西村担当相「休業要請2週間程度見送れ」に小池都知事が反発「待てる状態ではない」
新型コロナウイルス対策をめぐり、国と東京が対立した。西村康稔経済再生担当相が8日、緊急事態宣言が発令された7都府県の知事とのテレビ会議で、休業要請を2週間程度見送るように打診したところ、東京都の小池百合子知事が反発したのだ。地方は休業要請による損失補償を求めたが、国は拒否した。
西村氏「外出自粛を第1段階として、その効果を見極めてから(休業要請をしてほしい)」 小池氏「東京は感染のスピードが速く、待てる状態ではない。統一的にではなく地域の実情に沿う対応ができるようにしてほしい」 安倍晋三首相は7日の宣言で「(自粛措置が徹底されれば)2週間後には感染者の増加をピークアウトさせ、減少に転じさせることができる」と語った。西村氏の発言は、これを受けたものとみられる。東京都以外の6府県は当面、休業要請しない方針という。
同日の全国知事会会合では、大阪府の吉村洋文知事が「行政から営業自粛を求める以上、補償は表裏一体だ」と強調し、賛同の声が相次いだ。
スポンサードリンク
これに対し、政府は、休業要請の対象となっていない分野でも影響があることを理由に個別補償を否定しており、収入が大幅に減少した事業者に給付金を出すとの立場を崩していない。 国民熱望の「減税」を求めるしかない。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200409/pol2004090001-n1.html

どうも反政治体質が目立つ。安倍総理は緊急事態宣言を発令したわけで、強制力は無く、今のルールでは、東京都の判断に任せるしかない。国に強制力を持たせないからこうなる。都に判断を任せたならば都知事に判断権限があるわけで、日本政府はすぐ自国経済を計算するが、まずはウイルス終息が先である。緊急事態宣言を自国政府が理解しないのでは困る。国民の生活保障すらしっかりと決められないから問題も発生する。
最近の日本政府の後手、後手の行動が目に余る。危険な東京都をまず正常に戻すためには何を実施すべきかをしっかり理解する事である。経済まで追い求めれば韓国と同じになる。まずは終息させることが先決となるから、緊急事態宣言発令となったわけで、日本政府、特に安倍政権が悪い。しっかり日本国民が理解でき、早い行動と対応が求められる。生活面の金も同様。
全国民に30万円払ったと仮定し、年金者などすでに補填された人材を除き、例えば5000万人としたら、15兆円となる。一カ月の必要金額である。難しい計算云々よりは早く金を支給し、生活ができるようにしたうえで、本来企業停止処置などを実施し、企業への補てんを考慮するべきとなる。自国民へのモラルだけでは、違反者が出ても罰則がないのでは厄介だ。違反者を出さないためにも強制力と罰則は不可欠。だから緊急事態宣言なのだろうと考えるが。日本政府は判断が甘い!
西村氏「外出自粛を第1段階として、その効果を見極めてから(休業要請をしてほしい)」 小池氏「東京は感染のスピードが速く、待てる状態ではない。統一的にではなく地域の実情に沿う対応ができるようにしてほしい」 安倍晋三首相は7日の宣言で「(自粛措置が徹底されれば)2週間後には感染者の増加をピークアウトさせ、減少に転じさせることができる」と語った。西村氏の発言は、これを受けたものとみられる。東京都以外の6府県は当面、休業要請しない方針という。
同日の全国知事会会合では、大阪府の吉村洋文知事が「行政から営業自粛を求める以上、補償は表裏一体だ」と強調し、賛同の声が相次いだ。
スポンサードリンク
これに対し、政府は、休業要請の対象となっていない分野でも影響があることを理由に個別補償を否定しており、収入が大幅に減少した事業者に給付金を出すとの立場を崩していない。 国民熱望の「減税」を求めるしかない。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200409/pol2004090001-n1.html

どうも反政治体質が目立つ。安倍総理は緊急事態宣言を発令したわけで、強制力は無く、今のルールでは、東京都の判断に任せるしかない。国に強制力を持たせないからこうなる。都に判断を任せたならば都知事に判断権限があるわけで、日本政府はすぐ自国経済を計算するが、まずはウイルス終息が先である。緊急事態宣言を自国政府が理解しないのでは困る。国民の生活保障すらしっかりと決められないから問題も発生する。
最近の日本政府の後手、後手の行動が目に余る。危険な東京都をまず正常に戻すためには何を実施すべきかをしっかり理解する事である。経済まで追い求めれば韓国と同じになる。まずは終息させることが先決となるから、緊急事態宣言発令となったわけで、日本政府、特に安倍政権が悪い。しっかり日本国民が理解でき、早い行動と対応が求められる。生活面の金も同様。
全国民に30万円払ったと仮定し、年金者などすでに補填された人材を除き、例えば5000万人としたら、15兆円となる。一カ月の必要金額である。難しい計算云々よりは早く金を支給し、生活ができるようにしたうえで、本来企業停止処置などを実施し、企業への補てんを考慮するべきとなる。自国民へのモラルだけでは、違反者が出ても罰則がないのでは厄介だ。違反者を出さないためにも強制力と罰則は不可欠。だから緊急事態宣言なのだろうと考えるが。日本政府は判断が甘い!
≪ 日本製品を買うため行列…韓国の教授が「最小限のプライド守って」と批判 | HOME | WHOに非難殺到! 露骨な中国寄り姿勢にトランプ氏激怒、資金停止も検討 テドロス氏辞任要求は75万人に ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 日本製品を買うため行列…韓国の教授が「最小限のプライド守って」と批判 | HOME | WHOに非難殺到! 露骨な中国寄り姿勢にトランプ氏激怒、資金停止も検討 テドロス氏辞任要求は75万人に ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- 米韓軍事同盟:韓米首脳会談を控えた尹大統領、「IPEF参加」に初言及 (05/17)
- グリーンゴースト:韓米首脳会談を控えた尹大統領、「IPEF参加」に初言及 (05/17)
- はずれ馬券:紙くずになった韓国産仮想通貨「ルナ」…金融当局が手を出せない理由 (05/16)
- 韓国抜きだから:韓日を訪問するバイデン米大統領、両国関係正常化を仲裁か (05/15)
- どん兵衛:ハンファソリューション、「太陽光の高効率化」で韓米に3800億ウォン投資 (05/14)
- いいとこどり:バイデン大統領の訪韓・訪日前にASEAN首脳を招待し「反中連帯」で結束 (05/14)
- 米国に出よう:韓国の「資金流出」が大きな懸念になっている理由 (05/14)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp