韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  「NO JAPAN」半年…「ベトナム・台湾・フィリピン」に航路変えた韓国LCC

「NO JAPAN」半年…「ベトナム・台湾・フィリピン」に航路変えた韓国LCC

韓国格安航空会社(LCC)の空の道が日本からベトナム・台湾・フィリピンなど東南アジア3国に移動した。昨年下半期に韓日経済戦争が起きてから、「NO JAPAN」運動が強まり日本に向かう旅行客が急減したためだ。気候の温暖な東南アジアに向かう冬季旅行客の需要まで重なってLCCが一斉に東南アジア3国に集まっているが、供給過剰というまた別の問題に直面しているという。

12日、業界によると、韓国LCCの日本路線運航回数は日本旅行自制運動が本格化し始めた昨年7月を基点に半減した。LCC業界1位のチェジュ航空は408回(昨年6月末基準)だった日本路線の週あたりの運航回数が254回(12月末基準)に急減した。2、3位のジンエアーとティーウェイも6カ月の間にそれぞれ318回から126回、177回から87回へと大幅に減った。

日本の空いた場所は東南アジア3国が埋めた。韓国LCC6社のベトナム・台湾・フィリピン路線運航回数は最大72%まで増えた。イースター航空は週に94回(6月末基準)運航していた東南アジア3国路線を162回まで増やした。チェジュ航空も週に平均119回だったベトナム・台湾・フィリピンの運航を158回まで増やした。

スポンサードリンク


だが東南アジア路線が日本を完全に代える「ポストジャパン」になるのは難しいというのが業界の共通した指摘だ。LCCが一斉に日本路線を減らして東南アジア路線に集中したところ競争が激化したためだ。冬季シーズン(10月末~翌年3月末)が過ぎれば東南アジア路線の需要がまた減る点も悩みだ。冬季シーズンは暖かい東南アジアの旅行先が人気なので路線を増やしたが、3月末以降の夏季シーズンからは東南アジアの需要が減る。今年、日本旅行の需要が復活しなければ、LCCは新たな突破口を見つけ出さなくてはならない。
https://japanese.joins.com/

2020-01-13-k007.jpg

日本路線を拡大させることで成長してきた韓国のLCC。韓国のLCCは現在6社。6社が運航中の国際線は232路線あるが、日本行きは87路線と全体の37.5%を占める(昨年7月)。業界トップのチェジュ航空は、国際線68路線のうち22路線(32.4%)が日本路線だ。ジンエアーは28路線中9(32.1%)、ティーウェイ航空は53路線中23(43.4%)、イースター航空は34路線中12(35.3%)、エアプサンは32路線中10(31.3%)、エアーソウルは17路線中11(64.7%)を日本路線が占めていた。

従って、LCCは日本の主要都市はもちろん、地方の中小都市に路線を広げることで成長した。日本路線が落ち込めば、業績も悪くなる他はない。他国に変えたところで、他の新興国も激化しており、結局日本路線を増やし、顧客を確保するしか方法は無い。日本人旅行客が減少する中で、韓国人旅行者が再び訪日するのかは、若者は大きく変わりは無いとみている。従って昨年の500万人確保は維持するだろう。まして今年は東京オリンピックとなる。何だかんだと文句の記事を掲載する韓国メディアだが、まだまだ職探しとオリンピック観戦で若者は日本を訪れるだろう。 次第に韓国社会も若者と高齢者との二極化が目立ち始めた。


関連記事

[ 2020年01月13日 09:48 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(1)
オリンピックは是非ともボイコットしてください。
他の友好国からのお客様を大切にしたいです。
[ 2020/01/13 14:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp