本が疑問に思っていたことも確認された。
東京にいる複数の外交筋によると、安倍内閣は米国務省のビーガン特別代表が2月6日から訪朝し、北朝鮮の金赫哲(キム・ヒョクチョル)国務委員会対米特別代表と協議した後から、米朝間に異常な空気が流れていることを把握した。ハノイの首脳会談準備のために訪朝したビーガン特別代表に対し、北朝鮮は自分たちの考える「寧辺の非核化」ばかり主張したため、日本は「首脳会談が決裂する可能性」に関する情報を集め始めたのだ。日本は主に米国にある日本大使館を通じて情報を集めたという。
安倍内閣はさらに、2月22日からハノイで開催されたビーガン氏と金赫哲氏の最後の協議でもただならぬ空気が流れていることを感知した。そのため安倍内閣は会談決裂に備え、決裂した場合のさまざまなシナリオを想定して準備を進めたという。
スポンサードリンク
一方の韓国大統領府は、2月28日にトランプ米大統領が金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長との会談で「北朝鮮は米国の望む非核化を実施する準備ができていなかった」として会談を決裂させることを、全く予想していなかった。韓国大統領府は会談決裂の30分前に「南北対話が再び本格化すると予想している」と発表したが、直後にトランプ大統領が一方的に会談場を後にしたとのニュースが流れ、慌てふためいた。
http://www.chosunonline.com/
そもそも北朝鮮が核放棄するのか…。と考えればすぐ答えが出るだろう。70年間も米国を恨んできたわけで、同時に米国からの攻撃に恐れをなして過ごしてきた70年間でもある。自国防衛が核開発しかないと考えている北朝鮮である。挙句に今まで非核化は失敗してきた経緯があるわけで、今回も無理であることは普通に考えれば答えは出そうだが…。
韓国外交部は米朝首脳会談前に異常の兆候を報告したのに韓国大統領府が黙殺した可能性がささやかれていると記事で報じているが、異常の兆候と言う概念がなかったというのが正しいだろう。
東京にいる複数の外交筋によると、安倍内閣は米国務省のビーガン特別代表が2月6日から訪朝し、北朝鮮の金赫哲(キム・ヒョクチョル)国務委員会対米特別代表と協議した後から、米朝間に異常な空気が流れていることを把握した。ハノイの首脳会談準備のために訪朝したビーガン特別代表に対し、北朝鮮は自分たちの考える「寧辺の非核化」ばかり主張したため、日本は「首脳会談が決裂する可能性」に関する情報を集め始めたのだ。日本は主に米国にある日本大使館を通じて情報を集めたという。
安倍内閣はさらに、2月22日からハノイで開催されたビーガン氏と金赫哲氏の最後の協議でもただならぬ空気が流れていることを感知した。そのため安倍内閣は会談決裂に備え、決裂した場合のさまざまなシナリオを想定して準備を進めたという。
スポンサードリンク
一方の韓国大統領府は、2月28日にトランプ米大統領が金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長との会談で「北朝鮮は米国の望む非核化を実施する準備ができていなかった」として会談を決裂させることを、全く予想していなかった。韓国大統領府は会談決裂の30分前に「南北対話が再び本格化すると予想している」と発表したが、直後にトランプ大統領が一方的に会談場を後にしたとのニュースが流れ、慌てふためいた。
http://www.chosunonline.com/
そもそも北朝鮮が核放棄するのか…。と考えればすぐ答えが出るだろう。70年間も米国を恨んできたわけで、同時に米国からの攻撃に恐れをなして過ごしてきた70年間でもある。自国防衛が核開発しかないと考えている北朝鮮である。挙句に今まで非核化は失敗してきた経緯があるわけで、今回も無理であることは普通に考えれば答えは出そうだが…。
韓国外交部は米朝首脳会談前に異常の兆候を報告したのに韓国大統領府が黙殺した可能性がささやかれていると記事で報じているが、異常の兆候と言う概念がなかったというのが正しいだろう。
≪ ウォン相場1ドル=1145ウォン…18カ月来の安値水準 | HOME | 米国が南北にメッセージ「非核化実現前に制裁は解除しない」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ ウォン相場1ドル=1145ウォン…18カ月来の安値水準 | HOME | 米国が南北にメッセージ「非核化実現前に制裁は解除しない」 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp