トイレットペーパー・手指消毒剤・コメ…世界各地から韓国に「輸出して」
新型コロナウイルス感染拡大により、世界各国で生活必需品・食料の買いだめが深刻化しているが、韓国は例外だ。インターネット・ショッピングサイト、コンビニエンスストア、大型スーパーマーケットなど、さまざまな流通チャネルがあり、物流・配送網も行き渡っている。「買いだめは特に必要ない」という学習効果も一役買っていると言われている。一方、欧米だけでなく東京でも買いだめは深刻だ。このため、「買いだめ騒ぎがない韓国」にトイレットペーパー、手指消毒剤、コメなどを送ってほしいという各国からの「SOS」が相次いでいる。
先月23日、韓国の大型スーパー「ホームプラス」日用品チームのトイレットペーパー担当バイヤー(購買担当者)に1通の電子メールが届いた。シンガポールに拠点を置く東南アジア電子商取引プラットフォーム「Qoo10」(キューテン)の商品企画者だった。Qoo10側は「今すぐ契約を進められる緊急事案」だとして、「PB(private brand=自社ブランド)トイレットペーパーを確保できる限り輸入したい」と提案した。ホームプラスは「とりあえずロールペーパーと箱ティッシュが送れる」と答えた。納品単価と物量の協議を経て、契約までにかかった時間はわずか3日間。全羅北道群山市で生産されたホームプラスのロールペーパーと箱ティッシュ2000セットを載せたコンテナ船は6日、釜山港からシンガポールに向けて出発した。
シンガポールでは先月18日、マレーシア政府が移動制限・国境封鎖措置を発表すると、トイレットペーパーをはじめとする各種生活必需品の買いだめ現象が発生した。シンガポールは主要食料品の90%をマレーシアから輸入している。
スポンサードリンク
ホームプラス関係者は「最近はチゲ(鍋料理)スープの素や菓子などを輸出するのに苦労していたが、トイレットペーパーを大量に輸出することになるとは思わなかった。Qoo10側の要請でトイレットペーパーだけでなくミネラルウォーターなどの各種生活必需品の輸出も協議している」と語った。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/04/10/2020041080172.html?ent_rank_news

https://www.sisaweek.com/news/articleView.html?idxno=131205
韓国の状況は2月には、新型コロナウイルスの感染が広がるなか、韓国では生活必需品やインスタント食品などの買いだめが続いた。ロッテマートの発表では、17日から22日までの「カップご飯」の売り上げは、前の年の同じ期間に比べて69%伸びたと伝えている。インスタントラーメンは48%、ミネラルウォーターは16%それぞれ増えた。ウイルスの感染を防ぐための手洗い剤は5倍に伸びた。さらに集団感染が発生した大邱などの大型スーパーでは先週末、インスタントラーメンやパックご飯、コメ、肉類、卵、ミネラルウォーターなどがほとんど売り切れたとした。
従って買いだめし無い韓国と言うのはウソ。現実に買いだめが発生していたわけで、自国メディアと自国政府の陰謀に過ぎない。韓国ではそんな現象は起きていないと、文氏は自慢げに胸を張る。だが一部の大型マートの場合確定者が訪れたことが確認され、電撃閉鎖された。Eマート一山KINTEX点の場合、従業員がコロナ19陽性反応の判定を受けても閉鎖された。一方、オンラインショッピング業界は予想外の部分を迎えた。高速配信サービスで有名なクパンの場合には、確定者急増直後大邱・慶北地域で注文が殺到して主要な項目が次々早期品切れになっている。
閉鎖された商品の山は輸出に使われたのでは…。
先月23日、韓国の大型スーパー「ホームプラス」日用品チームのトイレットペーパー担当バイヤー(購買担当者)に1通の電子メールが届いた。シンガポールに拠点を置く東南アジア電子商取引プラットフォーム「Qoo10」(キューテン)の商品企画者だった。Qoo10側は「今すぐ契約を進められる緊急事案」だとして、「PB(private brand=自社ブランド)トイレットペーパーを確保できる限り輸入したい」と提案した。ホームプラスは「とりあえずロールペーパーと箱ティッシュが送れる」と答えた。納品単価と物量の協議を経て、契約までにかかった時間はわずか3日間。全羅北道群山市で生産されたホームプラスのロールペーパーと箱ティッシュ2000セットを載せたコンテナ船は6日、釜山港からシンガポールに向けて出発した。
シンガポールでは先月18日、マレーシア政府が移動制限・国境封鎖措置を発表すると、トイレットペーパーをはじめとする各種生活必需品の買いだめ現象が発生した。シンガポールは主要食料品の90%をマレーシアから輸入している。
スポンサードリンク
ホームプラス関係者は「最近はチゲ(鍋料理)スープの素や菓子などを輸出するのに苦労していたが、トイレットペーパーを大量に輸出することになるとは思わなかった。Qoo10側の要請でトイレットペーパーだけでなくミネラルウォーターなどの各種生活必需品の輸出も協議している」と語った。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/04/10/2020041080172.html?ent_rank_news

https://www.sisaweek.com/news/articleView.html?idxno=131205
韓国の状況は2月には、新型コロナウイルスの感染が広がるなか、韓国では生活必需品やインスタント食品などの買いだめが続いた。ロッテマートの発表では、17日から22日までの「カップご飯」の売り上げは、前の年の同じ期間に比べて69%伸びたと伝えている。インスタントラーメンは48%、ミネラルウォーターは16%それぞれ増えた。ウイルスの感染を防ぐための手洗い剤は5倍に伸びた。さらに集団感染が発生した大邱などの大型スーパーでは先週末、インスタントラーメンやパックご飯、コメ、肉類、卵、ミネラルウォーターなどがほとんど売り切れたとした。
従って買いだめし無い韓国と言うのはウソ。現実に買いだめが発生していたわけで、自国メディアと自国政府の陰謀に過ぎない。韓国ではそんな現象は起きていないと、文氏は自慢げに胸を張る。だが一部の大型マートの場合確定者が訪れたことが確認され、電撃閉鎖された。Eマート一山KINTEX点の場合、従業員がコロナ19陽性反応の判定を受けても閉鎖された。一方、オンラインショッピング業界は予想外の部分を迎えた。高速配信サービスで有名なクパンの場合には、確定者急増直後大邱・慶北地域で注文が殺到して主要な項目が次々早期品切れになっている。
閉鎖された商品の山は輸出に使われたのでは…。
≪ 国際ワクチン研究所長「ワクチン発売に通常5~10年かかるが、新型コロナウイルスは短縮可能」 | HOME | 感染者数は韓国の3%の台湾、その背景に防疫学博士の副総統 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 国際ワクチン研究所長「ワクチン発売に通常5~10年かかるが、新型コロナウイルスは短縮可能」 | HOME | 感染者数は韓国の3%の台湾、その背景に防疫学博士の副総統 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp