1ヵ月ぶりに戻ってきた外国人、コスピが1900ポイントを回復
一ヶ月ぶりに帰ってきた外国人の株式買収に力づけられて、17日、総合株価指数(コスピ)が3%台の上昇を見せて1900ポイントを突破した。同日コスピは前日より3.09%(57.46ポイント)上昇した1914.53で取引を終えた。コスピが終値基準で1900ポイントを超えたのは、3月11日(1,908.27)以後1ヵ月ぶりのことだ。
これまで国内市場で売りっぱなしだった外国人が、31日ぶりに「買い」に転じた影響が大きかった。外国人は同日、コスピ市場がオープンするやいなや株を買い入れはじめ、3226億ウォン分を買い越した。機関投資家も2378億ウォン買い越して、指数上昇を後押しした。これに先立って、外国人は3月5日から4月16日までの30営業日連続で売り越しを続けてきた。この期間の売り越し額は14兆7649億ウォンだ。
専門家らは、米国の段階的経済活動の再開案が投資心理を安定させ、製薬会社・ギリアドサイエンズが開発している新型コロナウイルス感染症治療剤「レムシュヴィール」が良い効果を上げているというニュースが好材料として働いたと解釈した。ノ・ドンギルNH投資証券研究員は、「ボーイングの生産再開とギリアドの前向きな臨床結果で、新型コロナウイルス治療剤開発への期待が高まった影響が大きかった」とし、「新型コロナウイルスを巡る投資家の恐怖が緩和された」と説明した。
スポンサードリンク
コスピの上昇が続くかどうかはまだ分からない。キム・ハクギュン信栄(シンヨン)証券リサーチセンター長は、「長期間離脱していた外国人は帰ってきたが、個人がまた抜けだして『攻防戦』が演出されかねない」とし、「各企業の収益性が新型コロナウイルスによって落ちたことを勘案すれば、現在のコスピレベルは低い方ではない。2000ポイントを越えて上昇を続けていくのは難しいだろう」と展望した。
http://www.donga.com/jp/
米国立衛生研究所(NIH)は2020年2月25日、COVID-19を対象に、抗ウイルス薬である「レムデシビル」の医師主導治験を始めたと発表している。同治験は、NIH傘下の米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)が主導し、米Nebraska大学と協力して実施する。
現在、COVID-19に効果があると正式に認められた治療薬は無い。治験の結果次第では、レムデシビルがCOVID-19に対する治療薬として、世界で初めて承認される見込みとなった。レムデシビル(一般名、医薬品は承認されるまで商品名は原則、付かない)は、もともとGilead社がエボラ出血熱の治療薬として開発を進めてきた抗ウイルス薬だ。レムデシビルが抗ウイルス作用を示すメカニズム(作用機序)について同社は詳細を明らかにしていないが、これまでの研究から、ウイルスのRNAポリメラーゼを阻害することなどが報告されている。
ギリアド・サイエンシズ・インク(Gilead Sciences Inc.:ギリアド・サイエンシズ米国本社)は、医療ニーズが満たされていない領域への挑戦を続けるバイオファーマ企業。1987年に米国カリフォルニア州フォスターシティに設立され、現在世界30ヶ国以上で事業を展開している。
これまで国内市場で売りっぱなしだった外国人が、31日ぶりに「買い」に転じた影響が大きかった。外国人は同日、コスピ市場がオープンするやいなや株を買い入れはじめ、3226億ウォン分を買い越した。機関投資家も2378億ウォン買い越して、指数上昇を後押しした。これに先立って、外国人は3月5日から4月16日までの30営業日連続で売り越しを続けてきた。この期間の売り越し額は14兆7649億ウォンだ。
専門家らは、米国の段階的経済活動の再開案が投資心理を安定させ、製薬会社・ギリアドサイエンズが開発している新型コロナウイルス感染症治療剤「レムシュヴィール」が良い効果を上げているというニュースが好材料として働いたと解釈した。ノ・ドンギルNH投資証券研究員は、「ボーイングの生産再開とギリアドの前向きな臨床結果で、新型コロナウイルス治療剤開発への期待が高まった影響が大きかった」とし、「新型コロナウイルスを巡る投資家の恐怖が緩和された」と説明した。
スポンサードリンク
コスピの上昇が続くかどうかはまだ分からない。キム・ハクギュン信栄(シンヨン)証券リサーチセンター長は、「長期間離脱していた外国人は帰ってきたが、個人がまた抜けだして『攻防戦』が演出されかねない」とし、「各企業の収益性が新型コロナウイルスによって落ちたことを勘案すれば、現在のコスピレベルは低い方ではない。2000ポイントを越えて上昇を続けていくのは難しいだろう」と展望した。
http://www.donga.com/jp/
米国立衛生研究所(NIH)は2020年2月25日、COVID-19を対象に、抗ウイルス薬である「レムデシビル」の医師主導治験を始めたと発表している。同治験は、NIH傘下の米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)が主導し、米Nebraska大学と協力して実施する。
現在、COVID-19に効果があると正式に認められた治療薬は無い。治験の結果次第では、レムデシビルがCOVID-19に対する治療薬として、世界で初めて承認される見込みとなった。レムデシビル(一般名、医薬品は承認されるまで商品名は原則、付かない)は、もともとGilead社がエボラ出血熱の治療薬として開発を進めてきた抗ウイルス薬だ。レムデシビルが抗ウイルス作用を示すメカニズム(作用機序)について同社は詳細を明らかにしていないが、これまでの研究から、ウイルスのRNAポリメラーゼを阻害することなどが報告されている。
ギリアド・サイエンシズ・インク(Gilead Sciences Inc.:ギリアド・サイエンシズ米国本社)は、医療ニーズが満たされていない領域への挑戦を続けるバイオファーマ企業。1987年に米国カリフォルニア州フォスターシティに設立され、現在世界30ヶ国以上で事業を展開している。
≪ 韓国失業パンデミック、若者から飲み込まれた | HOME | 緊急宣言拡大、協力呼び掛けへ 10万円給付も説明―安倍首相、今夕記者会見 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国失業パンデミック、若者から飲み込まれた | HOME | 緊急宣言拡大、協力呼び掛けへ 10万円給付も説明―安倍首相、今夕記者会見 ≫
ブログランキング
最新コメント
- 名無し:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/06)
- ななし:韓国の大企業の半数「来年の投資計画未定」…高金利が最大のリスク (12/06)
- :24年の韓国車市場、内需・輸出とも停滞 (12/05)
- 整備工:韓国警察、「産業スパイ」捜査専門組織新設 (12/05)
- ななし:警察庁が主催する原付免許で乗れる125ccバイク「新基準原付」の走行評価が終了…2023年12月に決定 (12/03)
- 整備工:ドックも労働力も足りません…海外に向かう韓国造船業界 (12/03)
- あんみつ皇子:警察庁が主催する原付免許で乗れる125ccバイク「新基準原付」の走行評価が終了…2023年12月に決定 (12/03)
- ななし:韓日、「ドルベース」100億ドルの通貨スワップ締結 (12/03)
- ななし:韓国、過度に親中に傾かなければ米中間で幅広がる (12/02)
- ななし:韓国、生産・消費・投資3カ月ぶりに再び「トリプル減少」 (12/02)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp