日韓の対立が韓国企業にも影響?=韓国ネット「緊張するのは日本」
2020年3月9日、韓国・マネートゥデイは「有機発光ダイオード(OLED)事業を日本で拡大してきたLGが、日韓関係の悪化に緊張している」と報じた。
記事によると、LGディスプレイはソニー、パナソニック、東芝、シャープなどに大型OLEDパネルを独占供給している。今年は従来のOLEDに比べ収益性の高い「8K OLED」の顧客を確保したい時期で、記事は「日韓の対立がありがたいはずがない」としている。
LG電子も、韓国企業では唯一、「外国製家電製品の墓場」と呼ばれる日本にOLEDテレビを販売し、善戦している。IHSマークイットによると、昨年下半期には日本のテレビ市場でシェア15.4%(出荷量ベース)を記録したという。今年は東京五輪を控え8K OLEDを中心に超大型テレビの販売に集中する計画だが、日韓関係の悪化は不買運動など消費者心理に影響を与える可能性があるため、状況を注視しているという。
スポンサードリンク
記事は「日本はLGが展開するOLED事業の主要戦略地域の一つ」だとし、「今回の日本による韓国人の入国制限強化で、ただちに韓国企業が受ける影響は大きくないものの、業界は『日韓の対立が長期化すれば影響が及ぶ』とみている」と伝えている。
https://www.recordchina.co.jp/b231591-s0-c20-d0144.html
日韓の入国制限はあれど、受注と言う部分で考慮すれば、既に短期販売予定は組まれているはず。工場が稼働している限り問題は無い。とはいえ新型コロナウイルスの感染拡大で工場稼働がストップすれば、日韓どちらの企業がストップしても影響は大きい。むしろ中国経由での米国への輸出に影響が出るだろうから、そちらの影響のほうが大きいはず。 一方、シャープは昨年日本のテレビ市場で販売量1位を記録したが、売上額の部分ではソニーやパナソニックの後塵を拝し、3位にとどまっている。
LCDに注力したシャープはOLEDに方向転換し、8K放送はNHK以外はコンテンツを制作できるところが事実上ないとし、シャープの4K OLEDテレビは会社の立場でも新たな出発点になるとみている。日本のテレビメーカーが相次いでOLEDテレビを販売しようとする理由は、東京夏季五輪とその直前に開かれる欧州サッカー選手権大会「ユーロ2020」など超大型スポーツイベントに伴う影響となる。通常、テレビメーカーは夏季五輪やワールドカップ(W杯)が開かれる年は前年に比べて売上が伸びる。画質がより鮮明なテレビでスポーツ中継を見たいと思う消費者が新しいテレビを購入する結果としている。
とはいえ、新型コロナウイルスの影響で、見通しは不明だが、終息が長引けば、日本のTV市場への影響は大きい。
記事によると、LGディスプレイはソニー、パナソニック、東芝、シャープなどに大型OLEDパネルを独占供給している。今年は従来のOLEDに比べ収益性の高い「8K OLED」の顧客を確保したい時期で、記事は「日韓の対立がありがたいはずがない」としている。
LG電子も、韓国企業では唯一、「外国製家電製品の墓場」と呼ばれる日本にOLEDテレビを販売し、善戦している。IHSマークイットによると、昨年下半期には日本のテレビ市場でシェア15.4%(出荷量ベース)を記録したという。今年は東京五輪を控え8K OLEDを中心に超大型テレビの販売に集中する計画だが、日韓関係の悪化は不買運動など消費者心理に影響を与える可能性があるため、状況を注視しているという。
スポンサードリンク
記事は「日本はLGが展開するOLED事業の主要戦略地域の一つ」だとし、「今回の日本による韓国人の入国制限強化で、ただちに韓国企業が受ける影響は大きくないものの、業界は『日韓の対立が長期化すれば影響が及ぶ』とみている」と伝えている。
https://www.recordchina.co.jp/b231591-s0-c20-d0144.html
日韓の入国制限はあれど、受注と言う部分で考慮すれば、既に短期販売予定は組まれているはず。工場が稼働している限り問題は無い。とはいえ新型コロナウイルスの感染拡大で工場稼働がストップすれば、日韓どちらの企業がストップしても影響は大きい。むしろ中国経由での米国への輸出に影響が出るだろうから、そちらの影響のほうが大きいはず。 一方、シャープは昨年日本のテレビ市場で販売量1位を記録したが、売上額の部分ではソニーやパナソニックの後塵を拝し、3位にとどまっている。
LCDに注力したシャープはOLEDに方向転換し、8K放送はNHK以外はコンテンツを制作できるところが事実上ないとし、シャープの4K OLEDテレビは会社の立場でも新たな出発点になるとみている。日本のテレビメーカーが相次いでOLEDテレビを販売しようとする理由は、東京夏季五輪とその直前に開かれる欧州サッカー選手権大会「ユーロ2020」など超大型スポーツイベントに伴う影響となる。通常、テレビメーカーは夏季五輪やワールドカップ(W杯)が開かれる年は前年に比べて売上が伸びる。画質がより鮮明なテレビでスポーツ中継を見たいと思う消費者が新しいテレビを購入する結果としている。
とはいえ、新型コロナウイルスの影響で、見通しは不明だが、終息が長引けば、日本のTV市場への影響は大きい。
≪ 新型コロナ禍で資金流出「崩壊した韓国経済」の最悪シナリオ | HOME | 一番危ないのはスマホだ! 専門家「付着ウイルスに最長9日生存リスク」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 新型コロナ禍で資金流出「崩壊した韓国経済」の最悪シナリオ | HOME | 一番危ないのはスマホだ! 専門家「付着ウイルスに最長9日生存リスク」 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp