金正恩氏の状態悪化か 中国が北朝鮮に医師団派遣
やはり異変が起きているのか。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の健康悪化説を巡り、ロイター通信は25日、状況に通じた3人の消息筋の話として、中国が医療専門家を含む代表団を北朝鮮に派遣したと報じた。健康状態は不明としている。
中国共産党中央大概連絡部の幹部が率いる代表団が木曜日に北京を出発したという。 正恩氏の体調をめぐっては、米CNNが、最近手術を受け、重篤な状態だとの情報があると報じた。心血管系の手術を受けたとの報道もある。
韓国政府は、正恩氏が東部元山(ウォンサン)に滞在しており、異変はないとの見解。米軍制服組ナンバー2のハイテン統合参謀本部副議長も、正恩氏が今も軍を完全掌握していると述べた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首都の平壌(ピョンヤン)を避けているとの見方もある。
トランプ米大統領は23日の記者会見で、CNNの報道に関し「正しくないと聞いている」「古い文書を基にしていると聞いた」と語った。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200425/pol2004250003-n1.html
スポンサードリンク

金正恩の死亡説や植物人間説など、記事が迷走している。心臓の大手術後にコロナウイルス感染ならば命は無い。また北朝鮮の医療技術はたかが知れている。日本の拉致被害者で外科医専門と言う人材は聞いたことが無い。従って設備も高度な外科手術も北朝鮮では難しい。コロナウイルス感染拡大で、大手術のための医師団を集める事は不可能だった事が致命傷だ。
事実ならば、生きていたとしても難しい状態にあるだろう。何人も虐殺してきた人物である。待っているのは地獄でしかないが、朝鮮半島だけが、世界から取り残された格好だ。北朝鮮に韓国。分断国家は、文大統領の統一妄想が加速しそうだが、日本は統一資金は出さない。最後の拉致問題も無理となった今、朝鮮半島の主権争いに安倍首相の野望も消えただけでなく、自身の政治生命も危うくなっているのが今の日本でもある。
中国共産党中央大概連絡部の幹部が率いる代表団が木曜日に北京を出発したという。 正恩氏の体調をめぐっては、米CNNが、最近手術を受け、重篤な状態だとの情報があると報じた。心血管系の手術を受けたとの報道もある。
韓国政府は、正恩氏が東部元山(ウォンサン)に滞在しており、異変はないとの見解。米軍制服組ナンバー2のハイテン統合参謀本部副議長も、正恩氏が今も軍を完全掌握していると述べた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首都の平壌(ピョンヤン)を避けているとの見方もある。
トランプ米大統領は23日の記者会見で、CNNの報道に関し「正しくないと聞いている」「古い文書を基にしていると聞いた」と語った。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200425/pol2004250003-n1.html
スポンサードリンク

金正恩の死亡説や植物人間説など、記事が迷走している。心臓の大手術後にコロナウイルス感染ならば命は無い。また北朝鮮の医療技術はたかが知れている。日本の拉致被害者で外科医専門と言う人材は聞いたことが無い。従って設備も高度な外科手術も北朝鮮では難しい。コロナウイルス感染拡大で、大手術のための医師団を集める事は不可能だった事が致命傷だ。
事実ならば、生きていたとしても難しい状態にあるだろう。何人も虐殺してきた人物である。待っているのは地獄でしかないが、朝鮮半島だけが、世界から取り残された格好だ。北朝鮮に韓国。分断国家は、文大統領の統一妄想が加速しそうだが、日本は統一資金は出さない。最後の拉致問題も無理となった今、朝鮮半島の主権争いに安倍首相の野望も消えただけでなく、自身の政治生命も危うくなっているのが今の日本でもある。
≪ 来週から連休…韓国「油断禁物」、日本「いのちを守るSTAY HOME週間」 | HOME | 危機から第2のサムスン電子が生まれる ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 来週から連休…韓国「油断禁物」、日本「いのちを守るSTAY HOME週間」 | HOME | 危機から第2のサムスン電子が生まれる ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :尹徳敏駐日韓国大使、「日本の企業資産を現金化したら数百兆ウォンのビジネスチャンスを喪失」 (08/09)
- グリーンゴースト:尹徳敏駐日韓国大使、「日本の企業資産を現金化したら数百兆ウォンのビジネスチャンスを喪失」 (08/09)
- グリーンゴースト:充電中のヒョンデEVで火災発生、車両全焼 (08/09)
- グリーンゴースト:中国の反発への解決策は? 韓国政府の「チップ4」参加方針に神経尖らせる韓国企業 (08/09)
- :岸田首相、内閣改造の際「旧統一教会」との関係問う (08/08)
- :EVバッテリーは充電せずに交換、中国“NIO”の戦略は成功するか (08/08)
- :韓国外相きょう訪中 9日に王毅氏と会談 (08/08)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp