2年間売れ続けた「iPhone 8」 ついに日本で一番売れたスマホに 5年ぶりの快挙
2008年7月11日に「iPhone 3G」が発売されてから、今年7月で11年を迎えた。iPhoneはスマートフォン(スマホ)の代名詞として人気を集め、やがて絵文字やFeliCa、防水(耐水)など、日本市場を意識した新機能も加わった。Apple IDの作成という難関さえクリアできれば、操作は比較的に易しく、学生や高齢者などの「ファーストスマホ」には利用者の多いiPhoneがおすすめといえる。
全国の家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」では、08年以降毎年、AppleのiPhoneがキャリア・容量・カラーを合算したシリーズ別集計で年間販売台数No.1を獲得。14年9月19日発売の「iPhone 6」が07年1月の集計開始以来、累計販売台数1位だったが、19年10月までの集計で、17年9月22日発売の「iPhone 8」がiPhone 6を追い抜き、トップに立った。
スマホ全体でも、累計販売台数トップ5は、iPhone 8/6/7/5s/6sの順。過去の販売動向を振り返ると、iPhone 6までは、モデルチェンジごとに販売台数が伸び、累計販売台数を更新してきた。しかし、その後に発売された機種は、全般的に伸び悩んだ。バッテリの持ちなど、ハード面の進化が落ち着いたこともあり、必ずしも最新のiPhoneではなくてもいい、保護フィルムやケースが最初から揃っている旧機種のほうがいいと、iPhoneユーザーの意識が変わり始めたように感じる。
スポンサードリンク
BCNランキングによると、販売台数の上位には今年3月と今年9月の土日が並ぶ。月末までのキャンペーン期間にあわせた、駆け込み購入が大量に発生した影響だ。 同じくキャリア・容量・カラーを合算したシリーズ別集計で、3月はiPhone XRとiPhone 8のワンツー・フィニッシュ。9月はiPhone 8がシェア14.5%で1位だったが、法改正に基づく新しい販売ルールに切り替わった10月は、約10ポイントの大幅ダウンでiPhone 8は4位に後退し、代わって「iPhone 11」がトップに立った。
https://news.livedoor.com/

一方で、iPhone7に再び人気が高まっている。Apple Storeが2016年9月16日から取扱い開始して何度か値下げを実施してるiPhone7。(Apple StoreのSIMフリーiPhone7 32GBは、現在50,800円 2019/07/20現在価格)。iPhone7は2016年9月16日発売なのでもう既に3年も経過している。iPhoneシリーズとしては初めてとなる耐水・防塵性能を搭載し、SuicaなどのFeliCaに対応した。
iPhone7は発売から3年も経っているが、スペックは申し分ないくらい充分な性能を兼ね備えている。懸念すべきは写真などを保存できるストレージの大きさ、ワイヤレス充電への移行ができない、そんなところだろうか。Phone7ならばよほど使いこなしたい方以外は充分能力を発揮してくれるのでは。
全国の家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」では、08年以降毎年、AppleのiPhoneがキャリア・容量・カラーを合算したシリーズ別集計で年間販売台数No.1を獲得。14年9月19日発売の「iPhone 6」が07年1月の集計開始以来、累計販売台数1位だったが、19年10月までの集計で、17年9月22日発売の「iPhone 8」がiPhone 6を追い抜き、トップに立った。
スマホ全体でも、累計販売台数トップ5は、iPhone 8/6/7/5s/6sの順。過去の販売動向を振り返ると、iPhone 6までは、モデルチェンジごとに販売台数が伸び、累計販売台数を更新してきた。しかし、その後に発売された機種は、全般的に伸び悩んだ。バッテリの持ちなど、ハード面の進化が落ち着いたこともあり、必ずしも最新のiPhoneではなくてもいい、保護フィルムやケースが最初から揃っている旧機種のほうがいいと、iPhoneユーザーの意識が変わり始めたように感じる。
スポンサードリンク
BCNランキングによると、販売台数の上位には今年3月と今年9月の土日が並ぶ。月末までのキャンペーン期間にあわせた、駆け込み購入が大量に発生した影響だ。 同じくキャリア・容量・カラーを合算したシリーズ別集計で、3月はiPhone XRとiPhone 8のワンツー・フィニッシュ。9月はiPhone 8がシェア14.5%で1位だったが、法改正に基づく新しい販売ルールに切り替わった10月は、約10ポイントの大幅ダウンでiPhone 8は4位に後退し、代わって「iPhone 11」がトップに立った。
https://news.livedoor.com/

一方で、iPhone7に再び人気が高まっている。Apple Storeが2016年9月16日から取扱い開始して何度か値下げを実施してるiPhone7。(Apple StoreのSIMフリーiPhone7 32GBは、現在50,800円 2019/07/20現在価格)。iPhone7は2016年9月16日発売なのでもう既に3年も経過している。iPhoneシリーズとしては初めてとなる耐水・防塵性能を搭載し、SuicaなどのFeliCaに対応した。
iPhone7は発売から3年も経っているが、スペックは申し分ないくらい充分な性能を兼ね備えている。懸念すべきは写真などを保存できるストレージの大きさ、ワイヤレス充電への移行ができない、そんなところだろうか。Phone7ならばよほど使いこなしたい方以外は充分能力を発揮してくれるのでは。
≪ 世界の将来を賭け…中国と米中心諸国の戦い インド太平洋圏で“覇権”握るのはどちらか | HOME | 米大統領の弾劾訴追へ下院本会議開始 日本時間19日午前、可決見通し ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 世界の将来を賭け…中国と米中心諸国の戦い インド太平洋圏で“覇権”握るのはどちらか | HOME | 米大統領の弾劾訴追へ下院本会議開始 日本時間19日午前、可決見通し ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- しっしょう:韓国が計画中の軽空母、「高宗の虚勢を想起させるショー」と主要紙が酷評、日本への「幼稚な競争心理」とも (01/24)
- :メキシコにも遅れをとる韓国の機械産業…世界8位に下落 (01/11)
- ごわさん:メキシコにも遅れをとる韓国の機械産業…世界8位に下落 (01/11)
- :「中国製でも…」ひそかに持ち込まれたワクチン、日本の富裕層が接種 (01/03)
- 埼玉の暇人:「中国製でも…」ひそかに持ち込まれたワクチン、日本の富裕層が接種 (01/03)
- 100%ありえない話:「中国製でも…」ひそかに持ち込まれたワクチン、日本の富裕層が接種 (01/03)
- ヒュンダイと三菱は仲良し:韓国・元徴用工訴訟、着々進む日本企業の資産現金化、「強制売却中断する方法ない」と市民団体 (01/02)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp