トランプ大統領なら韓日に核武装を認めるかも
米国務省で非拡散・軍縮担当特別補佐官などを歴任したロバート・アインホン氏が19日「トランプ大統領は歴代の米国大統領の誰とも異なった同盟観を持つ指導者だ」「トランプ大統領なら、韓国や日本などの同盟国に独自の核武装を促す可能性も考えられる」などの見方を示した。これは韓国と日本に核兵器保有を認める可能性を示唆したもので、米国が保有する核兵器の管理や使用などを協力して行う「核共有政策」よりも踏み込んだ発言だ。
アインホン氏はこの日、ソウル光化門で駐米特派員やその経験者などのグループ「韓米クラブ」と懇談し「一般的に米国は韓国と日本の核武装を願わない。しかしトランプ変数によって(米国の基本的な考え方が)変わることもあり得る」とした上で、上記のように述べた。アインホン氏は「トランプ大統領は韓米合同軍事演習について『ひどい無駄遣い』『我々がなぜ彼らを守らねばならないのか』と何度も発言した」とも指摘し「同盟国が独自の核武装を望むのなら、それを認めるかもしれない」などの考えも示した。
アインホン氏は「つい先日、国務省のビーガン対北朝鮮政策特別代表が『韓日核武装の可能性』について言及し驚いた」「私は反対だが、実際にワシントンでは中国や北朝鮮への圧力という戦略的次元から韓日核武装論の声も出始めている」と伝えた。ビーガン氏は今月6日、米国外交の権威者でもあるキッシンジャー元国務長官と対話した内容について紹介したが、その中で「今回の北朝鮮との非核化交渉が失敗すれば、韓国と日本で核武装論が高まる可能性がある」との話も出たという。
スポンサードリンク
(中略) アインホン氏は「最初から核武装をする考えなどなかった韓国と日本が『米朝交渉が失敗すれば、米国は我々が核武装してもよいと考えている』と認識し真剣に核武装を進めるかもしれない」との見方も示した。米国の核抑止力への信頼が続く限り、韓国と日本は核武装を選択しないが、その信頼が弱まれば雰囲気が変わる可能性も排除していないようだ。
http://www.chosunonline.com/

気狂い韓国に核武装を許したら大変だろう。気まぐれトランプでも理解しているだろう。韓国が北朝鮮へ歩み寄り、関連国をよそに勝手に統一と騒いでしまえば、米国は北朝鮮を攻撃する理由ができるわけで、朝鮮は米国統治下になり、日米の監視下に置かれる可能性もある。もっとも中国が黙っていないわけで、結局、軍事境界線で話がまとまると思うが。
いずれにしても韓国を崩壊させるのか、どう対応するのかは安倍首相がトランプに様々な提案を実施しても、トランプも政治利用している状態であるから、安倍首相の言葉だけを聞くわけにもゆかないだろう。ただ北朝鮮の非核化が成功する確率は低い。日本政府としては、そこに韓国を歩み寄らせないことが不可欠となる。
アインホン氏はこの日、ソウル光化門で駐米特派員やその経験者などのグループ「韓米クラブ」と懇談し「一般的に米国は韓国と日本の核武装を願わない。しかしトランプ変数によって(米国の基本的な考え方が)変わることもあり得る」とした上で、上記のように述べた。アインホン氏は「トランプ大統領は韓米合同軍事演習について『ひどい無駄遣い』『我々がなぜ彼らを守らねばならないのか』と何度も発言した」とも指摘し「同盟国が独自の核武装を望むのなら、それを認めるかもしれない」などの考えも示した。
アインホン氏は「つい先日、国務省のビーガン対北朝鮮政策特別代表が『韓日核武装の可能性』について言及し驚いた」「私は反対だが、実際にワシントンでは中国や北朝鮮への圧力という戦略的次元から韓日核武装論の声も出始めている」と伝えた。ビーガン氏は今月6日、米国外交の権威者でもあるキッシンジャー元国務長官と対話した内容について紹介したが、その中で「今回の北朝鮮との非核化交渉が失敗すれば、韓国と日本で核武装論が高まる可能性がある」との話も出たという。
スポンサードリンク
(中略) アインホン氏は「最初から核武装をする考えなどなかった韓国と日本が『米朝交渉が失敗すれば、米国は我々が核武装してもよいと考えている』と認識し真剣に核武装を進めるかもしれない」との見方も示した。米国の核抑止力への信頼が続く限り、韓国と日本は核武装を選択しないが、その信頼が弱まれば雰囲気が変わる可能性も排除していないようだ。
http://www.chosunonline.com/

気狂い韓国に核武装を許したら大変だろう。気まぐれトランプでも理解しているだろう。韓国が北朝鮮へ歩み寄り、関連国をよそに勝手に統一と騒いでしまえば、米国は北朝鮮を攻撃する理由ができるわけで、朝鮮は米国統治下になり、日米の監視下に置かれる可能性もある。もっとも中国が黙っていないわけで、結局、軍事境界線で話がまとまると思うが。
いずれにしても韓国を崩壊させるのか、どう対応するのかは安倍首相がトランプに様々な提案を実施しても、トランプも政治利用している状態であるから、安倍首相の言葉だけを聞くわけにもゆかないだろう。ただ北朝鮮の非核化が成功する確率は低い。日本政府としては、そこに韓国を歩み寄らせないことが不可欠となる。
≪ 韓国政府、歴代最長の6カ月連続「景気不振」判断 | HOME | 日本と韓国 WTOを舞台とする争いの現在地 ≫
コメントの投稿
トラックバック
スポンサードリンク
最新コメント
- 田中:パナソニックの半導体事業撤退にみる産業の盛衰と変遷 (12/10)
- グリーンゴースト:王毅外相、「THAAD解決しなければ習主席訪韓ない」 (12/07)
- 為五郎:「韓国経済は過去50年で最悪」と英紙、韓国ネットの非難の矛先は文政権へ (12/07)
- いかさま判定なら結果もいかさま:韓国大統領府「安倍氏発言、良心の呵責ないか問いたい」=韓国の判定勝ち (11/29)
- 誰が使ったとか関係ない:韓国議長が寄付金支給案を法案化 徴用被害者ら1500人に約280億円 (11/29)
- 慰安婦や徴用工は証拠皆無、ラオスに証拠だせというな:韓国市民「日本からの情報がなくなれば韓国は孤立」、GSOMIA延長を歓迎する声も (11/25)
- グリーンゴースト:文政権、強まる逆風=GSOMIAの延長決定に反発も (11/24)
- :韓国の「5G世界一」の陰に日本の技術!100%依存の部品も (11/21)
- :約束破ったのは韓国だ 「河野談話」で決着したのではないか (11/20)
- :慰安婦:米下院議員18人が日本政府に解決促す書簡 (11/20)
- :グーグルーアリババに対抗する「1億人のプラットフォーム」がやって来る (11/20)
- グリーンゴースト:「沢尻エリカ逮捕は、政府の“スキャンダル隠し”が目的」 鳩山元首相が衝撃発言! (11/19)
- 為五郎:韓国30大グループの営業利益が半減 (11/18)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp