ウォン相場の下落幅、新興国で3位
今年に入りウォンの下落幅が主要新興国通貨で3番目に大きいことがわかった。新型コロナウイルスによる肺炎拡散にともなう衝撃を多く受けていると分析される。
韓国銀行によると、21日基準で対ドルでウォン相場は昨年末より4.6%下落した。1ドル=1156.40ウォンだった為替相場は1209.20ウォンと53ウォンのウォン安となった。
ウォンの下落幅は経済規模が大きい韓国、中国、インド、インドネシア、ブラジル、アルゼンチン、メキシコ、ロシア、トルコ、南アフリカの新興市場10カ国のうちブラジル・レアルの8.6%、南アフリカ・ランドの7.4%に次いで3番目に大きい水準だ。ウォンが大きく値を下げたのは中国の景気鈍化、国内消費不振などの悪材料が重なった影響だ。
ウリィ銀行のミン・ギョンウォン研究員は「過去に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)と中東呼吸器症候群(MERS)の否定的な影響が同時多発的に発生した格好。対中輸出が減少した上に消費まで減っている」と話した。
スポンサードリンク
新興国だけでなく、ユーロや円など先進国通貨も下落傾向だ。ユーロ相場は18日に1ユーロ=1.07ドルに下落した。2017年4月から2年10カ月ぶりの安値水準だ。翌19日には円が1.29%急落した。投資心理が悪化すると安全資産である円が高くなるのが普通だが、日本がマイナス成長する可能性があるという懸念から円安が進んだ。専門家らは新型肺炎の余派が解消されるまでは新興国通貨が下落傾向示すと予想した。独コメルツ銀行の周浩エコノミストは「新型肺炎は中国の成長と人民元価値に否定的なため対ドルの人民元相場はさらに落ちる恐れがある」と予想した。
https://japanese.joins.com/JArticle/262890
為替相場は短期的に米中貿易交渉の進展状況に沿って動く見通しとしていた。専門家は交渉妥結が不透明になる場合、1ドル=1190ウォンも突破すると予想している。この場合1200ウォンが1次抵抗線の役割をするものとみられる。ウォンが下がるたびに輸出業者のドル売りが出てこれを押さえたが最近では輸出企業もさらにウォン安が進むという認識でいる。ウイルス騒動でこれが現実となり。現在1ドル 1207ウォンまでウォン安が進んでいる。
今後のコロナウイルス感染拡大状況次第となる。韓国の専門家は韓国ウォンの価値の下落は続かないものとみている。韓国投資証券研究員は「1ドル1200ウォン台は続かないだろう」とし「外国人の需給に短期的に調整があるかもしれないが、国内株式を売る動きは制限的とみる」としている。韓国専門家は考え方が甘い。 実は米中貿易摩擦で米国も消費低迷となり内需が縮小し始めた事でドル高が止まり、ウォン安も減速し、韓国の為替介入で1ドル1200ウォン以下に抑えてきた。
だが、米中が歩み寄ったことと、今回のウイルス感染で、再び通貨危機となる可能性が高まった。ウイルス感染が終息に近づくにつれて、中国企業の半導体や有機パネルが韓国企業シェアに食い込めば、韓国企業は進むべき新産業が無いだけに、海外投資家の動きは韓国に見切りをつけるだろう。
韓国銀行によると、21日基準で対ドルでウォン相場は昨年末より4.6%下落した。1ドル=1156.40ウォンだった為替相場は1209.20ウォンと53ウォンのウォン安となった。
ウォンの下落幅は経済規模が大きい韓国、中国、インド、インドネシア、ブラジル、アルゼンチン、メキシコ、ロシア、トルコ、南アフリカの新興市場10カ国のうちブラジル・レアルの8.6%、南アフリカ・ランドの7.4%に次いで3番目に大きい水準だ。ウォンが大きく値を下げたのは中国の景気鈍化、国内消費不振などの悪材料が重なった影響だ。
ウリィ銀行のミン・ギョンウォン研究員は「過去に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)と中東呼吸器症候群(MERS)の否定的な影響が同時多発的に発生した格好。対中輸出が減少した上に消費まで減っている」と話した。
スポンサードリンク
新興国だけでなく、ユーロや円など先進国通貨も下落傾向だ。ユーロ相場は18日に1ユーロ=1.07ドルに下落した。2017年4月から2年10カ月ぶりの安値水準だ。翌19日には円が1.29%急落した。投資心理が悪化すると安全資産である円が高くなるのが普通だが、日本がマイナス成長する可能性があるという懸念から円安が進んだ。専門家らは新型肺炎の余派が解消されるまでは新興国通貨が下落傾向示すと予想した。独コメルツ銀行の周浩エコノミストは「新型肺炎は中国の成長と人民元価値に否定的なため対ドルの人民元相場はさらに落ちる恐れがある」と予想した。
https://japanese.joins.com/JArticle/262890
為替相場は短期的に米中貿易交渉の進展状況に沿って動く見通しとしていた。専門家は交渉妥結が不透明になる場合、1ドル=1190ウォンも突破すると予想している。この場合1200ウォンが1次抵抗線の役割をするものとみられる。ウォンが下がるたびに輸出業者のドル売りが出てこれを押さえたが最近では輸出企業もさらにウォン安が進むという認識でいる。ウイルス騒動でこれが現実となり。現在1ドル 1207ウォンまでウォン安が進んでいる。
今後のコロナウイルス感染拡大状況次第となる。韓国の専門家は韓国ウォンの価値の下落は続かないものとみている。韓国投資証券研究員は「1ドル1200ウォン台は続かないだろう」とし「外国人の需給に短期的に調整があるかもしれないが、国内株式を売る動きは制限的とみる」としている。韓国専門家は考え方が甘い。 実は米中貿易摩擦で米国も消費低迷となり内需が縮小し始めた事でドル高が止まり、ウォン安も減速し、韓国の為替介入で1ドル1200ウォン以下に抑えてきた。
だが、米中が歩み寄ったことと、今回のウイルス感染で、再び通貨危機となる可能性が高まった。ウイルス感染が終息に近づくにつれて、中国企業の半導体や有機パネルが韓国企業シェアに食い込めば、韓国企業は進むべき新産業が無いだけに、海外投資家の動きは韓国に見切りをつけるだろう。
≪ 新型肺炎、世界が日本に“不信感” 東京五輪「中止」なら…日本経済は悲惨な状況に 国会は何をしているのか | HOME | 日本のクルーズ船防疫、最初から最後まで失敗 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 新型肺炎、世界が日本に“不信感” 東京五輪「中止」なら…日本経済は悲惨な状況に 国会は何をしているのか | HOME | 日本のクルーズ船防疫、最初から最後まで失敗 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- 株価下落:米国の緊縮と中国の封鎖などで韓国株式市場が萎縮し、100万ウォン超の「皇帝株」が消えた (05/20)
- :韓国経済副首相、「CPTPPへの加入必要…経済全体に肯定的効果」 (05/20)
- グリーンゴースト:現代自動車グループ、「K電気自動車」で21兆ウォン投資、2030年に144万台生産 (05/19)
- 特損計上:ルノー、ロシア政府に22億ユーロの子会社売却 (05/18)
- どん兵衛:ギャラクシーが日本で復活、シャープとソニー抜き2位 (05/18)
- 文在寅の業績:韓国の公共機関の平均年俸が6976万ウォン、中小企業の2倍超え (05/18)
- FALCON SS:ギャラクシーが日本で復活、シャープとソニー抜き2位 (05/18)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp