対ドルのウォン相場急落で始まる…1220ウォン台再進入
16日の為替相場はウォン安ドル高で始まった。
ソウル外国為替市場で午前9時5分現在のドル相場は前取引日より9.8ウォンのウォン安ドル高となる1ドル=1227.10ウォンを記録した。為替相場は7.6ウォンのドル高となる1224.90ウォンで取引を開始し10ウォン前後の上昇を維持している。
新型コロナウイルス問題にともなう米国企業の業績悪化と経済衝撃を反映した姿だ。新型コロナウイルスに対応した米国の封鎖政策が3月中旬以降に本格化しただけに4月の状況はさらに悪化するだろうとの不安感が原因と分析される。米連邦準備制度理事会(FRB)が発表した3月の産業生産も前月比5.4%減った。第2次世界大戦直後の1946年1月以降で最も悪い数値を記録した。
このためダウ平均は1.86%下落し、S&P500は2.2%下落、ナスダック指数は1.44%下落した。円相場は同時刻現在100円=1139.95ウォンで前取引日午後3時30分基準価の1129.85ウォンから10.1ウォンのウォン安円高となった。
https://japanese.joins.com/JArticle/264906?sectcode=310&servcode=300
スポンサードリンク

ドル・ウォン推移をみると、1997年7月のアジア通貨危機に2008年から2009年にかけての韓国通貨危機が11年~12年。企業の低迷周期が約10年である。世界企業の低迷周期がこの周期で変化する。そこに高齢化社会などの要因が重なることになる。従って丁度昨年から今年或いは来年が通貨危機の当たり年となる。すでに韓国はその状態にある。
一時ウォンは1400ウォンまでウォン安が進んだことを考慮すれば、すでに通貨危機状態ともいえる。新型コロナウイルス感染で、米国から600億ドルを調達し、IMFは朴槿恵前政権時に地方債務隠蔽が見つかりIMFから融資を受けた状態。また日本のメガバンクも融資拡大を実施している。と考えれば通貨危機状態にあるのが韓国となる。とりあえずのドル不足は融通出来ているわけで、自国の輸出低下に伴い、必要なドル量は現在レベルでは問題は無い。また韓国通貨危機から為替介入を実施しているわけで、グラフから見て取れる。
従って時期韓国通貨危機が明確な状態で可視化するかは不透明。現にそのタイミングにある。まだ悪化するかと言えば、国が崩壊するまで悪化するだろう。いつ韓国通貨危機となるかは過去の事例から見ても難しい。突然訪れるわけで、海外投資家の動き次第となる。問題はスワップは為替スワップのみだが、米国経済低迷に救われ、米中貿易戦争、この状態で通貨危機になるのかは判断が難しい。ただ言えるのは韓国には逃げ道がないという事だけ。
統一を除き、単独では何年も持つレベルではない。文大統領の大胆な自国経済対応策は何か。自国中小企業の国有化と考えれば、ウイルス感染ワクチン対応までの延命処置にはなるかも…。
ソウル外国為替市場で午前9時5分現在のドル相場は前取引日より9.8ウォンのウォン安ドル高となる1ドル=1227.10ウォンを記録した。為替相場は7.6ウォンのドル高となる1224.90ウォンで取引を開始し10ウォン前後の上昇を維持している。
新型コロナウイルス問題にともなう米国企業の業績悪化と経済衝撃を反映した姿だ。新型コロナウイルスに対応した米国の封鎖政策が3月中旬以降に本格化しただけに4月の状況はさらに悪化するだろうとの不安感が原因と分析される。米連邦準備制度理事会(FRB)が発表した3月の産業生産も前月比5.4%減った。第2次世界大戦直後の1946年1月以降で最も悪い数値を記録した。
このためダウ平均は1.86%下落し、S&P500は2.2%下落、ナスダック指数は1.44%下落した。円相場は同時刻現在100円=1139.95ウォンで前取引日午後3時30分基準価の1129.85ウォンから10.1ウォンのウォン安円高となった。
https://japanese.joins.com/JArticle/264906?sectcode=310&servcode=300
スポンサードリンク

ドル・ウォン推移をみると、1997年7月のアジア通貨危機に2008年から2009年にかけての韓国通貨危機が11年~12年。企業の低迷周期が約10年である。世界企業の低迷周期がこの周期で変化する。そこに高齢化社会などの要因が重なることになる。従って丁度昨年から今年或いは来年が通貨危機の当たり年となる。すでに韓国はその状態にある。
一時ウォンは1400ウォンまでウォン安が進んだことを考慮すれば、すでに通貨危機状態ともいえる。新型コロナウイルス感染で、米国から600億ドルを調達し、IMFは朴槿恵前政権時に地方債務隠蔽が見つかりIMFから融資を受けた状態。また日本のメガバンクも融資拡大を実施している。と考えれば通貨危機状態にあるのが韓国となる。とりあえずのドル不足は融通出来ているわけで、自国の輸出低下に伴い、必要なドル量は現在レベルでは問題は無い。また韓国通貨危機から為替介入を実施しているわけで、グラフから見て取れる。
従って時期韓国通貨危機が明確な状態で可視化するかは不透明。現にそのタイミングにある。まだ悪化するかと言えば、国が崩壊するまで悪化するだろう。いつ韓国通貨危機となるかは過去の事例から見ても難しい。突然訪れるわけで、海外投資家の動き次第となる。問題はスワップは為替スワップのみだが、米国経済低迷に救われ、米中貿易戦争、この状態で通貨危機になるのかは判断が難しい。ただ言えるのは韓国には逃げ道がないという事だけ。
統一を除き、単独では何年も持つレベルではない。文大統領の大胆な自国経済対応策は何か。自国中小企業の国有化と考えれば、ウイルス感染ワクチン対応までの延命処置にはなるかも…。
≪ 韓国で「NOジャパン」長期化、ユニクロ・デサントなど日本企業の売り上げ減 | HOME | 「マイナス経済」の嵐が来た ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国で「NOジャパン」長期化、ユニクロ・デサントなど日本企業の売り上げ減 | HOME | 「マイナス経済」の嵐が来た ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/09)
- ななし:円高加速で一時141円台…植田総裁「マイナス金利解除の可能性を検討」 (12/09)
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
- あんみつ皇子:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/07)
- あんみつ皇子:韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- ななし:韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- :韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- :韓国からのキムチ輸出、5284万ドルで「日本1位」 (12/07)
- 名無し:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/06)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp