安倍首相「韓国は信頼できない」、中国ネット「確かに」「日本が韓国に強気なのは…」
中国メディアの観察者網は9日、安倍晋三首相が日本のテレビ番組に出演した際、「韓国は約束を守らない」と語ったことを伝えた。
記事は、韓国紙・中央日報の同日付の記事を引用。安倍首相は7日に放送されたフジテレビの番組「ザ・プライム」に出演した際、韓国に対する輸出規制強化について「欧州の国は韓国をホワイト国にしていない。(日本が)アジアでホワイト国にしているのは韓国だけで、その特例をやめるということ」「(韓国には)きちんとした輸出管理をしているということを、しっかりと示してもらわなければならない」などとする一方、「根底にあるのは約束を守るかということ」「国際的な約束を守らないのであれば、貿易管理でも守れないと思うのは当然」との考えを示した。また、「彼ら(韓国)が言っていることは信頼できない」ために今回の措置に至ったとも発言した。
中央日報はこの発言について、関係者の話として「つまり、韓国には初めから『ホワイト国』の資格はなく、以前は日本が特別にその資格を付与していたという意味。韓国にとってこれは非常に侮辱的な性質を持つ」と伝えた。
スポンサードリンク
また、聯合ニュースは韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が8日に日本の対韓国輸出規制に初めて言及し、「日本が政治的な目的で民間貿易を制限しようとしている。(略) 中国のネットユーザーからは、「本当のことをズバリ言ったな」「『韓国は信用できない』。確かにその通り」といった声が上がった。
https://www.recordchina.co.jp/

読売新聞は、韓国人元徴用工訴訟に関し、韓国政府は、日本政府が求めている日韓請求権協定に基づく2国間協議や仲裁委員会の設置に応じていない。首相は「韓国は国と国との約束を守らないことが明確になった。貿易管理において、守れないと思うのは当然ではないか」と語ったと伝えている。また産経新聞は、首相は「徴用工問題の対抗措置ではない」と強調したうえで「彼ら(韓国)が言っていることが信頼できないのでこの措置を打った」と説明したと報じている。
安倍首相は腹の中で思ったことをズバリ語ったことになる。 だが慰安婦合意問題もある。レーダー照射問題もある。条約に合意と言う国家間の約束を守らない国であるわけで、やはり慰安婦合意やレーダーー照射にも言及してほしかったが。そしてさらに言えば、日韓貿易での不備は何だったのかも、しっかり説明すべきだろうと思うが…。今回の安倍首相の主張は解りきっていることではあるが、規制の意味の詳細を語らないのでは、韓国から大きな反発が来るだろう。
記事は、韓国紙・中央日報の同日付の記事を引用。安倍首相は7日に放送されたフジテレビの番組「ザ・プライム」に出演した際、韓国に対する輸出規制強化について「欧州の国は韓国をホワイト国にしていない。(日本が)アジアでホワイト国にしているのは韓国だけで、その特例をやめるということ」「(韓国には)きちんとした輸出管理をしているということを、しっかりと示してもらわなければならない」などとする一方、「根底にあるのは約束を守るかということ」「国際的な約束を守らないのであれば、貿易管理でも守れないと思うのは当然」との考えを示した。また、「彼ら(韓国)が言っていることは信頼できない」ために今回の措置に至ったとも発言した。
中央日報はこの発言について、関係者の話として「つまり、韓国には初めから『ホワイト国』の資格はなく、以前は日本が特別にその資格を付与していたという意味。韓国にとってこれは非常に侮辱的な性質を持つ」と伝えた。
スポンサードリンク
また、聯合ニュースは韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が8日に日本の対韓国輸出規制に初めて言及し、「日本が政治的な目的で民間貿易を制限しようとしている。(略) 中国のネットユーザーからは、「本当のことをズバリ言ったな」「『韓国は信用できない』。確かにその通り」といった声が上がった。
https://www.recordchina.co.jp/

読売新聞は、韓国人元徴用工訴訟に関し、韓国政府は、日本政府が求めている日韓請求権協定に基づく2国間協議や仲裁委員会の設置に応じていない。首相は「韓国は国と国との約束を守らないことが明確になった。貿易管理において、守れないと思うのは当然ではないか」と語ったと伝えている。また産経新聞は、首相は「徴用工問題の対抗措置ではない」と強調したうえで「彼ら(韓国)が言っていることが信頼できないのでこの措置を打った」と説明したと報じている。
安倍首相は腹の中で思ったことをズバリ語ったことになる。 だが慰安婦合意問題もある。レーダー照射問題もある。条約に合意と言う国家間の約束を守らない国であるわけで、やはり慰安婦合意やレーダーー照射にも言及してほしかったが。そしてさらに言えば、日韓貿易での不備は何だったのかも、しっかり説明すべきだろうと思うが…。今回の安倍首相の主張は解りきっていることではあるが、規制の意味の詳細を語らないのでは、韓国から大きな反発が来るだろう。
≪ 対韓輸出規制めぐりWTOで日韓が激突! | HOME | 輸出優遇除外で、米国の沈黙は「計算ずく」か ≫
コメントの投稿
トラックバック
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp