韓国国会代表団と自民・二階幹事長の面会 延期の末に結局中止
日本による対韓輸出規制問題の解決策を探るため訪日している韓国国会の代表団と自民党の二階俊博幹事長との面会が、一度延期された末に取りやめとなった。
双方は1日午前11時ごろ東京の自民党本部で会うことにしていたが、代表団に加わる趙培淑(チョ・ベスク)議員(野党・民主平和党)によると、超党派の日韓議員連盟の河村建夫幹事長が前日7月31日の午後9時すぎ、韓日議員連盟の姜昌一(カン・チャンイル)会長(与党・共に民主党)に電話で「急な会議が入ったため(二階氏は)面会が難しい」と伝えてきたという。
代表団と二階氏は当初、7月31日の午後に面会予定だったが、直前になって日本側が内部での会議を理由に1日午前に延期することを申し入れていた。 議員外交のために訪日している韓国議員団との面会を日本側が特別な理由もなく拒んだことは外交的に礼を欠くもので、大きな波紋が予想される。
趙氏によると、面会を直前に延期した上に中止したことに対し、姜氏が日本側に強く抗議すると、河村氏は申し訳ないと繰り返したという。
スポンサードリンク
二階氏の面会拒否を巡っては、日本政府が輸出手続き簡素化などで優遇する「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を2日にも閣議決定するとみられるなか、除外の延期を要求する韓国議員団と面会することに負担を感じたとの見方がある。
http://www.chosunonline.com/

日本政府は8月2日に貿易上の優遇措置を適用する「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定する。韓国議員団の訪問は、その前に議員外交で事態を打開したいという意図がある。しかし日本側は、韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機へのレーダー照射事件や徴用工問題をめぐり、日本を敵国視している韓国であるから、韓国への不信感が根深い。韓国議員団は自民党の二階俊博幹事長との面会を模索したが、結局、現時点で面会しても日韓関係の改善にはつながらないとの意見が強く、面会を見送った。
文在寅大統領は反日を掲げ、韓国国内で支持率を得ているわけで、慰安婦合意、徴用工問題を政治利用し、今回も韓国側の国内向の場に利用する可能性が高い。挙句にレーダー照射問題で、日本を敵国視しているわけで、今の韓国は手のつけようが無い。何を実施しても反日となる今の韓国情勢では、日本政府は韓国政府に対し、無視するのが一番である。
双方は1日午前11時ごろ東京の自民党本部で会うことにしていたが、代表団に加わる趙培淑(チョ・ベスク)議員(野党・民主平和党)によると、超党派の日韓議員連盟の河村建夫幹事長が前日7月31日の午後9時すぎ、韓日議員連盟の姜昌一(カン・チャンイル)会長(与党・共に民主党)に電話で「急な会議が入ったため(二階氏は)面会が難しい」と伝えてきたという。
代表団と二階氏は当初、7月31日の午後に面会予定だったが、直前になって日本側が内部での会議を理由に1日午前に延期することを申し入れていた。 議員外交のために訪日している韓国議員団との面会を日本側が特別な理由もなく拒んだことは外交的に礼を欠くもので、大きな波紋が予想される。
趙氏によると、面会を直前に延期した上に中止したことに対し、姜氏が日本側に強く抗議すると、河村氏は申し訳ないと繰り返したという。
スポンサードリンク
二階氏の面会拒否を巡っては、日本政府が輸出手続き簡素化などで優遇する「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を2日にも閣議決定するとみられるなか、除外の延期を要求する韓国議員団と面会することに負担を感じたとの見方がある。
http://www.chosunonline.com/

日本政府は8月2日に貿易上の優遇措置を適用する「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定する。韓国議員団の訪問は、その前に議員外交で事態を打開したいという意図がある。しかし日本側は、韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機へのレーダー照射事件や徴用工問題をめぐり、日本を敵国視している韓国であるから、韓国への不信感が根深い。韓国議員団は自民党の二階俊博幹事長との面会を模索したが、結局、現時点で面会しても日韓関係の改善にはつながらないとの意見が強く、面会を見送った。
文在寅大統領は反日を掲げ、韓国国内で支持率を得ているわけで、慰安婦合意、徴用工問題を政治利用し、今回も韓国側の国内向の場に利用する可能性が高い。挙句にレーダー照射問題で、日本を敵国視しているわけで、今の韓国は手のつけようが無い。何を実施しても反日となる今の韓国情勢では、日本政府は韓国政府に対し、無視するのが一番である。
≪ 安倍首相の最側近「ホワイトリスト韓国除外は100%」 | HOME | 日本製品の不買運動が異例の長期化 対象範囲も拡大 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 安倍首相の最側近「ホワイトリスト韓国除外は100%」 | HOME | 日本製品の不買運動が異例の長期化 対象範囲も拡大 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
フザケタ事を言うんじゃないよ、勝手に押しかけて来る事の法が欠礼だ。