日韓摩擦激化で韓国経済にただよう暗雲
2019年9月17日、中国中央テレビ(CCTV)の経済チャンネルは、日韓の対立がエスカレートする中で韓国の中央銀行が再び利下げを行う可能性があると報じた。
同チャンネルは、韓国銀行が7月に国内総生産とインフレ率の予測を大幅に下方修正し、3年ぶりに基準利率の引き下げを行ったとしたうえで、「日韓貿易摩擦のエスカレートにより韓国経済に暗雲が立ち込める中、韓国銀行の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁が緊急対策の準備を求めた」とする韓国メディアの報道を紹介。経済の見通しが悪いことから、同銀行が10月に再び利下げに踏み切る可能性があると伝えた。
また、韓国国内の経済研究機関からは韓国の経済成長率が2%を切るとの予測が出ているほか、専門家からも「低成長、低物価、低投資、低消費という悪循環の局面を避けるべく、相応の対策を緊急に制定する必要がある」との見方が出たとしている。
さらに、韓国・聯合ニュースが16日「日韓貿易摩擦が韓国経済を急降下させる『導火線』になった。そして、日本の内閣改造後に対韓強硬派の外相、経済産業相が就任したことで、韓国世論は今後についても悲観的な姿勢を示している」と報じたことを紹介した。
スポンサードリンク
同チャンネルはこのほか、日本の新聞各社が最近実施した世論調査で、6割以上が韓国に対する日本政府の措置を支持していることが明らかになったとも報じている。
https://www.recordchina.co.jp/

韓国内市場の縮小によってもたらされた経常黒字は、労働者の可処分所得の低下を意味する。 インフレ率に可処分所得の増加率つまり賃金増加率が追いつかないために「生活が苦しくなる」というパターン。 所得も内需も成長率が鈍化してるはずだが、内需の成長率の低下の方がより大きいために、結果として、経常収支が黒字になっているに過ぎない。
一次所得では、日本は大幅な黒字、韓国は圧倒的に赤字。日本のように一次所得が黒字ということは海外から金が入ってくるという意味。 一方、韓国の赤字の内容は、政府予算の赤字。問題は政府予算が税収分と同じ程度に政府予算が不足する。韓国の場合、国内の金融機関が絶望的で、この不足分の国債を韓国国内で消費することが出来ない。なので外国人投資家に頼るしか無い。赤字が外債なだけでなく、政策予算の過半が外債で、これが致命的となる。
さらに厄介なのは韓国は経済成長を促すためにインフレターゲットを採用しているということだ。公定歩合に相当する政策金利が3-4%程度と高かった。これは国債の利払いがこのくらい高いという意味。韓国国内においては民間企業への貸出金利がこのくらい高いということ。いまは政策金利はかなり低い。それは景気悪化が深刻ということの裏返しである。
同チャンネルは、韓国銀行が7月に国内総生産とインフレ率の予測を大幅に下方修正し、3年ぶりに基準利率の引き下げを行ったとしたうえで、「日韓貿易摩擦のエスカレートにより韓国経済に暗雲が立ち込める中、韓国銀行の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁が緊急対策の準備を求めた」とする韓国メディアの報道を紹介。経済の見通しが悪いことから、同銀行が10月に再び利下げに踏み切る可能性があると伝えた。
また、韓国国内の経済研究機関からは韓国の経済成長率が2%を切るとの予測が出ているほか、専門家からも「低成長、低物価、低投資、低消費という悪循環の局面を避けるべく、相応の対策を緊急に制定する必要がある」との見方が出たとしている。
さらに、韓国・聯合ニュースが16日「日韓貿易摩擦が韓国経済を急降下させる『導火線』になった。そして、日本の内閣改造後に対韓強硬派の外相、経済産業相が就任したことで、韓国世論は今後についても悲観的な姿勢を示している」と報じたことを紹介した。
スポンサードリンク
同チャンネルはこのほか、日本の新聞各社が最近実施した世論調査で、6割以上が韓国に対する日本政府の措置を支持していることが明らかになったとも報じている。
https://www.recordchina.co.jp/

韓国内市場の縮小によってもたらされた経常黒字は、労働者の可処分所得の低下を意味する。 インフレ率に可処分所得の増加率つまり賃金増加率が追いつかないために「生活が苦しくなる」というパターン。 所得も内需も成長率が鈍化してるはずだが、内需の成長率の低下の方がより大きいために、結果として、経常収支が黒字になっているに過ぎない。
一次所得では、日本は大幅な黒字、韓国は圧倒的に赤字。日本のように一次所得が黒字ということは海外から金が入ってくるという意味。 一方、韓国の赤字の内容は、政府予算の赤字。問題は政府予算が税収分と同じ程度に政府予算が不足する。韓国の場合、国内の金融機関が絶望的で、この不足分の国債を韓国国内で消費することが出来ない。なので外国人投資家に頼るしか無い。赤字が外債なだけでなく、政策予算の過半が外債で、これが致命的となる。
さらに厄介なのは韓国は経済成長を促すためにインフレターゲットを採用しているということだ。公定歩合に相当する政策金利が3-4%程度と高かった。これは国債の利払いがこのくらい高いという意味。韓国国内においては民間企業への貸出金利がこのくらい高いということ。いまは政策金利はかなり低い。それは景気悪化が深刻ということの裏返しである。
≪ 外資系企業の対韓投資 材料・部品分野は18年で41倍に=日本最多 | HOME | 韓国ディスプレー最後の砦、有機EL…サムスン・LGに残された時間は3年 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 外資系企業の対韓投資 材料・部品分野は18年で41倍に=日本最多 | HOME | 韓国ディスプレー最後の砦、有機EL…サムスン・LGに残された時間は3年 ≫
スポンサードリンク
最新コメント
- 田中:パナソニックの半導体事業撤退にみる産業の盛衰と変遷 (12/10)
- グリーンゴースト:王毅外相、「THAAD解決しなければ習主席訪韓ない」 (12/07)
- 為五郎:「韓国経済は過去50年で最悪」と英紙、韓国ネットの非難の矛先は文政権へ (12/07)
- いかさま判定なら結果もいかさま:韓国大統領府「安倍氏発言、良心の呵責ないか問いたい」=韓国の判定勝ち (11/29)
- 誰が使ったとか関係ない:韓国議長が寄付金支給案を法案化 徴用被害者ら1500人に約280億円 (11/29)
- 慰安婦や徴用工は証拠皆無、ラオスに証拠だせというな:韓国市民「日本からの情報がなくなれば韓国は孤立」、GSOMIA延長を歓迎する声も (11/25)
- グリーンゴースト:文政権、強まる逆風=GSOMIAの延長決定に反発も (11/24)
- :韓国の「5G世界一」の陰に日本の技術!100%依存の部品も (11/21)
- :約束破ったのは韓国だ 「河野談話」で決着したのではないか (11/20)
- :慰安婦:米下院議員18人が日本政府に解決促す書簡 (11/20)
- :グーグルーアリババに対抗する「1億人のプラットフォーム」がやって来る (11/20)
- グリーンゴースト:「沢尻エリカ逮捕は、政府の“スキャンダル隠し”が目的」 鳩山元首相が衝撃発言! (11/19)
- 為五郎:韓国30大グループの営業利益が半減 (11/18)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp