「倉庫に溜まる一方」…危機の韓国車
「良質な雇用製造機」だった韓国の自動車産業がサイレンを鳴らしている。危機を知らせる警告灯のひとつが財務諸表上の「棚卸資産」だ。 中央日報が現代(ヒュンダイ)・起亜(キア)車の11年分(2008~2018年)の会計帳簿に見られる棚卸資産の増減と棚卸資産回転率(売上高を棚卸資産で割った値)を分析した。その結果、昨年の現代車の在庫資産関連指標は2008年の世界的金融危機と同様の水準に達しており、起亜車も最近になって指標が悪化している。
現代車の棚卸資産回転率は2008年に17.8に低下したが、その後上昇し始め2012年にピーク(25.4)を記録した。その後下がり始め、昨年は15.1まで下がった。生産されたばかりの自動車が倉庫に置かれてから市場に出て売れる速度が、金融危機の時より昨年の方が遅くなったという意味だ。
信用評価会社も現代・起亜車の信用等級展望を「ネガティブ」と評価する。今はAAA(現代自動車)・AA+(起亜車)等級で良い方だが、今後信用等級を下げる可能性があるという意味だ。
スポンサードリンク
資本市場で評価する今年上半期の信用評価専門家のアンケート(SRE)でも社債市場の専門家の4人に1人(回答者180人中45人)が、現代・起亜車の信用格付けを下方調整する必要があると回答した。 NICE信用評価のチェ・ジェホ首席研究員は「現代・起亜車は振るわない事業実績が継続したり競争力の改善がなされなかったりした場合、信用度が下がる可能性が高い」と評価した。
https://japanese.joins.com/

中国における自動車販売台数は、日系が今年1月から5月までで、178万台を超えて、昨年より+4.4%となっている。昨年同様好調をキープした形だ。韓国系は同時期で、38台となっており、-11%と落ち込んでいる。中国工場の在庫は増えるばかりとなる。 稼働時間で調整をしている。

米国の自動車販売台数は、今年1月から6月までで、トヨタ・ホンダ・日産の合計が、264万台を超えている。現代自は34万台を超え、昨年同時期+2.5%となっている。SUVが売れた事が理由の様だ。しかし販売台数ではスバルと僅差でしかなく、半年の集計であるから、起亜自を除いて、年間70万台程度となる。 在庫処理でEUへの販売強化を狙ったはずが、思わしくない。作れば在庫は増える一方だ。在庫の維持管理費用は莫大なわけで、当然部品在庫もかなりあると考えられる。一方日本は、米国販売で、3社ともにマイナスとなっており、米中貿易摩擦の影響もあり、やや厳しい状態となっている。
現代車の棚卸資産回転率は2008年に17.8に低下したが、その後上昇し始め2012年にピーク(25.4)を記録した。その後下がり始め、昨年は15.1まで下がった。生産されたばかりの自動車が倉庫に置かれてから市場に出て売れる速度が、金融危機の時より昨年の方が遅くなったという意味だ。
信用評価会社も現代・起亜車の信用等級展望を「ネガティブ」と評価する。今はAAA(現代自動車)・AA+(起亜車)等級で良い方だが、今後信用等級を下げる可能性があるという意味だ。
スポンサードリンク
資本市場で評価する今年上半期の信用評価専門家のアンケート(SRE)でも社債市場の専門家の4人に1人(回答者180人中45人)が、現代・起亜車の信用格付けを下方調整する必要があると回答した。 NICE信用評価のチェ・ジェホ首席研究員は「現代・起亜車は振るわない事業実績が継続したり競争力の改善がなされなかったりした場合、信用度が下がる可能性が高い」と評価した。
https://japanese.joins.com/

中国における自動車販売台数は、日系が今年1月から5月までで、178万台を超えて、昨年より+4.4%となっている。昨年同様好調をキープした形だ。韓国系は同時期で、38台となっており、-11%と落ち込んでいる。中国工場の在庫は増えるばかりとなる。 稼働時間で調整をしている。

米国の自動車販売台数は、今年1月から6月までで、トヨタ・ホンダ・日産の合計が、264万台を超えている。現代自は34万台を超え、昨年同時期+2.5%となっている。SUVが売れた事が理由の様だ。しかし販売台数ではスバルと僅差でしかなく、半年の集計であるから、起亜自を除いて、年間70万台程度となる。 在庫処理でEUへの販売強化を狙ったはずが、思わしくない。作れば在庫は増える一方だ。在庫の維持管理費用は莫大なわけで、当然部品在庫もかなりあると考えられる。一方日本は、米国販売で、3社ともにマイナスとなっており、米中貿易摩擦の影響もあり、やや厳しい状態となっている。
≪ 合併買収+新工場投資、中国事業を拡大する日清食品 | HOME | “輸出管理強化”で日韓激突!…韓国メディアは焦り「文政権は無能」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 合併買収+新工場投資、中国事業を拡大する日清食品 | HOME | “輸出管理強化”で日韓激突!…韓国メディアは焦り「文政権は無能」 ≫
スポンサードリンク
最新コメント
- 田中:パナソニックの半導体事業撤退にみる産業の盛衰と変遷 (12/10)
- グリーンゴースト:王毅外相、「THAAD解決しなければ習主席訪韓ない」 (12/07)
- 為五郎:「韓国経済は過去50年で最悪」と英紙、韓国ネットの非難の矛先は文政権へ (12/07)
- いかさま判定なら結果もいかさま:韓国大統領府「安倍氏発言、良心の呵責ないか問いたい」=韓国の判定勝ち (11/29)
- 誰が使ったとか関係ない:韓国議長が寄付金支給案を法案化 徴用被害者ら1500人に約280億円 (11/29)
- 慰安婦や徴用工は証拠皆無、ラオスに証拠だせというな:韓国市民「日本からの情報がなくなれば韓国は孤立」、GSOMIA延長を歓迎する声も (11/25)
- グリーンゴースト:文政権、強まる逆風=GSOMIAの延長決定に反発も (11/24)
- :韓国の「5G世界一」の陰に日本の技術!100%依存の部品も (11/21)
- :約束破ったのは韓国だ 「河野談話」で決着したのではないか (11/20)
- :慰安婦:米下院議員18人が日本政府に解決促す書簡 (11/20)
- :グーグルーアリババに対抗する「1億人のプラットフォーム」がやって来る (11/20)
- グリーンゴースト:「沢尻エリカ逮捕は、政府の“スキャンダル隠し”が目的」 鳩山元首相が衝撃発言! (11/19)
- 為五郎:韓国30大グループの営業利益が半減 (11/18)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
組合が協力しないから、生産のタイミング、車種が
ニーズに合わない、ストになると営業も仕事を止める、
海外生産比率が上がっていて、海外はまだいける、
なので、経営者は韓国工場の廃業を真剣に考えて
いるんじゃないですか。