米大統領の弾劾訴追へ下院本会議開始 日本時間19日午前、可決見通し
米下院は18日午前(日本時間同日深夜)の本会議で、トランプ米大統領のウクライナ疑惑をめぐる弾劾訴追決議案の審議を始めた。同日中に採決する見通しだ。下院で多数を占める野党・民主党の賛成多数で可決され、トランプ氏は米史上3人目の弾劾訴追された大統領となる見込み。来年1月上旬にも上院でトランプ氏罷免の是非を決める弾劾裁判が始まるが、与党・共和党が多数派のため、「有罪」とするのは難しいとみられる。
弾劾訴追決議案は与野党による6時間の討論を経て採決されるはこびだが、共和党側が休会動議を提出するなどして審議入りを遅らせた。米メディアによると、採決は18日夜(日本時間19日午前)となる見通しとなっている。 決議案は、トランプ氏が来年の大統領選で自身に有利になるよう対ウクライナ外交を利用したとする「権力乱用」と、議会の弾劾訴追調査への協力を拒んだ「議会妨害」の2つを弾劾条項(弾劾訴追の理由)としている。
トランプ氏は17日、ペロシ下院議長(民主党)に宛てた書簡で「この弾劾訴追こそが、民主党議員による前例のない違憲の権力乱用だ」と非難。弾劾訴追の手続き停止を求めた。
https://www.sankei.com/
スポンサードリンク
アメリカの政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」がまとめた今月17日時点の各種世論調査の平均値では、弾劾に賛成が46.9%、反対が47.6%と僅差となっている。民主党支持者では「賛成」が84%、「反対」が10.5%、共和党支持者では「賛成」が8.7%、「反対」が87.7%と、支持する政党によって評価が大きく分かれる。

トランプ大統領の支持率は今月16日時点で「支持する」が44%、「支持しない」が53%と、民主党が弾劾調査に乗り出したことし9月以降も支持率は40%を下回ることはなく、アメリカ社会の分断が固定化している。アメリカ政治や弾劾制度に詳しい、保守系のシンクタンク「ヘリテージ財団」のトーマス・ジッピング氏はNHKのインタビューで、民主党が弾劾訴追を決めた理由について「民主党には大統領を罷免すること以外の別の目的があるという。
再選を目指すトランプ大統領に政治的なダメージを与えることだとし、さらに「来年の大統領選挙に向けて資金を集めることや、トランプ大統領に立ち向かう姿勢を民主党の支持基盤にアピールするねらいもある」と述べ、来年の大統領選挙を見据えた政治的な思惑が背景にあると指摘する。またトランプ大統領は非常に型破りな大統領であり、何が起きるか予想するのは非常に難しいだけに、来年11月の選挙までさまざまなことが起こり得るとしている。
弾劾訴追決議案は与野党による6時間の討論を経て採決されるはこびだが、共和党側が休会動議を提出するなどして審議入りを遅らせた。米メディアによると、採決は18日夜(日本時間19日午前)となる見通しとなっている。 決議案は、トランプ氏が来年の大統領選で自身に有利になるよう対ウクライナ外交を利用したとする「権力乱用」と、議会の弾劾訴追調査への協力を拒んだ「議会妨害」の2つを弾劾条項(弾劾訴追の理由)としている。
トランプ氏は17日、ペロシ下院議長(民主党)に宛てた書簡で「この弾劾訴追こそが、民主党議員による前例のない違憲の権力乱用だ」と非難。弾劾訴追の手続き停止を求めた。
https://www.sankei.com/
スポンサードリンク
アメリカの政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」がまとめた今月17日時点の各種世論調査の平均値では、弾劾に賛成が46.9%、反対が47.6%と僅差となっている。民主党支持者では「賛成」が84%、「反対」が10.5%、共和党支持者では「賛成」が8.7%、「反対」が87.7%と、支持する政党によって評価が大きく分かれる。

トランプ大統領の支持率は今月16日時点で「支持する」が44%、「支持しない」が53%と、民主党が弾劾調査に乗り出したことし9月以降も支持率は40%を下回ることはなく、アメリカ社会の分断が固定化している。アメリカ政治や弾劾制度に詳しい、保守系のシンクタンク「ヘリテージ財団」のトーマス・ジッピング氏はNHKのインタビューで、民主党が弾劾訴追を決めた理由について「民主党には大統領を罷免すること以外の別の目的があるという。
再選を目指すトランプ大統領に政治的なダメージを与えることだとし、さらに「来年の大統領選挙に向けて資金を集めることや、トランプ大統領に立ち向かう姿勢を民主党の支持基盤にアピールするねらいもある」と述べ、来年の大統領選挙を見据えた政治的な思惑が背景にあると指摘する。またトランプ大統領は非常に型破りな大統領であり、何が起きるか予想するのは非常に難しいだけに、来年11月の選挙までさまざまなことが起こり得るとしている。
≪ 2年間売れ続けた「iPhone 8」 ついに日本で一番売れたスマホに 5年ぶりの快挙 | HOME | 11月に日本を訪問した韓国人65.1%減少 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 2年間売れ続けた「iPhone 8」 ついに日本で一番売れたスマホに 5年ぶりの快挙 | HOME | 11月に日本を訪問した韓国人65.1%減少 ≫
ブログランキング
最新コメント
- 名無し:「ガソリン車禁止」のアメリカで、EVシフトに立ちふさがる「最大障壁」の意外な事情 (06/05)
- :韓国にはなぜNVIDIAやテスラのCEOのような企業家がいないのか (06/04)
- :拡大続けるBRICSを中心に急速に広まる「ドル外し」 (06/03)
- グリーンコースト:中国、100都市以上が利払い費で困難に直面 (06/03)
- グリーンコースト:中国に主導権を奪われた「電力貯蔵システム」市場、苦戦する韓国企業 (06/03)
- グリーンコースト:現代自、中国広州の燃料電池システムの生産・販売拠点「HTWO広州」完成 (06/03)
- ななし:時給1350円でも集まらない.、人手不足のホテル業界 (06/02)
- ななし:日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- :日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- グリーンコースト:韓国経済に忍び寄るスタグフレーションの危機 (06/01)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp