親書送ったのに…読売「安倍首相、11月に文大統領と首脳会談しない」
日本の安倍晋三首相が11月には文在寅(ムン・ジェイン)大統領と首脳会談をしない方針だと伝えられた。30日の読売新聞によると、日本政府は大法院(最高裁)の強制徴用判決をめぐる韓国側の対応をもう少し「見守る必要がある」という次元からこうした決定をしたということだ。
韓日両国首脳は来月2度にわたり国際会議に参加する。11月3~5日にタイのバンコクで開かれるASEAN+3(韓日中)首脳会議、16~17日にチリのサンティアゴで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議だ。このため両首脳が少なくとも立って長く対話をする程度の略式会談(日本式表現では「立ち話」)を行うという観測もあった。
24日に李洛淵(イ・ナギョン)首相が安倍首相との会談で文大統領の親書まで渡しながら首脳会談の意志を示したのもこうした見通しに力を加えた。李首相はこの日記者らに「会談で韓日関係をこのまま放置してはならないということで意見が一致した。凍った川の下でも水は流れる」と対話の可能性に重きを置いた。 しかしこの会談直後に日本政府が、「国際法違反の状態は依然として是正されていない」という原則的な立場を改めて強調し、両国間の溝が狭まらない雰囲気も感知された。
スポンサードリンク
こうした中、30日に大法院判決1周年を迎え日本政府の態度はさらに冷たくなっているという信号もさまざまな所で感知されている。裁判所判決にともなう日本企業の国内差し押さえ資産売却が現実化される時間が近づいているためだ。韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了期限も来月22日に近づいた状況だ。
https://japanese.joins.com/

親書と言う手を使ったところで、日本に一番近い国の首脳が来ないで、親書で済ませている様では失礼極まるだろう。李首相は 「会談で日韓関係をこのまま放置してはならないということで意見が一致した」 と語っているが、あくまで韓国が条約を守ってこその日韓関係となる。李氏も自国に戻れば、都合の良い言葉にメディア掲載が変わる。日本政府が、「国際法違反の状態は依然として是正されていない」という原則的な立場を改めて強調したわけで、韓国側は違反の状態を早急に回避する必要がある。
それが出来ない国ならば、国の形態はないのだから、話し合う必要性は無いという事だ。
韓日両国首脳は来月2度にわたり国際会議に参加する。11月3~5日にタイのバンコクで開かれるASEAN+3(韓日中)首脳会議、16~17日にチリのサンティアゴで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議だ。このため両首脳が少なくとも立って長く対話をする程度の略式会談(日本式表現では「立ち話」)を行うという観測もあった。
24日に李洛淵(イ・ナギョン)首相が安倍首相との会談で文大統領の親書まで渡しながら首脳会談の意志を示したのもこうした見通しに力を加えた。李首相はこの日記者らに「会談で韓日関係をこのまま放置してはならないということで意見が一致した。凍った川の下でも水は流れる」と対話の可能性に重きを置いた。 しかしこの会談直後に日本政府が、「国際法違反の状態は依然として是正されていない」という原則的な立場を改めて強調し、両国間の溝が狭まらない雰囲気も感知された。
スポンサードリンク
こうした中、30日に大法院判決1周年を迎え日本政府の態度はさらに冷たくなっているという信号もさまざまな所で感知されている。裁判所判決にともなう日本企業の国内差し押さえ資産売却が現実化される時間が近づいているためだ。韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了期限も来月22日に近づいた状況だ。
https://japanese.joins.com/

親書と言う手を使ったところで、日本に一番近い国の首脳が来ないで、親書で済ませている様では失礼極まるだろう。李首相は 「会談で日韓関係をこのまま放置してはならないということで意見が一致した」 と語っているが、あくまで韓国が条約を守ってこその日韓関係となる。李氏も自国に戻れば、都合の良い言葉にメディア掲載が変わる。日本政府が、「国際法違反の状態は依然として是正されていない」という原則的な立場を改めて強調したわけで、韓国側は違反の状態を早急に回避する必要がある。
それが出来ない国ならば、国の形態はないのだから、話し合う必要性は無いという事だ。
≪ 安倍政権、日本企業の資産を現金化なら同じ金額で韓国に報復検討 | HOME | 韓国「元徴用工」異常判決から1年…安倍政権は長期戦覚悟! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 安倍政権、日本企業の資産を現金化なら同じ金額で韓国に報復検討 | HOME | 韓国「元徴用工」異常判決から1年…安倍政権は長期戦覚悟! ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- 米韓軍事同盟:韓米首脳会談を控えた尹大統領、「IPEF参加」に初言及 (05/17)
- グリーンゴースト:韓米首脳会談を控えた尹大統領、「IPEF参加」に初言及 (05/17)
- はずれ馬券:紙くずになった韓国産仮想通貨「ルナ」…金融当局が手を出せない理由 (05/16)
- 韓国抜きだから:韓日を訪問するバイデン米大統領、両国関係正常化を仲裁か (05/15)
- どん兵衛:ハンファソリューション、「太陽光の高効率化」で韓米に3800億ウォン投資 (05/14)
- いいとこどり:バイデン大統領の訪韓・訪日前にASEAN首脳を招待し「反中連帯」で結束 (05/14)
- 米国に出よう:韓国の「資金流出」が大きな懸念になっている理由 (05/14)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp