韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  中国 >  航続距離600キロ超の水素燃料電池路線バスがラインオフ

航続距離600キロ超の水素燃料電池路線バスがラインオフ

国家電力投資集団有限公司が明らかにしたところによると、同社と中国中車が共同開発した水素燃料電池路線バスが2日、浙江省寧波市鄞州区でラインオフした。同社が独自開発した水素燃料電池スタックと動力システムが搭載された。これは同社の水素エネルギー産業キー技術の研究開発における重要な節目であり、後続する水素燃料電池製品の標準化と規模化応用の良好な基礎を固めた。澎湃新聞が伝えた。

双方が明らかにした情報によると、今回ラインオフした水素燃料電池路線バスの全長は12メートル、水素注入時間は15分、満タン時の航続距離は600キロ以上。エネルギー変換効率は53−55%で、一般的な内燃機関の3倍にのぼる。バスは同社が独自開発したエンジン定格出力60kWの燃料電池システム、67kWhの動力電池混合給電システムを搭載。完成車は水素貯蔵システム、燃料電池システム、DC/DC、動力電池、完成車制御システム、補助システム、駆動システムなどからなる。

安全性について、同バスは中国中車傘下の中車電動独自の自動車能動安全システムを搭載し、安全遠隔監視・制御システムの「死角なき」監督・フィードバックを実現した。動力電池システムの電圧・温度及び異常、完成車の走行ルートデータ、駆動システムデータなどをリアルタイムでモニタリング・制御し、全面的に安全を保証する。

スポンサードリンク


中国中車は双方の事業提携について、「双方は水素エネルギー産業チェーンの協力を通じ、寧波市の水素貯蔵の優位性を活用し、寧波市の地域交通の応用場面に焦点を絞り、技術的にリードしている商業利用の価値ある水素燃料電池路線バスを共同開発した。水素燃料電池路線バス業界のモデル応用及び規模化発展を共に促進する」としている。
https://www.recordchina.co.jp/

2020-01-10-k002.jpg

コロンビアのボゴタのバスの数は、市内のすべてのクルマの数のわずか5パーセントにすぎない。しかし、市内でクルマから排出されるCO2の25パーセントと窒素酸化物の40パーセント、粒子状物質にいたっては50パーセント以上がバスから排出されている。さらにバスは人口密集地域を走ることから、わたしたちはバスの大気汚染への影響を痛感していると言われる。

そんな背景もあり、いま地球上のバスの約17パーセント、すなわち42万5,000台のバスが電動化されている。このうち99パーセントは、実は中国で走っている。中国では国家の命令によって、あらゆる種類のクルマの電動化が推進されているからだ。だが、現段階の電気バスは、地形と天候の条件が揃えば、1回の充電で約225マイル(約362km)走れる。密集した都市部の場合、短めのルートを走り、1日に1回、再充電しなければならない計算になる。これが多くの場所で問題となる。すなわち、電気バス1台を買いたいなら、電気バスの「システム」ごと買わなければならないのである。バス本体は手始めにすぎない。

なので日本でさえも、そう単純にすべて電気バス或いは水素バスというわけには行かない。やはり先行きの動向を見て決めるという事があるわけで、トヨタでさえもあらゆる動きに対応するべく動いている状態で、まだ進化しつつけるだろうと考える。


関連記事

[ 2020年01月10日 08:35 ] カテゴリ:中国 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp