新型肺炎の院内感染リスクに一般病棟は恐々 「『裸で戦え』と同じだ」
感染拡大を続ける新型コロナウイルスの対策の柱が「水際阻止」から「重症化予防」へと移りつつある。厚生労働省は重症化リスクを抱える高齢者や持病のある人を優先して治療する医療態勢の整備に着手したが、現場の医療機関には院内感染の危険性もはらんでいる。重症者の増加を見据え、対応を迫られる一般病院からは患者受け入れに不安の声も上がる。
「受診される方が、(新型ウイルスの)感染症だと分からないで来ることもあり得る。準備ができていないと、院内感染を起こしてしまう恐れが強い」。日本医師会常任理事の釜萢(かまやち)敏氏は18日に開かれた厚労省の専門家会合で、現状への危機感をにじませた。 前日には、厚労省が発熱などの症状が出た場合の「相談・受診の目安」を公表。一般的には「37・5度以上の熱が4日以上続く」などとした一方、重症化しやすい高齢者や持病のある人は「2日程度」とし、専門外来などで優先して診療に当たる方針を示した。
ただ、新型ウイルスの初期症状は風邪やインフルエンザと似ているため、感染の自覚がない患者が一般外来にやってくる可能性がある。そうなれば、待合室で感染が蔓延(まんえん)したり、医療関係者が知らぬ間に患者と接触したりする恐れもある。
スポンサードリンク
国内では、すでに院内感染が疑われる事例が相次いでいる。「済生会有田病院」(和歌山県湯浅町)で、男性外科医の感染が確認されて以降、医師やその家族、入院患者らに感染が拡大。新型ウイルスに感染して死亡した80代女性が入院していた「相模原中央病院」(相模原市)でも担当の女性看護師が感染。その後、入院患者らにも広がった。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200225/dom2002250001-n1.html

日本は高齢者も多く、町医者も多い。65歳上の元気な方は、海外・国内を含めた移動は若い人ほど多くは無いとはいえ、出かける機会は多々ある。また特に町医者に通う人も多く、感染拡大は町医者からという事もありうる。記事にある様に有田病院関連では、感染者が10人以上に膨らんでいるが、この地域へのウイルス流入の経緯は依然として判明していない。
こうした感染経路の分からない患者の増加は、国内流行の“引き金”となりかねないとしている。厚労省はさらなる感染拡大を想定し、一般病院でも患者の受け入れは可能としているが、態勢は万全とはいえない状況にあると伝えている。
結局は自己防衛を高めるしかないが、自分は大丈夫と言う過信が感染拡大につながるわけで、日本政府の対応もさることながら自己防衛はさらに重要となる。また多くの中小企業においても注意が必要だ。仕事優先と言う考えが感染拡大につながる可能性もある。社員に徹底したマスク着用や手洗い或いは消毒等を実施してほしい。
「受診される方が、(新型ウイルスの)感染症だと分からないで来ることもあり得る。準備ができていないと、院内感染を起こしてしまう恐れが強い」。日本医師会常任理事の釜萢(かまやち)敏氏は18日に開かれた厚労省の専門家会合で、現状への危機感をにじませた。 前日には、厚労省が発熱などの症状が出た場合の「相談・受診の目安」を公表。一般的には「37・5度以上の熱が4日以上続く」などとした一方、重症化しやすい高齢者や持病のある人は「2日程度」とし、専門外来などで優先して診療に当たる方針を示した。
ただ、新型ウイルスの初期症状は風邪やインフルエンザと似ているため、感染の自覚がない患者が一般外来にやってくる可能性がある。そうなれば、待合室で感染が蔓延(まんえん)したり、医療関係者が知らぬ間に患者と接触したりする恐れもある。
スポンサードリンク
国内では、すでに院内感染が疑われる事例が相次いでいる。「済生会有田病院」(和歌山県湯浅町)で、男性外科医の感染が確認されて以降、医師やその家族、入院患者らに感染が拡大。新型ウイルスに感染して死亡した80代女性が入院していた「相模原中央病院」(相模原市)でも担当の女性看護師が感染。その後、入院患者らにも広がった。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200225/dom2002250001-n1.html

日本は高齢者も多く、町医者も多い。65歳上の元気な方は、海外・国内を含めた移動は若い人ほど多くは無いとはいえ、出かける機会は多々ある。また特に町医者に通う人も多く、感染拡大は町医者からという事もありうる。記事にある様に有田病院関連では、感染者が10人以上に膨らんでいるが、この地域へのウイルス流入の経緯は依然として判明していない。
こうした感染経路の分からない患者の増加は、国内流行の“引き金”となりかねないとしている。厚労省はさらなる感染拡大を想定し、一般病院でも患者の受け入れは可能としているが、態勢は万全とはいえない状況にあると伝えている。
結局は自己防衛を高めるしかないが、自分は大丈夫と言う過信が感染拡大につながるわけで、日本政府の対応もさることながら自己防衛はさらに重要となる。また多くの中小企業においても注意が必要だ。仕事優先と言う考えが感染拡大につながる可能性もある。社員に徹底したマスク着用や手洗い或いは消毒等を実施してほしい。
≪ 防疫と経済、二兎を追って一兎をも得ず | HOME | 新型肺炎の逆転された立場…もはや中国が韓国人の隔離に出た ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 防疫と経済、二兎を追って一兎をも得ず | HOME | 新型肺炎の逆転された立場…もはや中国が韓国人の隔離に出た ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- しっしょう:韓国が計画中の軽空母、「高宗の虚勢を想起させるショー」と主要紙が酷評、日本への「幼稚な競争心理」とも (01/24)
- :メキシコにも遅れをとる韓国の機械産業…世界8位に下落 (01/11)
- ごわさん:メキシコにも遅れをとる韓国の機械産業…世界8位に下落 (01/11)
- :「中国製でも…」ひそかに持ち込まれたワクチン、日本の富裕層が接種 (01/03)
- 埼玉の暇人:「中国製でも…」ひそかに持ち込まれたワクチン、日本の富裕層が接種 (01/03)
- 100%ありえない話:「中国製でも…」ひそかに持ち込まれたワクチン、日本の富裕層が接種 (01/03)
- ヒュンダイと三菱は仲良し:韓国・元徴用工訴訟、着々進む日本企業の資産現金化、「強制売却中断する方法ない」と市民団体 (01/02)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp