もはや「今年1.5%成長」展望まで…韓国成長率の下方修正ラッシュ
OECDに続き、22日、KDIまで韓国の今年成長率展望値を2.6%から2.4%に引き下げ、韓国内外の主な経済展望機関の展望値がほとんど韓国政府の目標値(2.6~2.7%)を下回ることになった。最初から今年の韓国成長率展望値を1%台へと大幅に引き下げたところも少なくない。韓国政府が「下半期の経済政策方向」の発表で年間目標値を下方修正するかが注目される。
国際金融センターの9つのIB展望値集計によると、韓国の今年経済成長率は平均2.3%にとどまるものと展望された。これはわずか1カ月で0.2%ポイントも落ちた数値だ。2020年成長率展望値は2.4%で、OECD展望よりも低かった。IB別では、野村が今年の韓国経済成長率を1.8%と見通して最も悲観的だった。バークレイズが2.2%、ゴールドマン・サックスが2.3%などだ。
野村の野木森稔エコノミストは「韓国の1-3月期の国内総生産(GDP)が予期せず大幅に落ちた」として「設備投資が前四半期より10.8%減少したが、これは輸出不振が国内経済に否定的な影響を及ぼしかねないということを示唆している」と明らかにした。バークレイズは「政府の補正予算編成でも輸出・投資不振など下方リスクを完全に相殺し難い」と話した。
スポンサードリンク
公信力の高い機関と格付け会社・経済研究所もここ1~2カ月間韓国の成長率に対する基準を先を競って引き下げている。格付け会社であるスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は韓国の成長率展望値を2.5%から2.4%に引き下げ、ムーディーズは2.3%から2.1%に下方修正した。経済分析機関である英国のキャピタル・ エコノミクスは韓国が今年1.8%、来年は2.0%、2021年には2.5%成長するだろうとして昨年と同様に成績を3年以内に回復しにくいと予想した。
https://japanese.joins.com/

統計データーを見れば、2019年は上図の日本の値レベル(1.7%)まで下がるはずと考えれば、韓国経済成長率は1.5%あたりは正しいのでは…。統計データーが物語る。大きな対応策があり成功しない限りは、統計データー通りに進むはず。「今年1.5%成長」展望は驚くことではない。まして経常収支となる所得から内需を引いた値で考慮すれば、最低賃金による零細企業の倒産で内需が縮小しているわけで、当然だろうと思うが…。最低賃金を見直さない限りはもっと下落する可能性もある。
国際金融センターの9つのIB展望値集計によると、韓国の今年経済成長率は平均2.3%にとどまるものと展望された。これはわずか1カ月で0.2%ポイントも落ちた数値だ。2020年成長率展望値は2.4%で、OECD展望よりも低かった。IB別では、野村が今年の韓国経済成長率を1.8%と見通して最も悲観的だった。バークレイズが2.2%、ゴールドマン・サックスが2.3%などだ。
野村の野木森稔エコノミストは「韓国の1-3月期の国内総生産(GDP)が予期せず大幅に落ちた」として「設備投資が前四半期より10.8%減少したが、これは輸出不振が国内経済に否定的な影響を及ぼしかねないということを示唆している」と明らかにした。バークレイズは「政府の補正予算編成でも輸出・投資不振など下方リスクを完全に相殺し難い」と話した。
スポンサードリンク
公信力の高い機関と格付け会社・経済研究所もここ1~2カ月間韓国の成長率に対する基準を先を競って引き下げている。格付け会社であるスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は韓国の成長率展望値を2.5%から2.4%に引き下げ、ムーディーズは2.3%から2.1%に下方修正した。経済分析機関である英国のキャピタル・ エコノミクスは韓国が今年1.8%、来年は2.0%、2021年には2.5%成長するだろうとして昨年と同様に成績を3年以内に回復しにくいと予想した。
https://japanese.joins.com/

統計データーを見れば、2019年は上図の日本の値レベル(1.7%)まで下がるはずと考えれば、韓国経済成長率は1.5%あたりは正しいのでは…。統計データーが物語る。大きな対応策があり成功しない限りは、統計データー通りに進むはず。「今年1.5%成長」展望は驚くことではない。まして経常収支となる所得から内需を引いた値で考慮すれば、最低賃金による零細企業の倒産で内需が縮小しているわけで、当然だろうと思うが…。最低賃金を見直さない限りはもっと下落する可能性もある。
≪ 韓国の「世界5大自動車強国」は過去の話? | HOME | 日本企業の多くが中国に買収され、中国人経営者のもとで日本人が働く ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国の「世界5大自動車強国」は過去の話? | HOME | 日本企業の多くが中国に買収され、中国人経営者のもとで日本人が働く ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
一方で半導体の下落や自動車など値崩れ、在庫過剰での値引き、これで不況下でのデフレ。
庶民にはスタグフレーション、企業にはデフレになっているようで素人には分からなくなっているのですが。
経済の縮小均衡とはこういう事態でしょうか?
これで、ウォンが下落すると凄いことになりそうですが?
韓国の経済構造はよほど込み入って複雑そうな感じです。