韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  中国 >  中国の高速鉄道が3万5000キロ突破し世界の3分の2に、貧困地区にも続々開通

中国の高速鉄道が3万5000キロ突破し世界の3分の2に、貧困地区にも続々開通

2019年12月26日、中国メディア・人民日報は「今年末までに中国では13路線の高速鉄道が立て続けに開通し、営業距離が3万5000キロを超える」と報じた。

記事によると、3万5000キロという営業距離は世界の高速鉄道の総距離の3分の2を上回る。記事は、「中国では今年、高速鉄道の営業距離が5000キロあまり増加した。鉄道の旅客数は計23億1000万人に達する見込み。鉄道を使って出かける旅客の3人のうち2人が高速鉄道を選んでいることになる」と説明した。

また、「来年の春節のピーク時期を前に、鄭州-重慶間を結ぶ路線の鄭州-襄陽区間を始めとして、成都-貴陽路線、鄭州-阜陽路線、武漢-十堰路線などが開通した。それによって、中国を“縦横無尽”に走る高速鉄道網はさらに密になり、地域開発のバランスもますます良くなろうとしている」と指摘した。

記事によると、高速鉄道は地方の業者に農作物などの鮮度を保ったまま輸送することを可能にするといった理由から、「高速鉄道の発達は農村の活性化にとって新たなエンジンとなる」との指摘もあるという。

スポンサードリンク


このほか、記事は「今年に入って山東省臨沂市や広西チワン族自治区カン州市、安徽省阜陽市、貴州省畢節市といった貧困地区にも初めて高速鉄道が開通した」と紹介。人手不足に悩む郊外の工場などにとって、高速鉄道の開通は「貧困から脱出するための契機になる」と論じた。
https://www.recordchina.co.jp/

2019-12-28-k001.jpg

2019年末までに13本の新路線が開通し、中国の高速鉄道総距離は3万5000キロメートルを突破し、世界の高速鉄道に占める割合は3分の2を超える。多くの庶民が「高速鉄道時代」に入る。2019年、中国の高速鉄道営業距離は5000キロ以上増加した。この1年、動車組の旅客輸送量は23億1000万人で、2012年の3.4倍になり、中国で鉄道を利用する旅客の3人に1人が高速鉄道を利用したことになる。

今年、山東臨沂、江西贛州、安徽阜陽、貴州畢節など多くの革命拠点と貧困地区に高速鉄道が開通した。もともとは故郷で工場を経営する人が多く、交通が不便だったこともあり、高速鉄道が開通し、工場規模の拡大が予想され、中国経済の発展に地方が寄与するようになる。農村部にも工場が建設され、物資の動きも活発になる。中国も次第に貧困層へ恩恵が得られるになる可能性が高まってきた。


関連記事

[ 2019年12月28日 08:22 ] カテゴリ:中国 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp