マスク「466億円」は高いのか? 非常時にケチ臭い…財務省発の“緊縮症”を阻止せよ
政府が布マスク2枚を全世帯に送る経費が466億円かかることについて、高すぎるという批判も出ている。果たしてそうなのだろうか。
立憲民主党の大串博志衆院議員が「安倍総理肝いりの5000万世帯への『布マスク2枚支給』、報道では200億円かかると言われていましたが、よくよく確認すると、その2倍以上の466億円!! ますます本当にこれでいいのかと思います」とツイートしたことを受け、同党の蓮舫参院議員は、「466億円???!!!」と驚き、「財源は税金です。どうりで、何度問い合わせても役所から答えが遅かった訳。言えなかったんですね。止めましょう。そのお金を損失補償に、医療支援にしましょう」とした。
筆者は以下のようにツイートした。 「『多額』かね?国民一人あたり466億円/1・25億人=370円。『多額』というのはZ(財務省)ポチの証?笑」 「一世帯あたり466億円/0・53億世帯=880円。全世帯に2枚なので、1枚あたり費用466億円/1・06億枚=440円。どんな計算でもいいが、『多額』とはいいがたいだろ。1から10までは数えるが、それ以上は『たくさん』という人が多すぎ」 「国民へのマスク配布はいい。さらに、2枚のマスクの間に、20万円政府小切手と安倍首相からの国民への手紙が入っていればなおよかった」
スポンサードリンク
財務省出身の大串議員が、財務省発の「緊縮症」なのは仕方ない。しかし、それは蓮舫議員らにも感染しているようだ。はっきりいって、非常時なのにケチ臭い。今の状況に即して、466億円にこだわるのがいかにばかげているかを示そう。現在の国債金利は7年ものでマイナス0・114%(4月9日)。7年国債発行・日銀買取によって100兆円基金をつくると、実質的な利払費・償還費はないどころか、8000億円程度の利益が出てくる。100兆円を消費減税、社会保険料免除、現金給付に使っても国民への借金にならないが、その他に8000億円の利益になるので、466億円は大したことない。非常時にケチ臭い話をするな。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200416/dom2004160005-n1.html

元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一らしい記事である。日本政府は一世帯当たり10万円支給の検討も始めたという。10万円と言うのも自国民からすれば、大した額ではないが、無いよりまマシ。 高橋氏は、「2枚のマスクの間に、20万円政府小切手と安倍首相からの国民への手紙が入っていればなおよかった」というが、30万円を全国民に配布するくらいの配慮がほしい。
日本政府は緊急事態宣言であるにもかかわらず、金勘定は細かい。無駄な時間ばかり費やし、自国民への配布は遅れ遅れとなる。早い対応が望まれるとしつつ、対応は遅くなる。野党の連中は緊急事態でも安倍おろしに一生懸命である。国民方向を向いていない。これでは韓国政府とさほど変わりが無い。韓国では与党圧勝で文政権は益々反日にでるだろう。日本政府は安倍首相のくつろぐ動画が問題で、そこに野党がかみつくわけで、この状態で政治が前に進まないというのももどかしい。とにもかくにも早い対応を実施願いたいが。
立憲民主党の大串博志衆院議員が「安倍総理肝いりの5000万世帯への『布マスク2枚支給』、報道では200億円かかると言われていましたが、よくよく確認すると、その2倍以上の466億円!! ますます本当にこれでいいのかと思います」とツイートしたことを受け、同党の蓮舫参院議員は、「466億円???!!!」と驚き、「財源は税金です。どうりで、何度問い合わせても役所から答えが遅かった訳。言えなかったんですね。止めましょう。そのお金を損失補償に、医療支援にしましょう」とした。
筆者は以下のようにツイートした。 「『多額』かね?国民一人あたり466億円/1・25億人=370円。『多額』というのはZ(財務省)ポチの証?笑」 「一世帯あたり466億円/0・53億世帯=880円。全世帯に2枚なので、1枚あたり費用466億円/1・06億枚=440円。どんな計算でもいいが、『多額』とはいいがたいだろ。1から10までは数えるが、それ以上は『たくさん』という人が多すぎ」 「国民へのマスク配布はいい。さらに、2枚のマスクの間に、20万円政府小切手と安倍首相からの国民への手紙が入っていればなおよかった」
スポンサードリンク
財務省出身の大串議員が、財務省発の「緊縮症」なのは仕方ない。しかし、それは蓮舫議員らにも感染しているようだ。はっきりいって、非常時なのにケチ臭い。今の状況に即して、466億円にこだわるのがいかにばかげているかを示そう。現在の国債金利は7年ものでマイナス0・114%(4月9日)。7年国債発行・日銀買取によって100兆円基金をつくると、実質的な利払費・償還費はないどころか、8000億円程度の利益が出てくる。100兆円を消費減税、社会保険料免除、現金給付に使っても国民への借金にならないが、その他に8000億円の利益になるので、466億円は大したことない。非常時にケチ臭い話をするな。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200416/dom2004160005-n1.html

元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一らしい記事である。日本政府は一世帯当たり10万円支給の検討も始めたという。10万円と言うのも自国民からすれば、大した額ではないが、無いよりまマシ。 高橋氏は、「2枚のマスクの間に、20万円政府小切手と安倍首相からの国民への手紙が入っていればなおよかった」というが、30万円を全国民に配布するくらいの配慮がほしい。
日本政府は緊急事態宣言であるにもかかわらず、金勘定は細かい。無駄な時間ばかり費やし、自国民への配布は遅れ遅れとなる。早い対応が望まれるとしつつ、対応は遅くなる。野党の連中は緊急事態でも安倍おろしに一生懸命である。国民方向を向いていない。これでは韓国政府とさほど変わりが無い。韓国では与党圧勝で文政権は益々反日にでるだろう。日本政府は安倍首相のくつろぐ動画が問題で、そこに野党がかみつくわけで、この状態で政治が前に進まないというのももどかしい。とにもかくにも早い対応を実施願いたいが。
≪ 日本を甘く見るな! 技術力で日本と中国の差はまだまだ大きい | HOME | 欧米発の注文一方的キャンセルで韓国のファッション生態系は崩壊寸前 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 日本を甘く見るな! 技術力で日本と中国の差はまだまだ大きい | HOME | 欧米発の注文一方的キャンセルで韓国のファッション生態系は崩壊寸前 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp