韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  トランプ大統領の“日本海”発言、米政府「これが米国の公式名称」

トランプ大統領の“日本海”発言、米政府「これが米国の公式名称」

2019年5月30日、韓国・聯合ニュースによると、ドナルド・トランプ大統領の「日本海」発言について、米国務省が「日本海が米国の表記方法だ」と説明した。

25日から28日まで日本を訪れていたトランプ大統領は、最終日に横須賀の米軍基地で演説した際「みなさんは黄海(the Yellow Sea)や日本海(Sea of Japan)、東シナ海(the East China Sea)、南シナ海(the South China Sea)を立派に巡察している」と述べた。これを受け韓国政府は「東海併記が韓国の公式の立場だ」と強調していた。

米国務省当局者は29日(現地時間)、聯合ニュースの取材に対し「米政府は米国地名委員会(BGN)が決めた名称を使っており、BGNがその水域に対して承認した名称は日本海だ」と説明した。また、「韓国が別の名称を使っていることは知っている」とし、「日本と韓国がこの件において、互いに納得できる方法を見つけるために協力することを勧告する」と述べたという。
https://www.recordchina.co.jp/

スポンサードリンク


2019-05-30-k001.jpg

日本、韓国、北朝鮮、ロシアの4か国が共有する海を日本は「日本海」、韓国は「東海」、北朝鮮は「朝鮮東海」(East Sea of Korea),そしてロシアは「日本海」と呼称しているが、世界の海の国際的標準と安全な航路に必要な国際規範を設けるため1929年に設立された国際組織の国際水路機構(IHO)はこの約1世紀、「Sea of Japan」と定めてきた。実際に、世界の地図の95%が「Sea of Japan」と明記している。

「日本海」は国際的に確立された呼称、表記となっている。私が子供のころから慣れ親しんだ名前である。なんでも文句をつける韓国である。自国地図だけに使えばよい。


関連記事

[ 2019年05月31日 08:22 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp